2004
全10件 (10件中 1-10件目)
1
昼前後、数か月ぶり久々のロング走。五月山まで行ってきました。往復30キロ、思ったより走れました。ウォンバットにも久々に癒されてきました。夕方はカミサンのライブを見に行きました。椎名林檎のコピーバンドです。椎名林檎風のウィッグをつけて衣装を着てステージで伸び伸びと歌うカミサンは新鮮でした。バンドもまとまりがあって、管の女の子が二人も入る編成で華やか。楽しいライブでした。いろんな人にも会えました。打ち上げの段取りを手伝って、なぜか打ち上げで爆発してしまい、近年まれに見るハイテンション。朝に30キロのロングこなせたこと、打ち上げ楽しかったこと、などが重なり、最近のストレスと今日の嬉しさが重なりボロボロ涙流してしまうほど。自律神経高ぶってますわ。大丈夫なん?(笑)本日の走破距離 30キロ今月の走破距離 108キロ今年の走破距離 108キロ
2009.01.17
コメント(1)

仕事遅かったんですが、無理やり走って3キロ。今のテーマは「なかふつか」。かろうじて?キープできました。帰りの電車でメールしているとおととしの四万十100キロのGTメールが出てきました。100キロ走ったことが夢のようです。ほかにも、「昨日エライ速かったけど軍配はどっち??」なんてメール。??あぁ、去年の8月末、絶好調だったころ、練習会でエースのT君に喰らいついて行ったときのやりとりでした。あぁ、そういやそんなことあったなぁ、T君に喰らいついて行ったんだ!むちゃむちゃうれしかったなぁ。ようし、またがんばろう。いつか福岡へ。新春走ろうかいの画像あがってました。 夢の入賞はお預けでした。一体いつになったら…。本日の走破距離 3キロ今月の走破距離 78キロ今年の走破距離 78キロ
2009.01.15
コメント(2)

今シーズン初レースの新春走ろうかい、いってきました。とにかく風がきつくて寒かったです。 いろんな目論見もあってエントリーは5キロ!あわよくば入賞??とか思ったりもしたんですが、まったくお話になりませんでした(笑)19分52秒後半向かい風とはいえ、ベスト2分落ち、あぁがっかり。動かぬカラダ、粘れぬカラダが歯がゆかったです。練習が積めてる時は、「気持ちが折れるか折れんか?」のせめぎ合いでしたが、ろくに練習できてないと、「カラダもっと動け動け!!」みたいな感じでした。靴ひももほどけるし…というものの、救いだったのは後半は少し粘れました。リラックスフォームと気持ちペースアップを主題にやってみましたが、気持ち切れませんでした。さて、次は木津川フル。走れるカラダを作らなければ。本日の走破距離 7キロ今月の走破距離 75キロ今年の走破距離 75キロ
2009.01.12
コメント(2)
昨日の20キロが効いてます。少し速めのジョグで11キロ。緑地公園では豊中市民マラソンやってました。中学生はぇ~!本日の走破距離 11キロ今月の走破距離 68キロ今年の走破距離 68キロ
2009.01.11
コメント(0)
軽いジョグですが距離踏めました。といてもハーフにも満たないですけど…。それでも嬉しかったです。しかしそうそう喜んでもいられないかな、2月1日は木津川でした。間に合うようにフルを走れる体にしないと。月曜日は枚方新春走ろうかい5k。今シーズン初レース。棚ぼたで入賞いけるのか!?秋までのチカラなら間違いなかったんだけどなぁ。でも…復活の狼煙を上げよう!本日の走破距離 20キロ今月の走破距離 57キロ今年の走破距離 57キロ
2009.01.10
コメント(0)
何とか都合付けてナイトラン練習会に出てきました。3か月ぶり??ぐらいですかねー。今日のメニューは1k6本インターバル。1本目は様子見ながら1組で。いけそうだったので2本目から2組について行きました。2本目3本目の最中で、全身にあたる風がとても印象的で、受ける風、その風を切って走る感じと心拍の苦しさ、どれも今まで感じた中の何割減の量ですが、久々に感じたそれらの感覚は、「またこの環境に戻れてよかった、またこの環境に身を置くことができた」という想いを呼び起こしてしまい、感動感激で半分泣きながら走ってました(笑)4本目は「せっかくだからこの環境をもっと楽しまなもったいない!」と、精一杯走って3分30秒切達成。が、そのおかげで5,6本目と足つってしまいました。3'51"-3'37"-3'36"-3'29"-3'57"-4'40" この1k6本というメニュー、節目節目にいつも当たるような気がします。ないとらんに初めて参加したときも、しばらく間があいてまた行きだしたときも、調子を計るときも…今回は…「復活」と、「福岡への再出発」のきっかけになってくれるような…。本日の走破距離 9キロ今月の走破距離 37キロ今年の走破距離 37キロ
2009.01.07
コメント(0)
難波から神崎川まで。10キロぐらい?明日あたり刺激入れときたいなぁ。
2009.01.06
コメント(2)

見知らぬ街をぶらぶらとジョグって見るのは楽しいもんです。朝、少し寝坊して45分ほど走ってきました。 まずは近くの川沿いに。徳島市内はそこそこの街なんですが川の水がすごくきれいでした。そんな川沿いを気持ちよく走りうろうろしていると徳島駅近くの陸橋に差し掛かりました。鉄道の車庫などが丸見えです。 さらに陸橋を渡り城址公園らしきところへ。何とさっきの車庫のすぐそばまで寄れます! あぁラッキー、三文の得!早起きはしてないけど…今日は箸蔵山と金比羅さんへいきました。金毘羅さん、階段ばかりです。本堂まで約700段?登るのも大変ですがさらに「奥の院」がありまして、すぐそこか、と思いきや、これもかなり登りました。なかなか手ごわかったです、金毘羅さん。 本日の走破距離 5キロ今月の走破距離 18キロ今年の走破距離 18キロ
2009.01.04
コメント(2)
同い年の義兄と嫁一家と厄払いへ。徳島の薬王寺へ。本厄なんですが、前厄の去年でかなりの出来事あったのでもう勘弁してください。この薬王寺のあるところは日和佐、そう、日和佐ウミガメトライアスロンの開催地!ようし、今年の夏、またくるぞっ!
2009.01.03
コメント(6)

あけましておめでとうございます。一年の計は元旦にありっ!ってことでさっそくジョグってきました。もう一度福岡目指せる環境になってほしいなぁ。足の神様にもお願いしてきました。計13キロ、結構しんどかったっす。走れてない3か月の重さを感じました。2009年一発目は12日の枚方新春走ろうかい5キロ(笑)ハーフや10キロもあるなかで5キロというチョイスに謎を感じると思いますが、世が世なら(?)というか、ベストな走力なら入賞も狙えたのでもくろみのあるイヤらしいエントリーなのでした。今の状態では全く厳しいですが。それでも実は今シーズン初レース、まずは今の走力をしっかり受け止めたいですねー。本日の走破距離 13キロ今月の走破距離 13キロ今年の走破距離 13キロ
2009.01.02
コメント(8)
全10件 (10件中 1-10件目)
1