西アフリカにはリベリアという国があります。

西アフリカにはリベリアという国があります。

2005年10月26日
XML


皆さん、日本とアフリカはつながっています。
少なくとも、つながりたいと願う人間には。


先日から、大騒ぎしていたビーズの件。
ついに入手できることになりました。

そのプロセスには、たくさんの物語があります。

どうか、聞いてください。

今、コートジボワールは再び厳戒態勢に入りました。
私が、8月まで暮らしていた国です。

私たち家族は、昨年11月に、コートジボワールから緊急退避しています。
詳しくはここをご覧ください。
     ↓
EVACUATION ~退避~

この昨年11月の内戦は、11月4日の夜から始まりました。
アフリカでは、このような1年後とか、2年後とか、同じ日が危ないのです。
だから、今年の11月4日前後も、大変危険です。

「復讐」「報復」が始まるのです。

今週から、来週にかけて、コートジボワールの中心地、アビジャンでは厳戒態勢ということです。
多くの企業や、大使館は勤務を昼までにして、早々に帰宅するそうです。
もっと、危険度がましたら、自宅待機です。

戒厳令と同じようなものです。


そんな国に住む日本人に、私は「市場でアフリカンビーズを買ってきてくれ」と頼んだのです。

日本で近所のコンビニヘ行くのとは、桁が違います。
市場は人が多く集まるところなので、急に暴動が始まったりする、危険な場所です。


今届いた、アビジャンに住む友人からのメールの一部をご紹介します。


今週後半には外出が危うい・・・という情報もあったので、○○さんとも
ご相談し、月曜日の午後、○○さん、○○さんと一緒に、ビーズを買ってきました。
例のアジャメのビーズ屋さんの支店らしいのが、トレッシュビルにあると
(メイドさん情報)聞き、そこで調達しました。まさに同じような店舗で
警察のオフィス(派出所?)の横でもあり、大丈夫でした。

また昨日、○○さんにご連絡し、日本へ運ぶ件、快諾いただきました。
私の方でパッキングした後、今週中にお渡しすることにしています。

というわけで、おそらく11月の上旬には、そちらにビーズが
届くと思いますので、今しばらくお待ちください。

・・・ただ、今日からこちらはしばらく「厳戒態勢」で、外出は極力控えると同時にオフィスも昼までとなり、午後は自宅待機です。
というわけで、まずはこのまま、状況の安定をひたすら祈るのみですね。
○○さんが無事、予定通りに日本にお戻りになれることも祈りつつ。



危険な中、この写真展のことしか考えていない私のために、ビーズを買いに町へ出かけてくださった。
どうやって、感謝すれば良いのでしょうか?

写真展をしっかり開催して、多くの人にアフリカのいろんな面を見てもらう。
心に強く思いました。


どの人にも、誰にも、全ての人に感謝の、今日のじょじょです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月26日 22時25分10秒
コメント(12) | コメントを書く
[写真展開催の目的・意図] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jojo@jojo

jojo@jojo

カレンダー

コメント新着

jojo@jojo @ Re:行ってきました(03/14) mizyさん >じょじょさんへ >こんにち…
mizy@ 行ってきました じょじょさんへ こんにちは。ご無沙汰し…
金太郎のママ@ 仙台での写真展 10/6(土)お友達と仙台での写真展に行…
jojo5555 @ Re[1]:仙台で写真展(07/29) vivi-anさん >チラシのギフトの笑顔の写…
vivi-an @ Re:仙台で写真展(07/29) チラシのギフトの笑顔の写真が大きいこと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: