PR

Calendar

Profile

しぃな0383

しぃな0383

Comments

あつぼんkero5 @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) こんばんは~~。 ご無沙汰しております…
たちまゆ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) しぃなさん、お久しぶりです。 お嬢ち…
ゆかいな仲間♪ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しています~。 更新お待ちして…
そらまめひよこ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しております。 しいなさんの日…

Keyword Search

▼キーワード検索

August 14, 2005
XML
テーマ: 国際恋愛(198)
カテゴリ: タイワン探検隊
つい最近までオーストラリアと日本で休暇を楽しみ、上海に戻り、
隣町の蘇州でお仕事をしていたもぐら君だが、こんなメールが届いた。

taichung01.jpg


 私はとても元気です。
 今日、到着した台湾はまるでしぃなさんの故郷(日本の田舎)の様に
 緑豊かで、人は優しく快適です。しいて違いを言うなら、
 しぃなさんの故郷の方がずっと清潔、と言うくらいです。
 私は台湾がとても気に入りました(^^)ノ」


もぐら君は、出張先の台湾が と・て・も お気に召したようだ。

そのメールは、 来年までずっとココにいたいなぁ、 という楽しげな言葉でくくられていた。

日本に戻ってきて早1ヶ月。数ヶ月のSummer jobだけでなく、その後の、
上海での就職活動も同時に行っていたしぃなは、上海での就職も
ほぼ 内定
しかも、長年しぃなが携わりたいと思っていた業種であるだけに、
もぐら君、案外台湾合わないんじゃないのぉ~?と、感想を待っていたが・・・。

お気に召したみたいですね、台湾(ーー;
いや、しぃなも台湾好きよ。
どこどこの人たちよりもずっと付き合いやすく、土地も自然で溢れてるよ。

ってことは・・・、

もしかして「どこまで続く、上海ライフ」は、もはやココまでかっ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 14, 2005 01:50:14 AM
コメント(6) | コメントを書く
[タイワン探検隊] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


えっっっ!  
loveissoul  さん
えぇ~!どういうことですか???
台湾・・・いっちゃうの??
(August 15, 2005 10:46:18 AM)

台湾のご飯は美味しいの?  
ろすうさぎ  さん


と聞いた事があるけど、本当?
(私は辛いもの苦手なので)
…とかいって、私が台湾に行くわけじゃ
ないんだから心配することじゃないですね…

食べ物が美味しい国ならどこでも住みたい…

(August 15, 2005 12:41:01 PM)

台湾良いとこ一度はおいで~  
はじめまして。
台湾在住の者です。
台湾は日本人にとってたぶん一番外国を感じさせない外国だと思います。
それは習慣や文化、考え方が日本人にとても似ているからです。
あと食べ物でも大概の日本食は食べられますし、日本の物も大抵は購入可能です。
私の場合は仕事の関係で近い将来上海に進出しなくてはと思っているのですが、できることなら平和ぼけした日本より、適度に緊張感のあって住みやすい台湾にいたいものです。
これからの上海の情報を楽しみによらせて頂きます。
(ちなみに台湾の中華料理は辛くないのでご心配なく) (August 15, 2005 02:52:02 PM)

< loveissoulさん(^^  
しぃな0383  さん
今ももぐら君とだべってましたが「しぃなさんのプロジェクトが終わってぇ、私がまだ台湾に住んでたらー、台湾に来てくれるよね(^ー^♪」
「いや。」なんて言えない・・・(ーー;

と言うか、個人的には大陸よりも台湾の方が好き☆
どーなることやら。。。
またもや先の見えない、2005年後半戦です。
(August 15, 2005 11:43:00 PM)

< ろすうさぎさん(^^  
しぃな0383  さん
あぁ、ところが・・・。
私が台湾で気に入ったのは、まず『人』!
底抜けに優しいです(台北は普通だった)。
しかもお年寄りは歴史的にニホンジン嫌いかな?と思っていたにも拘らず、日本語で親切にしてくれる方が本当に多いです。
次に自然。日本みたいに山が近くにあります。そして温泉もあります。
最後に、共産党じゃない・・・。

なのですが、台湾料理の一部にどうしても食べれないものがありました(TーT。 調味料が独特なんですよね。
(August 15, 2005 11:46:36 PM)

< Yoshimoto Yasushiさん(^^  
しぃな0383  さん
始めまして。
ご訪問&書き込み、ありがとうございます(^^

個人的に上海は、起業されていらっしゃる方にはオススメな街です。ビジネスチャンスの可能性が日本と比べると大きいように感じます。また現地の中国人を含め、誰もが企業の夢を抱いている為、情報交換も頻繁な印象があります。
今までは製造工場だったコスト低の中国ですが、あと4~5年もすればこんどは、買い手に回るのでは?と思わせるほどの購買力をすでに備えています。

上海とはそんな街です。

ちなみに、自然と都市の喧騒をこよなく愛する方には上海はオススメしません。自然は全て人工もしくは有料です。

また私のブログにも遊びに来てくださいね(^^
(August 15, 2005 11:52:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: