日々の暮らしを大切に  

日々の暮らしを大切に  

PR

September 28, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は雨が降っています。

連休中、鹿児島旅行の間に自宅がある町の方は
まとまった雨が降ったらしいのですが、
久しぶりにまとまった雨を見ました。

ここ数日、夏に逆戻りしたかのような暑さ。
子供たちもソフトの練習は大変のようです。

木曜日、連休明けにすぐ児童館でバス遠足があり、
遠出をして娘が疲れているかな~と
思ったのですが、楽しみにしていたので(私がね)

行き先は地元の水族館だったのですが、
地元のテレビ局が2社取材に来ていました。

何でも長寿ペンギンの誕生日だそうで、その取材でした。
ガラス越しにペンギンを見る娘。
そのペンギンを撮影していたので、娘が映ったかもしれないと
その2社のローカルニュースを見ていたのですが、
娘は残念ながら微妙な位置で映っておらず・・。

夫の声で画面を見ると、私が映っていました(汗)
あ~出すなら娘にしてくれよ~(滝汗)
ガラス越しにペンギン側から撮影しているので、
多分よく観ないと気づかれないとは思いますが、


この遠足で娘の疲れはピークだったらしく、
年に3回ひくかひかないかの風邪をひいてしまいました。

微熱があったようですが、元気もあるし
症状は鼻水とたま~に腹痛があるようでした。
腹痛と言っても吐き気も下痢もなく、

しんどそうだったら夜間診療所に連れて行こうと
スタンバイをして様子を見ていたら何も言わなくなりました。
夜も大の字で熟睡していたので大丈夫だったのでしょう。

昨日は長男はソフトの練習試合で
(といっても土曜日に左手を練習中に負傷したので、
 またちょびっとプレイが出来ません
 出来ないのですが)
次男の方は別で試合でした。

私は娘もそんな感じだし、休養日と割り切って
またまた捨て作業をしてました。
夫が持っていたグローブでもういらないというものや
野球用品の一部、義姉にお下がりで貰った男の子のスーツ
(時代を感じる超半ズボンなので友人にも譲れない)を
処分し、子供たちの新生児の頃の肌着なども処分しました。
といっても、全部は捨てられないので想い出のあるベビー服を
数着残し、友人へのお下がりBOX行きかゴミ袋行きかでした。

作業をしているところで夫から電話がありました。

次男が体調でも悪いのかと一瞬思いましたが、
試合を応援に来ないかとの電話でした。

娘はまあ鼻水も出なくなったし、腹痛もないようだったので
(食欲も普通、熱もなし)
実家の車を貸してもらい、少々遠い会場でしたが
観に行くことにしました。

いつもは私は長男の方(当番関係もそちらなので)、
夫は低学年チームのコーチをしているので次男側に
行きます。
頑張っているようなので、長男の方に行かなくても
よさそうな時は観に行ってあげたいと思っていました。



次男は不器用な子です。
要領を得るまでにすごく時間がかかります。
頭ごなしに注意を受けると、
更にパニックが起きて注意を受けていることが
理解出来なくなるみたいです。
叱られたという事実だけしか残らないのです。

かれこれ彼の母を8年していますから、
次男に話す時には彼が落ち着いて聞けるように
夫がいない場所でなるべく1対1でゆっくりと話を
して聞かせます。

夫の立場からしてみたら、
自分の子だから寧ろ厳しくしなければならず、
かといって親だからそういう性格は分かっているので、
多分私に来てフォローして欲しかったのでしょう。

昨日もそんなシーンが多々ありました。

頑張っているのだけど、上手く出来なくて。
でも頑張っているので、涙が出るほどいじらしい。

自分たちの試合が終わり、みんなが遊んでいる中で
上級生チームの応援に1人で移動していたので
ちゃんとしないといけないことは分かっているんだよね。

同級生の中ではダントツの下手クソだけど、
頑張れ頑張れと呼びかけながら応援してきました。
守備はまだまだだけど、上手くなったこともたくさんあったよ。

ひとつひとつ頑張ろうね、そんな気持ちでした。

昨日は初めてピッチャーをさせてもらい、
いっぱいいっぱいになっていたけど、
ちゃんといいボールが投げられていました。

その調子、その調子。
頑張れ、私の次男坊。

(今日は夕べ読んだ本のことをちょっと書いてみようと
 思ったのですが、長くなったのでまた今度。
 テーマ選択通りじゃなくて失礼しました)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 28, 2009 10:44:45 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ぴっぴい9158 @ Re[1]:選択肢はない(12/30) sanroku21さん >あなたは偉い!!、私…
sanroku21 @ Re:選択肢はない(12/30) あなたは偉い!!、私も子供が2人、同時…
ぴっぴい9158 @ Re[1]:来年の予算(10/23) きなこさん >はじめまして、 >婦人乃友…
きなこ@ Re:来年の予算(10/23) はじめまして、 婦人乃友読者さんなのです…
ぴっぴい9158 @ Re[1]:大掃除の機会(05/23) sanroku21さん そうですね、夏だと寒い…

Favorite Blog

学習する動物達? New! 熊親父と夢来鳥さん

settle … settlenさん
ひまりんご日記 けいとんまさん
HAPPY DAY 別館 ☆すもも☆0206さん
うふふの・ふ ++feel nature++さん

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: