備忘録

備忘録

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

三建太郎

三建太郎

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2024年09月08日
XML
カテゴリ: 気になる記事




…本当に必要な貯金は“3パターンだけ”



仕事に慣れて余裕が出てくる時期です。
投資に挑戦したり、副業を始めたりする人も多いでしょう。
また、結婚や出産といったプライベートの大きな決断をする機会も
増えます。
しかしこの時期に、お金の知識をしっかりと持っている人はどれほ
どいるでしょうか。
20代の税理士は0.6%しかいない中、23歳で税理士となった安江一
勢氏の著書『26歳の自分に受けさせたいお金の講義』(すばる舎)
より、一部を抜粋して紹介する本連載。
安江氏が、人生における重要な選択の際に後悔しないためのお金の
知識について解説します。

「必要な貯金」と「不必要な貯金」

長い人生を過ごしていくうえで、一定の貯金は欠かせません。
お金は生活の動力でもあるので、安定した基盤は必要になります。
そんななかで貯金がゼロというのはなかなかリスキーです。
だからこそ、必要な貯金もあります。
では、いったい「必要な貯金」と「不必要な貯金」の違いは何なの
でしょうか?
まず、不必要な貯金の代表格は「なんとなく貯金」です。
何も考えずに、何の目的もなく、ただ貯金をしていること。
これはいますぐやめてください。
ただ「万が一のときのため」「将来の夢のため」「子どもの教育費
のため」などの意味や目的がある場合には、それは必要な貯金にな
ります。
そのような必要な貯金は、その性質に応じて、大きく3つに分ける
ことができます。
次の3つのパターンのいずれかであれば、必要な貯金となります。
そして、それぞれの貯金のパターンごとに「銀行で貯金をするのか」
「運用をするのか」などの打ち手も変わります。
自分の貯金は3つのパターンのどれに当てはまり、どれくらいの割
合なのかを考えながら、読んでみてください。

必要な貯金「3つのパターン」

​​​それでは、3つのパターンをひとつずつ見ていきましょう。

【1】 流動性貯金

これは、いつでも引き出せる貯金のことです。
オススメの貯金方法は「現金」または「銀行預金」です。
いわゆる「何かあったときのための貯金」です。
ただ、入院をしたときや病気をしたときという意味の「何かあった
とき」は本書内でお伝えをする保険で賄(まかな)えばいいので、
ここでいう「何かあったとき」というのは、おもに次のようなケー
スのことを指します。

結婚式のご祝儀やお葬式の香典
引越し費用(退去費用や敷金・礼金の支払いなど)
車や自宅などの所有物が壊れたときの修理代
家具や家電の買い替えに必要なお金
欲しいものや必要なものが出たときにサッと出せるように用意し
 ておく余剰金


このように、いつでも動かせて、余裕のあるお金を貯めておく貯金
です。
多くの人が「貯金=流動性貯金」をしていることでしょう。
では、この流動性貯金はどれだけ蓄えていてもいいかというと、そ
ういうわけでもありません。
過度な流動性貯金はお金の動きが悪くなるので、損をしてしまうこ
とにもなりかねません。
ほどほどにしておきましょう。
この金額の目安については、このあと解説していきます。

【2】 計画性貯金(将来貯金)

これは将来必要なお金のために計画的に積み立てていく貯金のこと
です。
子どもの教育費や海外旅行の資金、将来の夢のためなど、必要な金
額と目的が明確な貯金のことです。
この計画性貯金のオススメの貯金方法は「投資信託」や「変額保険」
などの運用系です。
たとえば、15年後の子どもの大学入学に向け、その大学費用を貯め
ておきたいという場合、銀行預金で15年間貯め続けることと、投資
信託や保険などで運用をしておくのとでは、15年後にあるお金が変
わります。
運用系の場合、投資なので確実にそのお金があるかは保証されませ
んが、ほぼ高い確率で、銀行で貯金をする場合と比べて増えていき
ます。
なぜなら世界の経済は成長し続けるからです。
貯金は貯金でも、その目的が10年以上の長期に渡り、ある程度欲し
い金額が確定している場合には、確実性の高い長期投資を活用しま
しょう。
その貯金が計画性貯金に当てはまる場合には、運用をしながら、計
画的に貯金をしていきましょう。
そうするだけで貯金をするお金は同じでも、貯まるお金は増えてい
き、賢くお金を準備することができることでしょう。​​​

​【3】 幸せ還元貯金

これは、あなた自身や家族などのあなたのまわりの人を幸せにする
ための貯金です。
「ご褒美貯金」や「贅沢貯金」と置き換えてもいいです。
オススメの貯金方法は「いつもとは別口座の銀行預金」です。
幸せ還元貯金の代表例としては、ひとり旅や家族旅行、ちょっと高
めの外食、趣味、美容代など、すぐにはそのお金は準備できないけ
ど、それを買うために準備をしておいて、貯まったら買えるように
しておくための貯金です。
自分を幸せにするもののために、貯めておきましょう。
日本人の多くはムダ遣いを避けようとします。
お金を使うくらいなら貯めておこうという選択になり、なかなか自
分のためにお金を使うことをしません。
しかし、お金は使わないと何も得られません。
お金は、使うことで幸せと交換することができます。
そこで、この幸せ還元貯金です。
「お金が貯まったら旅行へ行こう」「お金が貯まったら服を買おう」
ではなくて、「旅行へ行くために」お金を貯めたり、「服を買うた
めに」お金を貯めたりしていけばいいのです。
そうやって、欲しいものがあるのであれば計画的にお金を貯め、貯
まったら幸せと交換していきましょう。
また、この幸せ還元貯金を別口座でおこなうことをオススメしてい
る理由は、いくら貯まっているかを把握するためです。
旅行目的で5万円を積み立てるならば、いつもの通帳で貯金するより
も、別通帳で貯金をするほうがわかりやすいでしょう。
そして別通帳で5万円が貯まったときに、その5万円を使って旅行へ
行くことを自分のルールとしておきましょう。
さらには、幸せ還元貯金をするものは1種類ではないことがほとんど
です。
旅行のため、親孝行のため、好きな漫画を大人買いするためなど、
それぞれの目標金額を設定し、コツコツ積み立てていきましょう。
そうすることで欲しいものを確実に買うことができ、ムダ遣いも減
らしていくことができていきます。
さて、あなたがいましている貯金は、どのパターンの貯金に当ては
まるでしょうか?
ぜひ一度、いまの貯金の見直しをおこない、それぞれの種類ごとに
金額を出してみましょう。
そして、必要な金額を必要なぶんだけ、計画的に貯めていってくだ
さいね。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月08日 09時19分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: