2004
全21件 (21件中 1-21件目)
1
今日で7月終わりです。何とか月間500キロいけました!免許の更新があったので昼間ひさびさバイクで行ってきました。今年2回目のバイクライド(笑)しかも怖いのでランシューズで(爆)楽しくて結構踏みました!もうそれだけでいつもならいいんですが、今日は500キロかかってるんで夕方ジョグ。20k(2.5k周回8周) 1:34'27"(12'40"-11'57"-12'08"-12'05"-11'18"-11'09"-11'28"-11'37")前半キロ5分、後半4分半のつもりでしたが、だめねぇ…しかーーーし、これでトータル507キロ、初の500キロ越え!そんなに追い込んで走ったつもりはないんですが、帰宅ランを3キロ増やしたり、ちょっとだけ増やした分が積みあがったようです。チリも積もれば…この積もったチリが、秋にどっかーーんと帰ってきてくれる様に願ってます!8月は少し落として400ぐらいで行こうかと思います。少しだけ気持ちに余裕を持って。本日の走破距離 26キロ今月の走破距離 507キロ今年の走破距離 1349キロ+α
2009.07.31
コメント(4)
![]()
帰宅ランでした。午前中といえどもう無茶無茶暑いですねー。大川で水陸両用バスに遭遇!川を上っていきました。上りは遅いです。キロ6分ほどのジョグのほうが速かったです。家帰って体重計乗ってみました。朝そんなに食べてなかったうえにジョグあとなんで減って当然なんですが、なんと!体重 54.9体脂肪 14.8骨格筋 34.0内臓脂肪 5基礎代謝 1384BMI 20.560キロほどあった体重が4,5キロ落ちてきました!体脂肪は多め、基礎代謝は低め、そして…体年齢 28才ありがとう、カラダスキャン!オムロン 体重体組成計 カラダスキャンチェック (ホワイト) HBF-356-W本日の走破距離 20キロ今月の走破距離 481キロ今年の走破距離 1323キロ+α
2009.07.30
コメント(4)
暑かったのもありますが、どうもカラダがスカッとしませんでした。あえなく12kで撃沈…なかなか厳しいなぁ…12kPR 49'26"20'56"(4'18"-4'07"-4'09"-4'08"-4'11")20'20"(3'57"-4'08"-4'01"-4'06"-4'06")8'09"(4'04"-4'04")しかし気を取り直して。今月何とか500キロ超えいけそうです。いや、いきます!生涯初の月間500キロ超え、400キロ超えもたぶん2回しかなかったとお思います。故障もなくよく走れました。雨降らないといいなぁ。本日の走破距離 18キロ今月の走破距離 461キロ今年の走破距離 1303キロ+α
2009.07.28
コメント(2)
今日も帰宅ラン。夕方、雨も上がって少し気温も下がりました。大阪城公園でしっぺいさんに遭遇、途中まで一緒に走ってもらいました。おかげでペースが上がってしまいました。色んな話の端々に、四万十招待選手の自信が感じられます。中だるみもかわせました。ありがとうございますー。夏場は涼しい山や高原のレースが最高です。夏休みにも入ったし家族で旅行も…。さて、最近楽天アフィリエイトを試しにやってみてます。どんなもんかなぁ…と。話のネタというか。やってみないと分からないこともありますし…。早々うまくいくモンではないでしょうが、小遣い程度になればいいなぁ、何て思いますけどねー。本日の走破距離 20キロ今月の走破距離 443キロ今年の走破距離 1285キロ+α
2009.07.27
コメント(0)
![]()
今日はナイトランの妙見山マラニックに参加の予定でしたが急遽いけなくなりました。結構なアップダウンを40キロ、集合場所までのジョグも含めて50キロ、早々めったに走れない距離を皆さんで走れるのでとても楽しみにしてたんですが、残念です。夕方にその分走っときました。39キロ、足もヘタらずにいけました。キロ6分だったんですが…ロング走は苦手です。これでも3時間切ったこともあるし、ウルトラも完走したんですけど、特に30キロ以上はいつ足がヘタってくるか心配でヘタってからの苦しさもたまらんです。そんなモンで今日の結果は嬉しい限り。時間があればあと10キロいけそうな余裕もありました。箕面山中トータル30キロ以上の練習もやった効果が出てるのかなぁ。そろそろ30キロ以上でペース走も入れていかないとあかんやろな。それも憂鬱なんですけど。15kの練習はいい調子できてるので、ロングのほうも内容充実していきたいなぁ。これのおかげか…!?【ウイダーマッスルフィットプロテイン360g】[受注発注]※5250円以上送料無料※キャンセル・変...本日の走破距離 39キロ今月の走破距離 423キロ今年の走破距離 1265キロ+α
2009.07.25
コメント(0)
![]()
明けの日の今日も帰宅ラン。仮眠の仕方が悪かったのか腰が痛いです。火曜、水曜の練習会BUとペーラン連荘のダメージもデカい様です。股関節、内腿も痛いし…無理はあきませんね、勢いに任せてもあきませんね…それに加えて朝9時ともなるとかなり暑いので、もうほんとにゆっくり行きました。帰って一眠りして整骨院へ。明日はロング走なんで、ちょっと揉んでもらいました。気持ちよかった。さて、そのロング走はナイトランエキスプレスの練習会。先週の六甲もそうです。また鉄分の多い(?)練習会になるんでしょうか。そんな鉄道の話題にも楽しめるよう、情報誌といえばこれでしょう。鉄道ファン 2009年 09月号 [雑誌]写真もいっぱい載っていて子供さんも楽しめます。ほんでランニングという言えばこれでしょうか。ランナーズ 2009年 09月号 [雑誌]今月号にはナイトランも載ってます。図書館で見ました…明日は目標50キロ、無事走りきれるといいですねー。暑くならんとええなぁ。本日の走破距離 20キロ今月の走破距離 384キロ今年の走破距離 1226キロ+α
2009.07.24
コメント(0)
![]()
19日は西六甲トレイルいってきましたが、25日も妙見山へのロング走に行こうかと思います。数時間に及ぶ行程ですから、水分や補給食は背負って走るんですが、やはり重い…ほんなモンで思いついたのは、粉末飲料。途中水道水や湧き水があればあっという間に出来上がり。ドリンクもって走るよりはどんなけ軽い!?我ながらいいアイデアだなぁ、と悦に入るんですが、あまりトレイルやらないボクが知らなかっただけで、あたりまえのことなのかも…ウイダーインゼリーとかよりはパワージェルやカーボショッツのほうがいくらか軽いので持っていきます。フルマラソンで2~3個補給なんで一応4つくらい持っていきます。ランが終わればガリガリ君でしょう。グリコ CCDドリンク 37g×10袋 7月度セール品補給食の定番お試し価格 カーボショッツ各味 6本セットパワーバージェル 5本セットPowerBar GEL1本当たり59円【送料無料】ガリガリ君 グレープフルーツ 1ケース(31本+1本入り)代引き・銀...
2009.07.23
コメント(2)
朝、ご飯を食べておなかが重かったので軽くジョグって本練習は夕方にすることにしました。夕方17時ごろまた緑地公園へ。一日曇りだったので、結構暑くなかったりします。これなら今日も目標いけるかなぁ、とスタート。入りはやっぱり早すぎ、そんなにしんどくないです。今日は中盤が楽に安定してました。終盤は時計見ず体感だけで行ってみたんですがまぁまぁ。ラップがバラけてますが、距離ポイントが暗くて見えなかったからで結構いけてます。ただ、もう4,5秒速い感覚だったんですけど(笑)21分ー20分半ー20分も無事達成、今月もう1回これで行って、来月は30秒上げを1ヶ月かけてものにするつもりです。第7回15kPR 60'52"20'39"(4'04"-4'12"-3'57"-4'11"-4'11)20'19"(4'03"-4'06"-3'59"-4'06"-4'02")19'54"(3'54"-4'04"-3'57"-4'04"-3'53") 本日の走破距離 32キロ今月の走破距離 364キロ今年の走破距離 1206キロ+α
2009.07.22
コメント(0)
RWS練習会でした。ずっと雨でしたが夕方には無事にあがってくれました。さて、本練習ですが、4’30”ぐらいからやや重くなり、前を軽く走るペースメーカーの人はまだまだ余裕で、速い人は違うなぁ、なんて。ラストフリーは明らかにオーバーペースでしたが、前を行く人に半分までついていこうと決めたので、半分までは何とか。それ以降はバテてしまいもうひとり抜かれるもなんとか差は空けずにいけました。結構がんばったと思うんですけどイマイチ不完全燃焼気味。なんだろな。そのあとの500m、いつもビルドアップで精根尽き果てフラフラでやるもんで比較的後ろのほうでモガく、見たな感じなんですが、何でみんなあんな走れるの??3kアップ12K BU(14'56"-14'10"-12'29"-10'47")500m TT未計測本日の走破距離 16キロ今月の走破距離 332キロ今年の走破距離 1174キロ+α
2009.07.21
コメント(0)
行ってきました、朝6時半の電車に乗って。初めての六甲、キツかったです。暑さや湿度のせいもありましょうが、菊水山の登りとか心折れますわ。最近は箕面山中17,8キロを2週間に1,2回行ってたので、登りでも多少の自信はあったんですけど…箕面では甘いなぁ。調子を崩した方もいて新神戸に下りたんですが、そうでなくても自分自身宝塚まで行く気力はなかったです。だから「西」六甲全山縦走…しかしそれではちょっと悔しかったりするので、又行ってみたいと思います。宴会は十三のホテルプラザバイキング。8人中5人が非常に鉄分濃い人たちでして、聴き慣れない言葉が飛び交ってました。ボクも負けじと聴き慣れない言葉をガツガツ飛ばしてやりました。走りは飛んでなかったんですけど…最後まで楽しく過ごせました。さて、今月はこれで300キロ超えました。なんと500キロいけそうなんです。実はこの公称56キロの縦走もあてにしてたんですが、半分ぐらいになっちゃったのであと30キロどっかで帳尻合わさんといけません。来週の妙見も参加、しかも箕面駅まで10キロジョグっていこうか、迷ってるんです…本日の走破距離 26キロ今月の走破距離 316キロ今年の走破距離 1158キロ+α
2009.07.19
コメント(4)
本日も19時過ぎより帰宅ラン。大阪城公園3k足し&RWS買い物寄り道で21キロです。明日ははじめての六甲全縦の日、カーボショッツとCCD粉末を買って備えます。全縦にはハイドレーションで何リットルも水分を持っていくらしいので、途中の水道で粉末CCD溶かし作戦は荷物の軽量化に最適じゃん。われながら頭ええと思いました。でも高いよね、CCD。途中自販機で給水していくほうがええか、冷たいし…。あ、粉末ポカリとかにすれば良かったのか…不安でもあり楽しみな明日の全縦。本日の走破距離 21キロ今月の走破距離 290キロ今年の走破距離 1132キロ+α
2009.07.18
コメント(0)
今日は気温は高かったものの、曇って日差しが隠れたりして比較的マシだったと思います。あんまりしたくないしんどいペーランの日、陰ってくれたおかげで何とか目標達成。タイムもあがってるし、だいぶ楽にもなってきました。ただ、4分前後のペース感が結構がたがたで体感でいけてるのに落ちてしまったり。ガス欠のような気もするんですけど…第6回15kPR 61'1020'44"(4'01"-4'09"-4'12"-4'08"-4'12")20'31"(4'09"-4'10"-3'59"-8'10")19'55"(3'59"-4'04"-3'55"-3'56"-3'58")さて、このペーランは緑地公園のウッドチップのある周回を使ってます。1周565m、誰が書いたか1kごとの印がしてありペーランなどきっちり計時する練習には重宝してます。練習前、声をかけてくれた年配のランナー、周回の印について解説してくれました。あぁ、知ってますよ、あれで練習してます。重宝してます…「あれ私が書いたんや」おぉ、そうでしたか!ほんとによく使わしてもらってますよ。おかげさまでいい練習できてます。なんて話してました。なんでも、周回の縁石1個の長さをはかり周回の縁石の数を数えて距離を出したそうで、大変ご苦労のすえ生み出されたものなんですって。ほんとにありがとうございます。今ボクが福岡目指せるのもあの周回のおかげです。まさに恩人です。ちゃんと周回で練習した成果出しますから。またよろしくお願いします。本日の走破距離 21キロ今月の走破距離 269キロ今年の走破距離 1111キロ+α
2009.07.16
コメント(0)
仕事明けて帰宅ラン20キロ。朝10時であまりの暑さなんでゆっくり帰ってきました。帰宅ランでは、スタートしてしばらくは調子上がらんので、こんなんでほんとにレースとかイケるんかいな、なんて思ってしまいます。さて、そんな今後シーズンまでの予定を立てました。8月8日の夕涼み大阪城3時間走、 4'15"~4'30"ぐらいで行って5~6月の走りこみの成果を観たいです。9月26日大阪城公園4時間走の4時間走かフル 4時間走とフル、どちらか迷ってます。これも8月走りこみの成果確認。11月1日淀川市民マラソンハーフ 福知山前の仕上がり確認。11月23日福知山 2時間50分は切ります。福知山、3時間走はエントリーしました。残りは予算と相談で皆さんご一緒のときは宜しくお願いします。本日の走破距離 20キロ今月の走破距離 248キロ今年の走破距離 1090キロ+α
2009.07.15
コメント(4)
なんでって?朝9時から走ったんですけど、走りきれなかったんですー…35キロをキロ5分でスタートしたんですが、どうにもこうにもトータル26キロしかもたずいったんすごすごと帰りました。昼食、昼寝を経てやや復活。これはプロテイン効果なのか、去年までは2部練なんてありえへんかったんですけど、なぜか今年はいけてる。といいつつもそういえば去年は必ずランとスイムやってたので2部練どころではなかったような…夕方16キロほど。分割した分、ペースは上げとかなイカンなぁ、と思って4分半で行き、体感もそこそこなんだけど、1周目5分切るぐらい。えらい遅いなぁ、というよりも、あの暑かった朝にこんなペースで行ってたんか!?体感的にびっくり。チカラついてるような、ついてないような…本日の走破距離 42キロ今月の走破距離 228キロ今年の走破距離 1070キロ+α
2009.07.13
コメント(0)
夕方まで仕事、帰り帰宅ラン。帰宅ランのコースは、最短15kほどですが、大阪城経由で17k、最近は大阪城でさらに3k踏んで20kにしてます。仕事のあとは17,8kぐらいでヘタれてきます。着替えや重い荷物もしょってるからなんでしょうけど。日曜日の今日は野音でイベント、大阪城ホールではEXILEがあって人がたくさんでした。カップルや若い女の子がいっぱいのなかでリュック背負って汗ダラダラで走ってるのは何なんだろう…数年前の倉敷国際トライアスロンのポスターで「暑いのに何やってんだろう」というコピーと頭から水をかぶるアスリートの写真のポスター思い出しました。今日は大阪国際トライアスロンの日でもありました。仕事が無けりゃ見に行きたかったな。ほんとは出たかったんだけど、今年はスイム全然やってないので完走の自信もなかったし。一年前はその舞洲で記念すべきトライアスロン公認レース初完走!スイム後ろから10番、ラン前から10番(笑)橋の登りで面白いように抜きまくってすごく楽しかった。来年はまた出たいな。些細なことですが、「EXILE」めんどくさいので「エグザイル」とカタカナで打ちたいんですが、おっさんくさいのでわざわざアルファベット打ちしました。本日の走破距離 20キロ今月の走破距離 175キロ今年の走破距離 1018キロ+α
2009.07.12
コメント(2)
RWS練習会のクロカン風コース1.3k60分走。これも1年ぶり?ぐらいの参加かなぁ…15kのペーランを兼ねて、5分半ぐらいなら適当かなぁ(1k4'12"ぐらい)ってなカンジでいきました。1周目から速く、5'20"キープに変更、6周目ぐらいからきつくなり、あと3周ぐらいならこらえてみせる!と粘ったものの、計算間違いでさらに2周走れることに気づき、当然持つはずも無く、気持ちも折れダラダラと落ちていきました…しかしこのメニュー、ペースが難しく、いつも2,3周前にバテバテで落ちてしまいます。体感かなり遅めで行かんとだめですねー。1.3k周回60分走 (5'14"-5'18"-5'22"-5'20"-5'16"-5'19"-5'24"-5'29"-5'31"-5'33"-5'23")暑さで汗むちゃむちゃ、アップダウンの激しいコースでカラダにも負担大きく、ほんとにヘロヘロになってしまいました。ただ、追い込んだ割には足がつったりしなかったのでカラダが出来て来たのと、箕面ランの効果が上がってきたのかなぁ、なんて思います。今は夏場なんで厳しいですが、1周5分切りまであげたいなぁ。本日の走破距離 17キロ今月の走破距離 155キロ今年の走破距離 998キロ+α
2009.07.09
コメント(2)
![]()
今日は箕面ロング走の日。前回までは32kのコースを走ってたんですが、月も変わったし少し距離も伸ばしたい、って事で箕面ダム1周を足して37キロに挑戦。朝から蒸し暑くて、しかも37キロ自信なかったので完走優先でペース落としていきました。これぐらいの距離はきつい…無事に終了できました。さて、このくそ暑さの中で一生懸命練習した後は、コーラがぶ飲みもいいですが、氷アイスが最高じゃないですかっ!?2,3本ぐらいイケてしまいます。コンビニで買うのがだいたいこんなんです…【定価の20%OFF】赤城乳業 1860ガリガリ君ソーダ60×(31+1)入【20%OFF】赤城乳業 1860ガリガリ君コーラ 60×(31+1)入【20%OFF】赤城乳業 1860ガリガリ君グレープフルーツ 60×(31+1)入ガリガリ君が最高!という意見に異論は少ないでしょう。ソーダが人気みたいですけど柑橘系のオレンジとかあったんじゃ…オレンジ&マンゴー、みたいなのもあったような気がするんですけど。安くて種類が多い、最近の氷アイスの王道でしょう。お取り寄せ商品!【20%OFF】ロッテ ぎゅぎゅっとグレープ・オレンジ 120×24入高いんですけど、「ぎゅぎゅっと」もよく買います。オレンジ、グレープフルーツもいいんですが、最近、マンゴー味が出てて、これ最高!氷の冷たさとともにマンゴーの甘さ広がります。フタバ食品 サクレしかーーし、一番お勧めはこのサクレレモン。カップアイスですが、実は凍ったレモンスライス1枚入っており、これをカジカジするのが絶妙です。ほかにもみかんの果肉入りとか食ったりしますねー。最近はこんなところにハマっておりますが、皆さんはいかがでしょうか。やっぱ夏のランナーの定番ですなー、氷アイス。枚方公園のカキ氷屋さんも絶品らしいですねー。ボクはいったことナイんで、皆さん真夏の淀川カキ氷LSDとか、やります??本日の走破距離 37キロ今月の走破距離 138キロ今年の走破距離 981キロ+α
2009.07.07
コメント(4)
仕事明けて帰宅ラン、少し距離足して20キロ行っときました。ただ、明けの日は結構しんどいです。カラダ重くてペース遅くても、です。晩の練習会とかはそうでもないんですけど。夕方少し時間が出来たので散歩がてら緑地公園へ行き1キロタイムアタック。大体予想通りでした。まだまだスピードは足りないなぁ。公園往復6k流し4本(TT前後2づつ)1kタイムアタック 3'20"本日の走破距離 27キロ今月の走破距離 101キロ今年の走破距離 944キロ+α
2009.07.06
コメント(0)
昨日雨だったし、朝早くペーラン済ましてしまったし、そんなモンで夕方も距離稼ぎジョグ、超トラの練習に参加してきました。なんと2部練、カラダもつの??第5回15kPR 61'46"21'08"(4'03"-4'16"-4'18"-4'12"-4'18")20'44"(4'06"-4'08"-4'08"-4'03"-4'15")19'54"(3'57"-3'58"-4'01"-3'55"-4'01")キロ4'15"、4'08"、4'00"目標にて。キレがなかった割には楽でした。朝8時ごろ緑地公園行きましたがジョガーの多さにビックリ!はやってんですねー。どこかのチームも4分少々でペーランしていて、時々ひっぱってもらいました。助かりました。 夕方の超トラ練習会では75分ほどLSD。3人で色々話しながらすぐに時間経ちました。超トラもほとんど参加できてなかったんですが、なんかトレランとか合宿とか、予定が色々楽しそうです。皆さんありがとうございました。朝のペーランと夕方ジョグの間も精力的に風呂掃除!バスタブの下や奥、扉はずして隅々まで!まさに新品同様と言っても過言ではないでしょう。これぐらいやるんならお金とってもいいくらいですよ。徹底的にやったのでジメジメ感が一気になくなりました。もちろん風呂最高でした。練習もいっぱいしたし。今度の休みはトイレだぜ。本日の走破距離 39キロ今月の走破距離 74キロ今年の走破距離 917キロ+α
2009.07.04
コメント(4)
6月の練習…月間365kまで伸びました。いい調子で伸びてると思います。まだ延ばせそうです。15kペーランは4回。64'04"から62'07"へ短縮、ラスト5kも4'15"~4'00"に上がりました。これから暑くなるので現状はキープしたいと思ってるんですけど…箕面山中ジョグも32キロに延ばして4回、来月は35キロに延ばしていきたいです。ほかにはRWSビルドアップでラストフリーが10'37"。体感的には9割ほど戻った感じです。粘りが効くようになりました。ナイトラン6k走も22'32"、3'45"平均でしたし自分としてはいい走りでした。大分調子も戻ってきたし距離も踏めるようになったし、7月もこの調子でいきたいです。15kPRと箕面35k、練習会を中心にやっていきます。
2009.07.03
コメント(0)
ロング走の日。朝箕面に行きそびれたので夕方から、試しに緑地公園で35k目標にしました。幸い30キロぐらいまで雨も何とか本降りにはならずしかしそのあとどばっと来てまたびしょぬれで。25k辺り結構つらかったんですけど、粘れたのは箕面32kの効果かなぁ…大体キロ5分内でこなせたのも良かったです。緑地公園行き3k+周回12周(2.4k)+帰り3k19'12"-11'32"-11'28"-11'38"-11'44"-11'40"-11'34"-11'39"-11'47"-11'47"-11'58"-11'44"-11'54"-21'01"35kほどやると結構カラダにきますねー。本日の走破距離 35キロ今月の走破距離 35キロ今年の走破距離 865キロ+α
2009.07.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
