備忘録

備忘録

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

三建太郎

三建太郎

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2024年11月10日
XML
カテゴリ: 気になる記事




整理のプロが「現場で必ず捨てるもの」6選



そんな片付けが苦手なかたの家には、ある共通のものがあるのだそう。
今回は主婦がラクするための片づけ術と家事アイデアを得意とする
整理収納アドバイザー、たけうちゆうこさんが、現場で必ず捨てる
ものについて教えてもらいました。

​捨てるもの1:​ 古くなった家電

​散らかった家にありがちなのが、古くなった家電。誰かに譲りたい、
また使うかもしれないなどを理由に処分を先延ばしにしていませんか? 
新しい家電を購入する場合は必ず古いものを捨てる、もしくは譲る、
売るなど決めてからにしましょう。
家電を含む粗大ごみを捨てることは面倒です。しかし面倒なことを
避けていてはお片付けは進みません。
面倒なことを一つ一つクリアしていくことが大切です。

捨てるもの2:​ コンビニでもらった割りばしやおしぼり

コンビニでもらう割りばしやおしぼりは、貰いっぱなしだとどんど
ん溜まっていきます。
使う分しかもらわない、ストックは家族の人数分までと決めるなど
ルールを設けておくのがおすすめ。
無料だからとたくさんもらっても、使いきれなければ劣化して、た
だのゴミになってしまいます。

捨てるもの3: ​化粧品サンプル

いつからあるのかわからない化粧品サンプルは散らかった家によく
あります。
いつか使うかもしれないという理由でとっておきがちです。
また小さくて場所もとらないのでついしまいこんでしまうことも。
化粧品サンプルは長期保存に耐えられるように作られていないケー
スがほとんど。
近いうちに旅行やスパにいくということがなければさっさと自宅で
使い切ってしまう方が賢明でしょう。
いつか使うかもしれないとしまいこんでいても、いざ使う時にその
存在を忘れられがちな化粧品サンプル。
のために化粧品サンプルはもらったら目の付くところに置いてすぐ
に使うことをおすすめします。

捨てるもの4: ​使いきれなかった洗剤

散らかった家で高確率で見つかる(そして捨てる)もの、それは使
いきれずに棚の奥の方に追いやられた洗剤類です。
とくに多いのが、重曹やクエン酸、セスキ炭酸ソーダなどのナチュ
ラルクリーニングの洗剤やコストコで大量買いしたオキシクリーン。
SNSで見かけてまねして買ってみたけど、うまく使いこなせず、そ
のままなんとなく使われないままに…というケースがよくあります。
SNS上でいいと言われているものがかならずしも自分に合うとは限
りません。
流行しているから、たくさんの人がいいと言っているからとすぐに
購入するではなく、購入する前に自分にとって必要かどうか、見極
めることが大切です。

捨てるもの5: ​ベビーグッズ

もう子どもが大きくなっているのに、赤ちゃん時代に使っていたベ
ビーグッズが捨てられず収納を占領している場合もあります。
もう使わないベビーカーやベビーベッド、バウンサーやチャイルド
シートなど。
ご自身が出産を控えている、近い将来次の子供を希望している、お
さがりで使ってもらいたい人がいる、など使う目的があれば手元に
置いておくのは問題ありません。
しかし「いつか使うかもしれない」「まだ使えるから捨てるのはも
ったいない」という理由で持ち続けるのはやめましょう。
思い入れがあって捨てられない場合、収納スペースにきちんと収ま
るのであれば問題ありません。
しかし、収納スペースに入りきらない、他の大事なものが床に出し
っぱなしになっている、など悩みがある場合は要注意。
使われていないベビーグッズを手放すことを検討した方がいいかも
しれません。

捨てるもの6: ​大量の収納用品

片付けが進んでいくと、多くの場合収納用品が不要になっていきます。
とくに片付けの苦手な人は、片付ける時に収納用品を買うところか
ら始めがちだからです。
しかも、ものが増えていく度に購入するので形やサイズもバラバラ
なことが多いです。
いかに多くのものを収納するかが目的となっている時は収納用品が
たくさん必要です。
しかし持っているものを見直し、大切なものと必要なものだけを残
すとたくさんの収納用品は必要でなくなってくるのです。
高さを活かそうと買ったコの字ラック、積み重ねられるフタつきの
箱、古くなってホコリを被ったプラスチックの衣装ケースなど……
収納するものがなければ収納用品も当然不要です。

以上、整理収納アドバイザーが現場で捨てるものでした。

捨てた方がいいことは分かっているけれど手放せない、どこから手
をつければいいのか分からない、自分一人で片付ける自信がない、
そんなお悩みがあれば一度お片付けのプロである整理収納アドバイ
ザーに気軽に相談してみるのもいいかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月10日 09時06分58秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: