日々の暮らしを大切に  

日々の暮らしを大切に  

PR

September 15, 2006
XML
カテゴリ: 私の節約
引っ越して以来、私にはもったいないシステムキッチンなのですが、

鍋などの収納がちょっとしづらく 、鍋を立てておける仕切りのような

収納用品を見つけました。(通販で)

ただ、持っている鍋のサイズがまちまちで使いづらそう・・・。

問題は鍋蓋の収納であとは別に鍋自体を重ねおきしても

取り出すことは容易なので

100円ショップのお皿たて(木製)を購入 しました。

これでずら~っと鍋の蓋だけ立てて収納して

お鍋は両手鍋、片手鍋、フライパンと重ねて収納しても




うちはベランダが二つあり、狭い方のベランダに

洗濯用の竿受けをつけてもらいましたが、

広い方のベランダの方が、朝陽が当たって

洗濯物を干すのに便利なんです。

ちなみになぜベランダを2つにしたかというと、

息子達が年頃になったころに、ずかずか部屋に入るのを

嫌がるかもしれないことと、息子達の部屋の方がベランダが

広く作れたので、布団を晴れた日に全部干せるように

2つ作りました。

こちらも通販で物干し台などを買おうかと探しましたが、

100円ショップで洗濯ロープを3本買って (1本は社宅に



2本ずつ繋げ、手すりに結んでみました。

一気にタオル類や乾きにくい子供の厚地のズボン、首を

伸ばしたくないTシャツなど干せちゃいます。

もちろん、洗濯バサミでしっかり留めてます。↓
ぴっぴい 044.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 15, 2006 02:11:38 PM
コメントを書く
[私の節約] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ぴっぴい9158 @ Re[1]:選択肢はない(12/30) sanroku21さん >あなたは偉い!!、私…
sanroku21 @ Re:選択肢はない(12/30) あなたは偉い!!、私も子供が2人、同時…
ぴっぴい9158 @ Re[1]:来年の予算(10/23) きなこさん >はじめまして、 >婦人乃友…
きなこ@ Re:来年の予算(10/23) はじめまして、 婦人乃友読者さんなのです…
ぴっぴい9158 @ Re[1]:大掃除の機会(05/23) sanroku21さん そうですね、夏だと寒い…

Favorite Blog

学習する動物達? New! 熊親父と夢来鳥さん

settle … settlenさん
ひまりんご日記 けいとんまさん
HAPPY DAY 別館 ☆すもも☆0206さん
うふふの・ふ ++feel nature++さん

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: