井戸水・・。
夏 母の実家には あって
スイカ や おやつにして食べる もぎたてきゅうりを冷やしていました。
冷蔵庫は あったのに・・・。

(2007.10.28 09:27:20)

里の茶屋『しゃらの木』幸せにもっと元気に

PR

Profile

しゃらの木.

しゃらの木.

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.10.28
XML
カテゴリ: ■爺と婆の立ち話


1028-1.gif

フク爺「サチ婆さんや井戸ん水がぬきいなったんや」

サチ婆「そうやな、フク爺さんとこはまだ手押しポンプやったな」

フク爺「そうや、朝の散歩が終わった後は、井戸の水で水浴びをするんや」

サチ婆「フク爺さんの健康の源やな」

フク爺「そうや、手押しポンプを押すのもひとつん運動や」

サチ婆「そうやな、あれも結構キチイもんな」

フク爺「昔はあんなもんキチイと思わんかったけんどな……」

サチ婆「けんどな……っち?」



サチ婆「フク爺さん、あまり無理はせんことやで」

フク爺「ふふふ、井戸水は気持ちいいけんな」

サチ婆「そりゃ、いいかもしれんけんどな」

フク爺「夏は冷てえし、冬はぬきいけんな」

サチ婆「そりやそうけんしれんけんどな」

フク爺「朝の井戸水、今日も元気や」

サチ婆「ふふふ、フク爺さんらしいや」

フク爺「井戸水がぬくうなった、ああ秋やな」

サチ婆「そうですよ。秋ですよ」

フク爺「静やなあ」

サチ婆「ああ、静かな秋ですよ。ああ」

banner_01.gif

人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.28 07:48:28
コメント(6) | コメントを書く
[■爺と婆の立ち話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  

Re:井戸水(10/28)  
EYASUKO  さん
おはようございます♪
わたしも、母の実家の手押しポンプの水を、夏休みによく汲んだものです。
もう、道路の拡張で接収され、その家はなくなってしまいました。
ポンプを見ると、昔がよみがえってきます。なつかしい、けれど、もう今はない風景。 (2007.10.28 10:05:16)

Loveさん、こんばんは  
Loveさん、こんばんは。
そうです。井戸で冷やすとおいしいのです。
冷蔵庫だと冷えすぎるのです。
それに、井戸で冷やすと自然そのものと思って
食べている気持ちにむなって、ふふふ、おいしく思えるんですよ。
人間、便利になって失う喜びもあるんですよね。
(2007.10.28 21:11:58)

YASUKOさん、こんばんは  
YASUKOさん、こんばんは。

そうです。夏休み、遊んで戻ると井戸水を浴びましたよね。
タライを置いて、水遊びをしながら、水浴びをしましたね。
そして、昼寝、なかなかのひとときでしたよね。
そう、今はない風景、YASUKOさん、せつないですよね。
(2007.10.28 21:14:28)

そうそう・・・  
Burnet  さん
井戸水や水道の水で季節を感じてます。
高校時代まで、井戸から水を引いてました。
前にも何処かで書きましたが
家の敷地内の湧き水は、
買いに来る方が居たほどの良い水で、
とっても美味しかったのよ。
最近は、恐くて中々飲めませんが
これは地球の汚れを表わしていますね。
哀しいことです。

(2007.10.30 10:51:33)

Burnetさん、おはようございます  
Burnetさん、おはようございます。

Burnetさん、ぜひとも保健所で一度検査をしてくださな。
そして飲料にふさわしかったら、是非とも使うべきです。
井戸は使うことによって水もきれいになりますからね。
Burnetさん、美しい水は貴重な宝ですよ。
(2007.10.31 07:47:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: