田中研究室 心斎橋クリニック 田中研・愛研

田中研究室 心斎橋クリニック 田中研・愛研

2005.06.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の新聞にもでていたように

世界大会2005年7月大阪が、
参加419チーム
参会者全世界
20万人規模の
ロボット世界大会が7月に
大阪南港で開かれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロボット世界ジュニア大会は

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その優勝チームが、来ているらしいので、
見に行こう。
おかげで平均年齢が
若返ったようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おっさんが、
どういう訳か、
ロボットに
はまっている。不思議な傾向にある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



今度の改良型美人ロボットが
近くにいたら
誘惑されるかもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今後のさらなる進化が楽しみだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピンノキオを作ったおじさんは、
ピノキオを我が子のように思い始めた。
のだが、ロボットもそれに近いものがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感情移入されるのである。-


犬、馬、猫、猿の順に
人間に近くて
感情移入が
されるが
ロボットは
元々最初から人間に近くつるので
より感情移入されやすいのだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でも、「心」「たましい」を持たせることが出来るだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.03 10:10:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: