西アフリカにはリベリアという国があります。

西アフリカにはリベリアという国があります。

2005年11月19日
XML
カテゴリ: お金に関すること


少し説明しますね。


写真パネル使用協力費 〔ギャラリー分3万円〕・〔学校分1万円・予定〕
高橋さんは、彼の写真使用に対して対価を求めていません。
一般に写真家の作品を借りて展示をする場合には、数万円から数十万円かかります。
この3万円は、写真をパネルにするためや保管するために使われるそうです。


パネル搬送費   〔1万5千円・予定〕
現在写真パネルは神奈川県外にあります。
輸送には保険をつける必要があります。


ギャラリー使用費〔1万円〕
ギャラリーは市立の施設で、今回は営利目的ではないので、一日2千円で借りることができます。
写真展は逗子市の後援が取れそうですが、それは使用費の減額とは関係ないということです。


パネル展示用具〔2万円〕
展示写真の説明文を拡大コピーしたり、パネルに貼る必要があります。


広告費・チラシ代〔3万円・予定〕
チラシはデザイン料や、印刷代や結構高くつきます。
今のところ、デザインも印刷も私は自分でしています。
しかし、今後多量のチラシを配るとなると、印刷屋さんへ出すことになると思います。


アフリカンビーズ郵便代〔5千円・予定〕
ビーズ代・送料(往復)・はがき代など。


そのほかにも細かな出費があります。
全てで15万円位くらいかなと考えています。


上記以外に、ビーズ小物作成隊の皆さんは、それぞれ金具代、テグス代などを支出しています。
それは、皆さんにご負担の協力をいただいています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月19日 14時55分43秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わかりました。  
Dafne  さん
おおよその枠がわかり、助かります。
自分も参加させてもらっているのだなと実感します。
(2005年11月19日 17時14分56秒)

ふむふむ … (・・  
写真展開催にかかる費用が一体どのくらいなのか今まで見当もつきませんでしたが、こんなにもかかるんですね。通常はもっとかかると聞いてため息が出ました。 (2005年11月19日 20時33分45秒)

Re:会計的なことをちょっと(11/19)  
@ゆきあや  さん
諸経費というのはこれくらい、ですね。
私は主催事業としてするので会場の減免があるということくらい。借料はもう人によってピンキリなのでなんともいえませんが、、、、知名度からしたら破格。
でもすべて自腹で、というのは大変だと思います。
もっとほかにお手伝いできんかな~と考える私。
家が近いといいのになあ。
(2005年11月19日 21時40分56秒)

Re:会計的なことをちょっと(11/19)  
遅れてごめんなさい!メッセージ入れさせていただきましたので。。。

けっこうな出費だなぁと思いますが、でも有名な方の写真をお借りして写真展をする。。。っていう割には格安なのでしょうね!!
わたしも、はりきって作ります! (2005年11月19日 21時58分49秒)

Re:会計的なことをちょっと(11/19)  
vivi-an  さん
jojoさんの本気度が伝わります。
その15万円を寄付して終わりにすることもできます。
でも、あえて写真展を開く。
自腹をきってでもリベリアの現状を伝えたい。
高橋さんの写真を多くの人に見てもらいたい。
私もゆきあやさんと同じ思いです。
もっと近かったら一緒に何かできたのに‥。 (2005年11月19日 22時03分24秒)

なるほど。  
あんず3251  さん
やっぱそのくらいかかるんですね。
50枚くらいならウチでチラシ印刷しますよー。
てかこの前送ってもらったチラシって配っていんですか?どんな感じで配ったらいんですかね?
暇な日あるので何か手伝えることあったら出来ると思います~。
あ、あと会場でカンパとか考えてはいないのですか? (2005年11月19日 22時13分28秒)

15万円もかかるんですね  
キラたら  さん
経費もそうですがじょじょさんが活動される時間がいちばん貴重だと思います
それだけの負担をおっても写真展を開かれるじょじょさんはすばらしいと思います
(2005年11月19日 23時25分10秒)

Re:わかりました。(11/19)  
jojo@jojo  さん
Dafneさん
>おおよその枠がわかり、助かります。
>自分も参加させてもらっているのだなと実感します。
-----
本当だったら、こんな企画は「準備委員会」とか多少なりとも組織で進めていくと思うのです。
私は、組織だってするのが(面倒くさい)というのもあり、実際に動いているのは私と友人の二人だけです。

でも、ブログの仲間はいったい何人、参加してくださっているのでしょうか?
とても大きな組織が、私のバックにはついているのです。
ありがたいです。 (2005年11月19日 23時26分04秒)

Re:ふむふむ … (・・(11/19)  
jojo@jojo  さん
☆★☆タイガー・ウッズ&乙姫さん☆★☆さん
>写真展開催にかかる費用が一体どのくらいなのか今まで見当もつきませんでしたが、こんなにもかかるんですね。通常はもっとかかると聞いてため息が出ました。
-----
会場費も、公立ではなく私立だったら桁違いでしょうし、掛ければいくらでも掛るでしょうね。
小さなお金ではないけど、それを出すことができる今の自分の力にも感謝しています。
もし、いくら気持ちがあっても、生活がぎりぎりだったら実行できないのですから。 (2005年11月19日 23時27分48秒)

Re[1]:会計的なことをちょっと(11/19)  
jojo@jojo  さん
@ゆきあやさん
>諸経費というのはこれくらい、ですね。
>私は主催事業としてするので会場の減免があるということくらい。借料はもう人によってピンキリなのでなんともいえませんが、、、、知名度からしたら破格。
>でもすべて自腹で、というのは大変だと思います。
>もっとほかにお手伝いできんかな~と考える私。
>家が近いといいのになあ。
-----
実際のマンパワーはいくらでも欲しいところですが、なんだかどうにかなるのではないかと、のんきに構えています。
パネル展示の注意点とか、来客者に対する注意とか、そんな実際の知識を教えていただけるとうれしいかも。 (2005年11月19日 23時29分32秒)

Re[1]:会計的なことをちょっと(11/19)  
jojo@jojo  さん
ちゅーりっぷ☆さん
>遅れてごめんなさい!メッセージ入れさせていただきましたので。。。

>けっこうな出費だなぁと思いますが、でも有名な方の写真をお借りして写真展をする。。。っていう割には格安なのでしょうね!!
>わたしも、はりきって作ります!
-----
ビーズ、届いてよかったです。
お忙しいでしょうから、無理のない程度に楽しんでできる範囲でお願いします。

お金がかかるのは仕方ないですね。
自分がまかなえる範囲で、やれることなので、何とかやり遂げたいと思っています。 (2005年11月19日 23時30分36秒)

Re[1]:会計的なことをちょっと(11/19)  
jojo@jojo  さん
vivi-anさん
>jojoさんの本気度が伝わります。
>その15万円を寄付して終わりにすることもできます。
>でも、あえて写真展を開く。
>自腹をきってでもリベリアの現状を伝えたい。
>高橋さんの写真を多くの人に見てもらいたい。
>私もゆきあやさんと同じ思いです。
>もっと近かったら一緒に何かできたのに‥。
-----
そうなの、寄付なら1万円でも十分ですよね。
15万円掛ける価値があるかどうか、それは今はわからないことだし、もしかしたら数字には表せることができないかもしれないし。

いろいろ悩んだり、答えを見出したりしながら、実は自分もこの写真展の恩恵にあづかっているのだと思います。
viviさんは知っているでしょう、私が「いろんなことから感情を身に付けつつ生きていること」を。

今私は、他人を信じる感情を学んでいるのかもしれません。 (2005年11月19日 23時33分30秒)

Re:なるほど。(11/19)  
jojo@jojo  さん
あんず3251さん
>やっぱそのくらいかかるんですね。
>50枚くらいならウチでチラシ印刷しますよー。
>てかこの前送ってもらったチラシって配っていんですか?どんな感じで配ったらいんですかね?
>暇な日あるので何か手伝えることあったら出来ると思います~。
>あ、あと会場でカンパとか考えてはいないのですか?
-----
収入の予定は、今後ここへ書き込みますね。
チラシは、可能でしたらお友達へ配っていただけるとうれしいです。
高橋さんの写真は、報道という面だけでなく、「写真」「芸術」としても完成度が高いということで、大学や高校の写真部の人に見てもらうことも考えています。

あんずさんは写真部のお知り合いはいますか?その人から伝を通して、いろんな学校の写真部の人へ、広報ができるとすごいのですが。 (2005年11月19日 23時36分10秒)

Re:15万円もかかるんですね(11/19)  
jojo@jojo  さん
キラたらさん
>経費もそうですがじょじょさんが活動される時間がいちばん貴重だと思います
>それだけの負担をおっても写真展を開かれるじょじょさんはすばらしいと思います
-----
時間も貴重ですね。
確かに忙しいです。

キラたらさん、実は不思議なめぐりあわせなのです。
私は夫の仕事の都合で8月まで、西アフリカのコートジボワールという国にいました。
本当は夫の任期は今年の12月まででした。

しかし、コートジボワールも内政が悪化して、任期短縮となり帰国したわけです。

もし、短縮がなかったら、私はまだコートジボワールにいるのです。
写真展を開くことは不可能でした。

今私が日本にいること、それすらめぐり合わせナのです。
私は、こうして写真展を開くことが可能になったことが、不思議に感じられます。 (2005年11月19日 23時38分58秒)

なるほど~  
ちゃこ*SLP  さん
ギャラリーを一日2千円で借りられるのはすごいですね。そこのデコレーションとかはどうするんですか?
(写真以外の) (2005年11月20日 11時25分49秒)

そうなのですね。  
 結構かかるのですね。
率直なところ、私にも他に何か出来る事ないかなぁ・・と思いました。近くだったら、会場設営などお手伝いできるのに・・ともどかしく感じます。
何かお手伝いできる事があったら、ゆってくださいね。

 寄付をしたらそれで終わりって感じですが、写真展はそこからその見た方が何かを感じ、何かの形で
リベリアにつながっていく大きな力になって行くのでないかと思いました。

 遅まきながら、17日の高校生との出会い~の日記今読みました。
私もじょじょさんのリベリアの話聞けたらまた自分も違う何かがつかめるのではないかと思いました。
その拒否さんも何か感じたのでしょうね。
素敵な出会いに私も感激しました。

(2005年11月20日 12時35分44秒)

Re:なるほど~(11/19)  
jojo@jojo  さん
ちゃこ*SLPさん
>ギャラリーを一日2千円で借りられるのはすごいですね。そこのデコレーションとかはどうするんですか?
>(写真以外の)
-----
まず、ビーズ小物のコーナを作ります。
そのほか、私が持っている民芸品を飾るつもりです。 (2005年11月20日 19時52分40秒)

Re:そうなのですね。(11/19)  
jojo@jojo  さん
プルート2005さん
> 結構かかるのですね。
>率直なところ、私にも他に何か出来る事ないかなぁ・・と思いました。近くだったら、会場設営などお手伝いできるのに・・ともどかしく感じます。
>何かお手伝いできる事があったら、ゆってくださいね。

> 寄付をしたらそれで終わりって感じですが、写真展はそこからその見た方が何かを感じ、何かの形で
>リベリアにつながっていく大きな力になって行くのでないかと思いました。
> 
> 遅まきながら、17日の高校生との出会い~の日記今読みました。
>私もじょじょさんのリベリアの話聞けたらまた自分も違う何かがつかめるのではないかと思いました。
>その拒否さんも何か感じたのでしょうね。
>素敵な出会いに私も感激しました。
-----
ありがとうございます。
もし、高校時代のお友達でも、関東に出てきている人がいたらPRしておいてください。

それぞれの人が、この写真展に関心を持ってくださっていることで、私はひとまず十分です。
いつもありがとう。 (2005年11月20日 19時53分55秒)

Re[1]:なるほど。(11/19)  
あんず3251  さん
jojo@jojoさん
>あんず3251さん
>>やっぱそのくらいかかるんですね。
>>50枚くらいならウチでチラシ印刷しますよー。
>>てかこの前送ってもらったチラシって配っていんですか?どんな感じで配ったらいんですかね?
>>暇な日あるので何か手伝えることあったら出来ると思います~。
>>あ、あと会場でカンパとか考えてはいないのですか?
>-----
>収入の予定は、今後ここへ書き込みますね。
>チラシは、可能でしたらお友達へ配っていただけるとうれしいです。
>高橋さんの写真は、報道という面だけでなく、「写真」「芸術」としても完成度が高いということで、大学や高校の写真部の人に見てもらうことも考えています。

>あんずさんは写真部のお知り合いはいますか?その人から伝を通して、いろんな学校の写真部の人へ、広報ができるとすごいのですが。

了解しました☆
写真部はいないですね…残念です。
大学は都内なので微妙かも。
バイトの人は横浜方面多いから聞いてみます! (2005年11月20日 23時43分37秒)

Re[2]:なるほど。(11/19)  
jojo@jojo  さん
あんず3251さん

ありがとうございます。
ちなみにチラシはカラーですが、コピーは白黒でもOKですので。 (2005年11月21日 09時43分56秒)

Re:会計的なことをちょっと(11/19)  
書き込みありがとうございました

広報費用や方法は、私の行くいろいろな団体でも悩みの種となっています。

チラシですが、私も自分で印刷すると片面カラーで一枚20円近くかかってしまいます。最近、少ない部数でも安く印刷して宅急便で送ってくれるところがあるので、そのような所を利用することにしました。調べた中では、カラーなら京都のプリントパックというところが安かったです。ワードの原稿でもよいので助かりました。(ご参考までに)
でも、できればスタッフが各自で印刷したものを持ち寄ることができればいいのにと考えることもあります(^^ゞ (2005年11月21日 21時26分37秒)

Re[1]:会計的なことをちょっと(11/19)  
jojo@jojo  さん
エヴァーラスティング・ドリームさん
>書き込みありがとうございました

>広報費用や方法は、私の行くいろいろな団体でも悩みの種となっています。

>チラシですが、私も自分で印刷すると片面カラーで一枚20円近くかかってしまいます。最近、少ない部数でも安く印刷して宅急便で送ってくれるところがあるので、そのような所を利用することにしました。調べた中では、カラーなら京都のプリントパックというところが安かったです。ワードの原稿でもよいので助かりました。(ご参考までに)
>でも、できればスタッフが各自で印刷したものを持ち寄ることができればいいのにと考えることもあります(^^ゞ
-----
早速ありがとうございます。
なにぶん、経験のないことばかりで、楽しいし勉強にはなるのですが。
印刷の件、参考にさせていただきます。 (2005年11月22日 00時42分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jojo@jojo

jojo@jojo

カレンダー

コメント新着

jojo@jojo @ Re:行ってきました(03/14) mizyさん >じょじょさんへ >こんにち…
mizy@ 行ってきました じょじょさんへ こんにちは。ご無沙汰し…
金太郎のママ@ 仙台での写真展 10/6(土)お友達と仙台での写真展に行…
jojo5555 @ Re[1]:仙台で写真展(07/29) vivi-anさん >チラシのギフトの笑顔の写…
vivi-an @ Re:仙台で写真展(07/29) チラシのギフトの笑顔の写真が大きいこと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: