2004
全19件 (19件中 1-19件目)
1
年越しを職場で迎えることになっております。出来れば事務所でそっと迎えたいモンです。警備先出動中は避けたい…年末に体調を崩してしまい、結局走れずじまいだ。ほぼ一月半まともに走ってないじゃないか!来月は市民ハーフなのに、だいじょうぶなのか??
2005.12.31
コメント(0)

うちのぱんだ2うちに集まってきたぱんだの面々です。 ぱんだ車両長。確かポートピアランドのゲームでもらった景品。たまにダッシュボードに登るときれいな青空にご機嫌であります! えらい大役を任されたカップル。うちの披露宴の受付係やってもらいました。そのカラーリングはマズいんちゃうか!?という場ながら(笑)立派に任務まっとう!首のリボンとベールは自作!ウェルカムボードも自作、さらにそこにもぱんだ!さらに小ネタで鏡に映る「ようこそ」の文字!オリエンタルホテルか王子動物園で手に入れたトミカ。なんとぱんだ搬送中!こんな簡単な機材で搬送とは!?後ろは車両長、車の管理はお任せ。
2005.12.26
コメント(0)
目がさめても体調はさして変らず、全身のだるさと左足付け根の痛み、高熱に加えて喉が痛くなりました。昼過ぎに目覚めて医者に行きましたが、普通の風邪でインフルエンザとかではなかったのでそこんとこはよかったです。体の抵抗力が落ちたときに喉から菌が入ったそうです。最近はそんなに無理したつもりはなかったんですが、今年一年で考えてみると、確かにカラダにはかなり負担をかけました。仕事は拘束時間24~34時間、仮眠はできても数時間、あんまりしなかったし、ストレスもおそらく生涯最大(笑)。その上休みの日はハーフマラソンのトレーニング、調子に乗ったときには仕事明けの日も走ったもんなぁ-。「これぐらいいけるでー」と思っててもカラダはどんどんヘタってきてるんですよねー。もうそろそろ気をつけてやらないと。他部署同職者で過労死が出たって話もあるし…来年はもっと大事にしてやらんと、自分のカラダ…
2005.12.25
コメント(0)
今日は用事で実家へ。商品券がたくさん(!)あったので途中のスーパーで買い物にも。スーパーについた頃、左足つけ根の痛みに気がつきました。なんだか少し腫れているようです。気にはなりましたが買い物して実家へ。実家で晩飯食ってると、寒くもないのに体が震えだし、ほんの少しだけだるさもありました。晩飯も適当に済ませてうちに帰りましたが、やはり震えが止まらずすぐに布団に直行、1時間ほどで震えは止まったものの今度は汗だらだら、完全に風邪の症状でしょうか。皆さんは小さいときから風邪や病気の直前や最中に決まった夢をみることはありませんか??自分は高熱の風邪やその最中に決まってみる夢(?)がありました。寝ていると、天井の照明に悪魔が出てきます(笑)。そいつは体長が10センチぐらい、全身真っ黒で猫のような耳があります。しっぽがあって、しっぽの先はちゃんととがっていて槍のようになってます。槍もちゃんと持ってるんです。そう、まさに、世間で見かける「虫歯菌」のイメージのようです。何か悪さするわけではなくて、照明にのってずっとこっちをみています。体長ぐらいの槍を立てて持っててなんだか偉そうです。一匹(?)だけなので様子をみてるんでうか?こいつらが複数でやってくるときは重い病気ナンやろか??今回もこの「悪魔」が出てきそうな体の調子やったんですが、出てきませんでした。やはり年とともにそういうのはなくなっていくんだろうか??感覚が鋭くて何でも受け取ることが出来る子供の頃しか体験できいないことなんでしょうかね?ってことだと寂しいなぁ…
2005.12.24
コメント(0)

嫁のパンダ好きのおかげ(?)で、うちにもたくさんパンダが集まってきました。ここらで集合、しゅーごーっ!結婚する前に嫁にプレゼントしたパンダ、うちのボス。スリッパ。ちゃんとしっぽは白だ。5年ほどの幸福の木の見張り隊長。いつか本物がくればいいな。
2005.12.23
コメント(0)
こないだの深夜です。仕事で車運転中にラジオつけたんです。ちょうどジュディマリの「そばかす」が流れてました。あ、久々に聴いたな、ジュディマリ!初期の頃に比べてユキのボーカルも結構迫力が出てきたなー、とか演奏も勢いあるけどバランスはいまいちやなー、などと楽しみながらなぜか客観的に聴いてしまいました。そういやバンドでコピーしたことあったなーとかいろんな事思い出していい気分でもありました。ってなうちに曲が終わり、ラジオのDJがしゃべりだしたんですが、えらい事言い出してびっくりしました。「100万枚売れたんだそうですがナンでなんでしょうね?ボーカルは粗いし演奏は粗いし、今は解散したって事ですが、解散して良かったんじゃないですかね。」てなことをいうんですよ、ほんとなんですよ。リクエストしたヒトだって、ジュディマリが好きなヒトだってこのラジオ聴いてるだろうし、わざわざそんなコメント言わんでもええんちゃうんか??と言うか、ほな曲かけんでもええやん(笑)自分の番組でわざわざ自分の納得いかん曲かけて嫌味なコメント入れるんなら他のひとのリクエストでも受けとけばええと思うんだが…ジュディマリに何か恨み(笑)というか、とんでもないビジネスライクな裏側(?)でもあるんだろうか自分が聴いたのは曲の途中からだったんで、どういういきさつで曲をかけたかわかりませんが、シャレで言うようなコメントでも無いしそんな感じでもなかったし。しかしそのあとで韓流タレントのCDの紹介もやってんだよ。ご丁寧にも発売場所や金額なんかも言うてたと思う。それも歌い手としてはどうと言う事無い歌と感じたんだが…古い曲がかかるのでけっこう聴いてたんやけど、もう聴かんやろなー。
2005.12.22
コメント(2)
ずっと避けてたんですが、体重計乗ってみました。うぉーー、2キロぐらい増えてます。あえて乗るの避けてたんですが、やっぱりそうだった…増えていた…今日は昼から体育館のトレーニング室行きました。脂肪落しにバイク一時間こいで腹筋と背筋100回のあと、ふと、ランニングマシーン??に目が行きました。そういや、あれはやったことないなー。しかも衝撃が少なくて足の付け根には優しそう。で、やってみる。キロ6分ではじめるも、けっこう速いと感じました。淡々と走って(?)みますが、走る動作をしてるのに景色が不動なのには違和感あります。走ってるのにややバランスとらなアカンのも不思議です。あんまりおもんないです。2キロ分走ってまた腹筋背筋100回であがりました。その後緑地公園までジョグです。すこしづつ距離伸ばそう。本日の走行距離: 12キロ今月の走行距離: 27キロ
2005.12.21
コメント(0)
うちのホームページ、ゲストブックというか、ひと言書き込み用の掲示板がありますが、消えてしまった…しばらく書き込みがなかった(しなかった…)のでしかたないんですがねー。そういえば今年はほとんど活動できなかった。というか、去年からライブすべくスタジオ入ってたものの、途中で壁というか息切れというか何というか…バンド活動もなかなか上手いこといきませんなー。来年は何とかライブを!
2005.12.18
コメント(1)
今日は仕事のあと、やたら焼肉が食いたくなりました。家帰ってすぐに出かけました。ここ最近行った焼肉屋は残念な事にどこもはずれやったので(しかも少し高い…)もう無難に牛角へ。最初に行ったときの印象よりすごく「うまいっ」と感じたのは嫁も同じで、バカバカ頼んでしまいました。タン塩に始まりカルビ、ハラミと、特に変ったものは頼みませんが、すったにんにくのカルビがうまかった!豚トロもうまかった!ちょっと硬めのぷりぷり食感にご満悦です。レバ刺しがあればなお良しなんですがねー。最近は胃が受け付けずにあんまり食えんかったんですが、よく食いました。ビール、ご飯にデザートまで食って、こんなに食ったらさぞ溜まるんじゃないか??カラダはどんどん重くなるー。帰って腹筋背筋やっときましたが、うー-ん…牛角なのに、けっこういきましたよ、お勘定。
2005.12.17
コメント(0)
今日は仕事です。昨日9キロほどのジョグでわずかですが筋肉痛久々のランやったとはいえこの程度で筋肉痛なんて情けないったらあぁ情けないやっぱり痛むんですよね、右足の付け根。あぁ、どうしてしもたんだ俺の右足よ!がんばって!
2005.12.16
コメント(0)
今日は久々に緑地公園まで走りました。周回2週してトータル約9キロ。右足の付け根は余りよい感じではないです。走り方を気にしながらしかし気持ち速めで(キロ6分)でいってみました。着地やリズムのとり方、スピード調節の加減など動作の意識を左足にもっていって、右足の負担(?)を減らすような感じで走ってみました。いままで右足が主、左が従という感じで走ってたので下り坂の着地など、意識上では右足でブレーキをかけるような感じです。それが負担だったのでは、とおもたんです。しばらくはそんな調子で走ってみようと思います。無理せんように。(笑)久々に走ると、重さは感じませんでしたが、なんか、着ぐるみ着て走ってるような、(走ったことはないんだが…)体がひと回り大きくなったような感じでした。これもしぼらんといかん…本日の走行距離: 9キロ今月の走行距離: 15キロ
2005.12.15
コメント(0)
今シーズンのレース、やっとエントリーしました!大阪国際女子マラソンの前座(?)レース、市民ハーフマラソンです。大阪のど真ん中を縦断、広い道が走れます。今の自己記録もこのコースでした。我ながらよく走りました。しかしそれも4年前、ここらでしんきろくぅー-!ようし、やるぞーっ! 走るぞーっ! 自己最高だっ!故障がなんだっ!いけいけーーっ!ところが、このエントリーは先着順なんですよね。参加料を現金書留で送って先着順。ってことでまだエントリー決定とはならず、です。定員になり次第締め切り、なんで送って到着までのタイムラグで締め切られるかも…何とか決まってくれーー。と思うならさっさとエントリーしろよ…先月から受け付けてるのにね。
2005.12.14
コメント(0)
今日もいまいち気分が盛り上がらず、家で腹筋背筋をするにとどまりました。ジムも今日は休みやったし。いかんなぁ、ほんまにいかん。少しずつでも走らねば…今年もあと3週間、足は故障、仕事はストレス全開だが、せめて残りの「今年」はハイテンションで全開で過ごしきりたいもんです。よしっ、今から今年は全開だっ!せめて攻めまくろうぞ!のこりの今年、ストレスも発散、今年の自分へのご褒美もあげちゃおう!うふふふっ!
2005.12.12
コメント(0)

以前からかわいいパンダの写真が撮れたのでフリーページでも作ろうかとおもってます。これは神戸の興々。繁殖能力がなくて中国に帰っていった初代の興々です。いろんな表情をみせてくれますよねー。写真整理してまたまとめてみたいと思います。偶然にもいまちょうどNHKでパンダやってました。アンニュイな気分…タイトル未定…お、オオモノだっ!
2005.12.12
コメント(0)
世の中にはいろんな会社があって、それぞれいろんな名前がありますよね。ブランド名であるとか、地域、地区の名前を取ったとか、創業者の名前やなんかもあります。そんななかで、名前を使ったり、モジったりしたものもよくみます。たとえば、野村監督で有名な社会人野球部のある会社、シダックス。外食産業でカラオケボックスもやってますね。会長が志太さん、でシダックス!イナックス、伊奈製陶が社名変更でイナックス、設立時の常務が伊奈さん。○○ックスって語呂がよくておしゃれというか、先進性も感じますね。語感も近代的な印象もちます。さて、これを踏まえて…例の耐震強度偽造事件、実はうちのマンションも疑惑が持ち上がりました。このマンションの売主の不動産会社が手がけたホテル2件が偽造発覚で営業中止となったのですーーっ!他人事と思っていた事件が突然わが身に降りかかってきました。えらいこっちゃ、うちのやつも偽造されてたらどないすんじゃ!当然ローンもまだまだあるし、住環境はいいのでよそに移れといわれてもー…で、数日して売主から通知がきました。例のことやろうと思って見てみました。さてどうでしょう…居住の皆様へ、ということでそこが手がけた数10棟のマンション名が列記されています。うちのマンションもはいっとるとるで!しかし姉歯は絡んでないそうです。で、各機関の会社名が書いてありました。不動産会社、これはもう知ってる。施工会社、これも知ってる。設計会社、デザイン、構造計算とも姉歯とは全然関係ない会社だそうです。名前も全然違うし。民間確認検査会社、えっ、こ、これはいったい…関係なさそうだがあるような、どうなんだ??その会社の名前が…アネックス…疑惑は完全にはれた訳ではありません…「アネハックス」じゃないだけマシか…
2005.12.11
コメント(0)
今日は昼から市民体育館のトレーニング室へ。ずっと走ってなくて、どうも体重が増加ぎみです。それで、エアロバイクで体脂肪落しです。体育館までの約3キロほど、走ってみました。故障でやめてから約3週間ぶりです。ちょっと走り出した感じではあんまり痛くもなく、だいぶよくなったかなー、ってな感じでした。ゆっくり走って体育館に着きました。まずは60分の自転車こぎ、けっこうきついです。モニターには消費カロリーが表示されて楽しいです。だいたい500cal/hでやってたんですが、途中で数字あげるほうに興味がいって負荷をどんどんあげて1000まで上げてみました。結構ふらふらなりました。そのあと腹筋と背筋各100回で時間となりました。帰りも走って帰りましたが、今度は少し痛みがあります。ただ、走り方によって改善できるかもしれません。いろんな走り方をしてみたら痛くないときもあります。フォームの改善も課題ですね。しかし少しでも走れて気持ちよかったですわ。この調子で少しずつ距離踏んでいきましょう。本日の走行距離: 6キロ今月の走行距離: 6キロ
2005.12.09
コメント(0)

電車についてる変な記号ってフリーページ作ってます。おもにJRの車両にはカタカナと数字の固有番号がつけてあります。いろいろみてみるとなんかおかしな記号があるんですね。でもちゃんと意味もあるんです。電車についてる変な記号4メートル、グラム、ワット…さて、この三つにからむ言葉で思いつくのは…そう「キロ」!千の単位をあらわしたこのなじみの言葉ですが、電車にも「キロ」という記号があります!「キロ」って何だ??これはキロロじゃねーか…「ロ」が一個多いがな…キロ180!?とは!?1キロ¥180円??という意味か??肉にしては安すぎる!廃紙か、くず鉄の相場か??1キロ180秒??男子マラソンのペースがこれくらい?実はこんな車両です。「キロ180」とはディーゼル特急のグリーン車です。大阪と山陰をむすぶ特急はまかぜ号↓2両目が「キロ180型」です。タイガースファンは甲子園を思い起こさせる名前ですね。記号の意味「キ」は気動車の「キ」、気動車(ディーゼルカー)を意味します。ほんとは電車じゃなくてディーゼルエンジンで走る車両です。電気がなくても走れます。「ロ」はグリーン車を意味する「ロ」です。1等車「イ」、2等車「ロ」、3等車「ハ」って言う決まりがあって、もともと2等車のグリーン車は「ロ」です。しかし日記もそうですが、文章を作るのって難しいですね。読む人にわかりやすいようにとか、飽きないようにとか、色気出していろいろ考えるんですがなかなかうまくいきませんね。日記なのでそんなことはお構いなしに自分の思いを書くほうがええんですよね、ほんとは。
2005.12.08
コメント(0)
いくつかの日記で「ノイの城」がでてたので久々にテルシンのほかのCDも聴いてみたくなりました。ところが引越のときにどこにしまったかわからないままです。(といっても1年半も前の話なんですが…)で、捜しました。今日は必ず発見するつもりで捜しました。その覚悟にもかかわらずあっさりと見つかってしまいいささか拍子抜けでした。ついに出てきました、CD!テルシン全部とジェラルド、ノヴェラのワーズとか、ネクサスレーベルの再発CDがたくさんありました!ついでにフロム ザ ミスティックワールドのテープも発見!でそのテープをまず聴いてみる。おっ、黎明だ!この曲やってみたいなー。テルシン、7つの夜の物語の最初のほうが好きで、久々に聴きました。テクニカルなのにメルヘンチックでほのぼのする感じが相反するどころかうまく調和してて不思議です。これもやってみたい曲です。できるかどうかは別として(笑)あー、ホンマにノヴェラ、テルシンのコピーバンドしたくなりました。好きなバンドでも一度もコピーバンドしたことないんですよね。どっかにいいメンバーいてないやろか。
2005.12.06
コメント(0)
今日は仕事が朝で終わりました。帰りはフリーページの「電車についてる変な記号」のネタ集めにいって来ました。まずはお昼前にО阪城公園駅に行きました。ここはホームから電車の車庫が見えます。ある車両を目当てにいきましたが残念ながら写真をとるには遠すぎました。続いてO阪駅へ。いろんな車両がひっきりなしにやってきます。しかし当然人も多く、電車にカメラを向けてると、何か冷たい視線が突き刺さるような気もします。ちょっと恥ずかしい…。そこからA冶川口の貨物駅へ。貨物駅の入り口を少し入ったところに気になる貨車があったんですが、突入する度胸もなくいそいそと帰ってきました。さらに某交通科学博物館にも行って見ました。平日の昼間におっさんがひとりでなにやっとるんじゃ、ってな感じですが、お客さんも殆どいなくて楽しんでみてまわりました。ここは小さい頃親父につれてきてもらったところです。もう30年程前ですが、展示物や建物はあまり変ってないようでとてもなつかしかったです。遠足かなんかで来てた幼稚園の子供たちや親子連れを見ていると、ちょうどその頃自分もあんな感じやったんやな-と、ダブらしてみてしまいます。その頃は大きくて頼もしかった親父の様子もうかんできます。今は小さくなてしまいましたが。さて、好きな方は行った所で何を撮って来たか、だいたい察しがつくことでしょう。ネタがばれてしまいますが、よければまた読んでください。
2005.12.02
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1