日々の暮らしを大切に  

日々の暮らしを大切に  

PR

February 25, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今週は週明けから長男・次男の学習発表会と続き、

なぜか子供たちの予定は同じ週に入ることが多い。

長男のクラスも次男のクラスも、学習発表会では
成長を感じさせてもらいました。

中でもビックリしたのは次男で、
いくつかのグループに分かれて出来ることを
披露したのだけど、次男は跳び箱だった

自慢ではないが、私は跳び箱が大の苦手。

だから、次男が6段を苦もなく跳んだ姿はビックリだった。
よかった~夫のDNAかな~

今日は娘の児童館でひなまつりの工作です。
入院生活で季節を感じにくい母に持って行く約束を
娘としています。

母の入院が長引いています。
当初2週間の予定だったのが、良くなる悪くなるを繰り返し、
多分最低でもあと2週間は入院です。
元の状態に戻れればいいなと願っているのですが。

あと2、3日で退院かなと主治医の先生に言われた

意外と元気にしているのですが)
そこからまた治療計画が延びてしまいました。

昨年末から母の心配続きだった父も
とうとう精神的に追い詰められてしまったみたいで、
他県にいる兄に電話をしたようで、


というわけで今日から我が家で再び同居生活です。

もう母が入院しないように(つまり父が泊まりに来る
必要がないように)おまじないの意味をこめて
息子たちに2000ピースパズルを作成させる
専用ルームとして客間を開放していましたが、
昨日片付けました

母のことは悪い方へ考えても仕方がないので、
悪くなったりしたら悩みたいと思っています。
そうしないと身が持ちません・・・。


ところで長男がお父さんにはナイショと私に教えてくれたこと。

長男には小1の頃から変わらずずっと好きな女の子がいるのですが、
最近あまりその子の話をしなくなったな~と思っていたら、
他に気になる子が出来たそうです。

理由は好きで見ているテレビとか趣味とかのことで
話が弾むんだそうです。

趣味の一致、性格の一致ってとこなのかな。
学習発表会のビデオを見るとその子が映っていました。
今まで好きだった子とずい分違うな~。

繰り返し念を押されました。
お父さんにはナイショよ、って。

むずむずしたら代わりに
「王様の耳はロバの耳」って叫ぼうかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 25, 2010 09:57:30 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ぴっぴい9158 @ Re[1]:選択肢はない(12/30) sanroku21さん >あなたは偉い!!、私…
sanroku21 @ Re:選択肢はない(12/30) あなたは偉い!!、私も子供が2人、同時…
ぴっぴい9158 @ Re[1]:来年の予算(10/23) きなこさん >はじめまして、 >婦人乃友…
きなこ@ Re:来年の予算(10/23) はじめまして、 婦人乃友読者さんなのです…
ぴっぴい9158 @ Re[1]:大掃除の機会(05/23) sanroku21さん そうですね、夏だと寒い…

Favorite Blog

学習する動物達? New! 熊親父と夢来鳥さん

settle … settlenさん
ひまりんご日記 けいとんまさん
HAPPY DAY 別館 ☆すもも☆0206さん
うふふの・ふ ++feel nature++さん

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: