PR

Calendar

Profile

しぃな0383

しぃな0383

Comments

あつぼんkero5 @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) こんばんは~~。 ご無沙汰しております…
たちまゆ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) しぃなさん、お久しぶりです。 お嬢ち…
ゆかいな仲間♪ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しています~。 更新お待ちして…
そらまめひよこ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しております。 しいなさんの日…

Keyword Search

▼キーワード検索

November 7, 2009
XML
カテゴリ: ニッポン探検隊
みなさん、こんにちわ! ・・・秋です。

091107_2148~0001.jpg


でもまだ紅葉を見に行ってないんです。温泉も入りたいよ~。

ってゆーかもぐら君出張オンパレードです。

先月から、仕事が中国ベースになったのです、本人の希望で。

やりがいのあるプロジェクトが中国にあるようで、仕事が楽しそうでなによりです。

私の方は、今年のビッグイベント、人魚の誕生日、七五三、幼稚園関連が終わり、

やっと一休みできそうです。そんな私の 8月 9月 10月

090901_0652~0001.jpg
我が家にきのこが生えてました


■3歳2ヶ月の人魚の毎日

091101_1424~0002.jpg
なにかきこえる?


<言葉>

アルファベットを順番どおりに言えて、すべて読める。
PCのキーボードで読まれたアルファベットを探して打つことが出来る。

数字は、どうやら1~20を日本語と英語で数えられて、英語なら、
31、32・・・、40、41、と数えられる。ものの個数を数えることが出来る。

ひらがなを開始。ま、み、の、か、を読める。


あいうえおのえほん


↑人魚とニモが同時にこの本に興味を示したので、
本人たちが好きそうな文字から、ひらがなを教えています☆

保育園でお祈りがあるらしい。
「愛の神様、今日も一日守ってくださってありがとうございます。
今から、バイブルの授業を始めます。あーめん。」
「Pappa Jesus, thank you for your food.


<スキル>

はさみを使うのがすごく上手になっていた。紙、はさみ、トイレットペーパーの芯、シール、
を渡しておいたら、こんな制作をしていた。

091105_1840~0001.jpg


今、お気に入りのDVDはキッズヒップホップ!

090925_1918~0001.jpg
お料理も

091106_1912~0001.jpg
食器洗いも得意です


<性格>

日に日に大人になる。たまに頭が上がらないのが、ニモに対する姿勢。
ニモの自己主張が激しくて、私が良く切れるのだが、そんな時人魚は、

お水呑みたい?絵本読んであげようか?人魚ちゃんのわんわん貸してあげる!」

ニモがテンで目的地に進まない時、
「ニモちゃん、見て!何か落ちてるよ~。葉っぱかな?どんぐりかな??」と
ニモの興味をそそるようなことを言って、前に進ませようとする。

挙句の果てには、「歩けないなら抱っこしてあげようか?」
ニモも調子に乗って「だっこお~~~、にんぎょちゃん、だっこー♪」

<健康>

喘息予備軍なのだそうで、呼吸が辛そうな時は、
家でも吸入を始めることにした。
来年からプールがあるので少しでも喘息に打ち勝つ身体に
成長してくれますように。

■1歳8ヶ月のニモの毎日

ゴジラです、この方。本当に、すごい。
人魚はもちろんのこと、私も弟も小さい時、こんなじゃなかったはず!

091101_1425~0001.jpg
ゴジラです


「あぶない。」「あつい。」の静止を全く理解できない。
車道に飛び出す、動いているベビーカーから脱走する、私が見えないところに平気で
走っていき、どんどん行ってしまう。キッチンのカウンター、ダイニングテーブル、
とにかく高いところに登ってしまう。抱っこしていても脱走しようとして、
のけぞりかえる。

091018_1207~0001.jpg
立ちこぎも得意です


こだわりが強いのは人魚の小さい時と同じ。
食事は、フォークじゃなくてスプーン。ベビーカーを自分で押したい、
ベビーカーに乗りたくない、抱っこして欲しい時は1時間でも粘る、などなど。

090912_0841~0001.jpg
1日に3回は勝手にトイレに行く
なにも出ません


数字を、日/英で1~10まで数えられる。
A~N辺りまで順序どおり言える。
七田式DVD『HappyTime』がものすごーーーく好き。1日4回は見る。

○がまだ描けない、と言うか、絵を描く、と言うことに集中できない。
紙に描き続けることが出来ない。

絵本に大きな興味を持つようになった。いないいないばあ、ひらがな、ボール探しなど。

言葉は・・・、かなりしゃべってます。
「あのねー、あのねー、ニモちゃんね、うんとー、ばぁばと Ball ぼーーーんって!
ぼーーーんって やちゃったの。 ばぁば Hello!って! ニモちゃん
んきゅー(=Thank you) って いっちゃったの。」

かなりふつーにしゃべってます・・・。

■トシゴママ暦1年8ヶ月のしぃなの毎日

・最近ちょっと、下降気味。
多分、仕事のこと、家庭のこと、外国人夫のサポートなどなど、
自分の事外の庶務が多すぎる傾向あり。
勉強の秋なので、少しインプットするチャンスを増やしたいところ。

・でも、家族全員健康で毎日過ごせることに、今日も感謝☆
091101_1408~0001.jpg
おおきなかぼちゃ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2009 10:21:11 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かわいい~  
けいきー  さん
2人とも大きくなっててびっくりです!!
めちゃかわいい~
トイレシーン素敵(笑)足長いですね、うらやましい!

>・でも、家族全員健康で毎日過ごせることに、今日も感謝☆

そうですね、やっぱここにつきますよね。 (November 8, 2009 11:13:04 AM)

Re:【3y2m/1y8m】 秋は勉強しよう。(11/07)  
たちまゆ  さん
3歳でそこまで数字や文字を習得できたのもビックリだったのに、まだ2歳にもなっていないニモちゃんまでそこまで習得したとは・・・
ひらかなは、幼稚園の年長さんくらいから覚え始めるものだと思っていたので、ただただビックリです。
かなりの早期教育ですよね。

今5歳のニコールは、去年の今頃、プリスクールの先生より”同じ歳の子に比べてアルファベットも数字も認識できていない。このままではキンダーにあがっても遅れをとるだけだから、もう1年学年を繰り返したらどうですか?”とまで言われたんですよ。
それで”ありゃ~、これはマズイ”と焦ってその日から家で毎日アルファベットと数字の勉強を始めたんです。
そしたら半年後のテストではほぼ満点をとり、先生も”一番最低のスコアからトップまで急激にあがりましたね。何をしたんですか?”と驚かれました。
その時、実感したのは”このくらいの年齢の子は吸収が早いから、家で地道に毎日教えるとメキメキと上達するんだ~。どれだけ私が怠慢で、教える事を怠っていたのか・・・”と思い知らされました。

下の子が豪快?(笑)になるのは、どこも同じなんですかねぇ。。。ウチもその典型的なパターンです。
人魚ちゃんは本当に心優しい、忍耐力のあるお姉ちゃんなのね。
・・・私も少しは見習わなくては(汗)。

(November 9, 2009 12:31:42 PM)

ゴジラっ!  
しぃなさんの二女ちゃん、ゴジラさんですかっ!
暴れん坊ぶりが目に見えてきそうです。
というか、こわい・・・。
我が家の二女は見た目も含めて通称・ゴリラですけど、
二女はどうしてこうも、ガサツというか、暴れるんでしょうかね・・・。

それにしても、人魚ちゃんのお姉さんっぷり、すごいですねっ!
歩かせようと、いろんなことで気を引くのなんて、
高校生でもできないことですよ、きっと。
うちの長女も私が二女に強くあたっているときは、
すごーく優しくお姉さんっぷりを発揮しています。
なんなのかしら。姉妹愛ってやつかしら。

七五三のお写真も拝見しましたよー。
人魚ちゃんのドレス姿、かわゆいー。
ニモちゃんのドレス姿も、かわゆいー。
ゴジラだとは思えないー!!!
おつかれさまでしたー!!! (November 10, 2009 10:55:15 PM)

Re:【3y2m/1y8m】 秋は勉強しよう。(11/07)  
人魚ちゃんの成長、すごいです!!!
さらもまやがいるので保育園の中では成長が早いようなのですが、ひらがなは読めません。
なぜか娘達は英語から入るようで、アルファベットは自分の名前とまやの名前だけどうにか読めるようになりました。

人魚ちゃんの喘息、可哀想ですね。
しぃなさんも大変ですよね。
さらも今、投薬と吸入の治療をしています。
大きくなったら良くなることを信じて、お互い頑張りましょう。

ニモちゃん、見ない間にすご~くお姉ちゃんになりましたね。
次女は本当に強いです!
それに成長も早いです!!!
私はもう少しだけさらには赤ちゃんでいて欲しいのですがどんどんお姉ちゃんになってしまいます。
淋しいです…。 (November 17, 2009 08:56:02 AM)

Re:【3y2m/1y8m】 秋は勉強しよう。(11/07)  
人魚ちゃんおねえちゃんらしい顔立ちになってきたね~。ニモちゃんの成長にもびっくり。
姉妹、いいなぁ~。
うちも同じあいうえおの本持ってます。日本語も英語も、だからすごいよね。うちはひらがなはほぼ読めるけど、ABCはさっぱりだもの。歌は歌ってるけどね。
ニモちゃんもいえるなんてすごいよね。下の子は一緒に勉強するから早いんだよね~。
いやー、これからの成長日記も楽しみです♪ (December 3, 2009 01:17:48 PM)

●けいきーさん  
しぃな0383  さん
いつも楽しくブログ拝見しています!

お嬢様体調が戻ってよかったですね。初めての病気の時はやはり心配になりますよね。
けいきーさんも本当にお疲れ様でした。少し休めるといいですね♪
(February 12, 2010 01:09:25 AM)

●たちまゆさん  
しぃな0383  さん
いつもお返事が遅くてごめんなさい。たくさんコメントありがとうございます!
うちの娘たちは保育園に通っているのでかなり学習は早いと思います。
漢字検定や英検対策にも力を入れている保育園ですし、子どもたちも好きみたいです。

家ではいままで全然やってなくて、七田式のDVD だけだったのですが、
急にひらがなに興味を持ち出したので始めてみたら、すんなり覚えてくれて面白いです。

ニコールちゃん、半年にはほぼ満点ってそれもすごいです!
たちまゆさんの努力の賜物っ。実は私、その自信がなくて。
一気に集中して教える自信がないのです。
実は、自分が学生時代も試験の前日の、しかも夕食後に試験範囲を
教えてもらうようなタイプで、試験はいつも授業の貯金で受けていたのです。

だから子どもたちも切羽詰っていない時にゆーーーーくり始めておいたほうが
あとで冷や汗かかないかなと思い。そんな私の今の興味は、中学受験対策です!

ニコールちゃんも豪快なんですか?
豪快というよりは、芸術的だと思っています♪
絶対デザイナーになりそうですね。将来が本当に楽しみです☆
(February 12, 2010 01:15:10 AM)

●彩猫(あやねこ)さん   
しぃな0383  さん
暴れん坊代将軍ですよ!!
しかも最近いやいや期に入ったみたいで、話を聞いてくれないんです。

「まみー、はっぴー(DVD) みたいですー」
「いいよー、どうぞー。どれが見たいの?」
「いやーー!!はっぴーーー(怒)!!」
「いや、だからどうぞーって。」
「がー まみー もー やだっ!はっぴー!!」
「・・・。どうしろっちゅーねん。。。」

なんとかして欲しいものです。
彩猫さんもつかの間の入院生活お楽しみくださいね♪
(February 12, 2010 01:17:53 AM)

●MayDay0501さん  
しぃな0383  さん
わーい、MayDay0501さんに言っていただけるとまた嬉しいです☆

でもこれって才能じゃなくて訓練の問題だと思います。
お受験した3歳児のお友達たちは、びっくりするような問題に答えられるそうで。
これも才能じゃなくて、どれだけ母が頑張ったか、ということだと思うのです。
でもそう言う訓練が後々本人にとって活かされるなら、意味もありますよね♪

喘息はなんとかして克服したいです。
近いうちになにかスポーツを始めようと思います。

まやちゃん、春から小学校楽しみですね!!
私も勝手に楽しみしてますのでブログでの紹介是非是非お願いします。
(February 12, 2010 01:24:01 AM)

●ゆかいな仲間♪さん  
しぃな0383  さん
おお!あいうえおの絵本、すごくいいですよね。
ひらがな見やすいし、絵も文章も可愛くて☆
えええー、ひらがなほとんど読めるんですか??それはすごい!

ひらがなってつくづく便利だな、と。
アルファベットは読めても絵本は読めませんが、ひらがなは習得すれば絵本が読める。
これって画期的ですよね。

なんだかお嬢さんがしばらく見ないうちにもうつかまり立ちとかしてて、びっくり。
まだまだ新生児だと思っていましたー!
(February 12, 2010 01:26:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: