里の茶屋『しゃらの木』幸せにもっと元気に

PR

Profile

しゃらの木.

しゃらの木.

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.10.02
XML
カテゴリ: ■爺と婆の立ち話



1002-1.gif

フク爺「サチ婆さん、今年の柿はおいしいな」

サチ婆「夏が暑かったからな」

フク爺「そうやな、暑かったものな」

サチ婆「暑かった夏の柿はどうしておいしいのやろう」

フク爺「サチ婆さんは知らなかったのかい」

サチ婆「暑かった夏の柿はおいしい、それは知っちょっるけれどな」

フク爺「ふふふ」

サチ婆「フク爺さんは理由を知っちょるんかい」



サチ婆「へえーっ」

フク爺「人間も鍛えられたヤツが頑張られるんや」

サチ婆「まあ、そうやろうけど」

フク爺「人間も柿も変わらんちいうことじゃ」

サチ婆「ふむふむ」

フク爺「今年の栗も、みかんも、みんなおいしいでえ」

サチ婆「今年のフク爺さんはどうや」

フク爺「ゲエッ、うん、今年は鍛えんかったけんな」

サチ婆「ふふふ」

フク爺「ああ、秋やな」

サチ婆「はいはい、食欲の秋ですよ」

banner_01.gif








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.02 07:43:32
コメント(8) | コメントを書く
[■爺と婆の立ち話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
Burnet  さん
チョッと出かけている間に
お客さんたちが増え、
繁盛していて良かったわ。
ホッ♪

実りの秋になると
美味しそうな画像が、あちらこちらに出回って
羨ましいの一言。
こんな所に、あんな所に住みたいと
“欲”が出てきます。
この“欲”で、お腹も膨れそうよ(笑)

♪柿木坂はぁ~駅まで三里ぃ~~~♪

(2007.10.02 08:18:52)

しゃらの木 さん  
こんにちは。

おいしそうな 柿が 実っていますね♪
私は鍛えられたので おいしくなるはずなのですが
さて いつ 食べ頃になるのか  fufufu・・・



(2007.10.02 16:20:18)

Re:柿(10/02)  
EYASUKO  さん
こんばんは♪
家の下記もほんのり色づいてきました。
北山の柿にもエピソードがあるんですよ。
そのうち書きますね(アラ、期せずしてダジャレみたいになってしまったわ)。 (2007.10.02 17:40:29)

しゃらの木.さん  
リコウラン  さん
店頭に柿が並ぶ季節になりました。
年々早くなって来ている様に思います。
堅い柿は苦手です。オレンジ色に色付いた柔らかめの頃の柿が好きです。ですから私はまだまだ熟れるまで待ちますよ。

大和は柿の産地で、特に高野山の麓の九度山の柿と、西吉野の柿が、ブランド品です。
甘柿の富有柿が美味しいですね。
平柿と言う渋柿のあわせ柿も沢山出回ります。
今は梨と栗、実りの秋が来ました。



(2007.10.02 21:57:45)

Burnet姉さん、おはようございます  
ふふふ、Burnet姉さん、「キータン」の常連さんがおいでになりましたよ。
すべてがお美しい女性の方たちばかりで……ふふふ。
フク爺さんが喜ぶことでしょうね。

うん、秋は唄いたくなりますよね。

♪夕焼け空が真っ赤か とんびがクルリと輪を描いた♪ (2007.10.03 08:55:57)

Love姉さん、おはようございます  
Love姉さん、おはようございます。
Love姉さん、北海道には柿の木がないそうですね。
北海道の友人が大分に来て柿の木を見て驚いていました。
タケノコもないとか、笹竹はあるのだがと、友人は呟いていました。

ふふふ、「食べ頃」、ふふふ、私、私は渋柿なんですわ。
だから、歳をとらないと食べられないんですわ。
Love姉さん、人それぞれですわ、fufufu~横文字の含み笑いはむずかしいなあ……ああ。
(2007.10.03 09:01:41)

YASUKO姉さん、おはようございます  
YASUKO姉さん、おはようございます。
北山、それだけで柿のイメージが浮かぶ地名ですね。
「書き」と「柿」、ふふふ、ほっぺたを掻き掻き書いて下さいな。
しゃらの木のある耶馬溪は柿の木が似合う田舎です。
干し柿がお土産となっています。素朴な田舎らしいお土産です。ふふふ。 (2007.10.03 09:05:23)

リコウランさん、おはようございます  
リコウランさん、おはようございます。
秋の田舎は旬のもので彩られますよ。
昔の子供にはオヤツなどありませんでしたね。
山に行けば、栗、あけび、みかん、ぐみ、ざくろなどいろいろありましたからね。
今から思うと、贅沢なオヤツでしたね。
この田舎も雑木が切られて杉山ばかりになりましたよ。サビシイ。 (2007.10.03 09:08:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: