西アフリカにはリベリアという国があります。

西アフリカにはリベリアという国があります。

2005年12月06日
XML
テーマ: 趣味の英語(409)


ここで、実は私が、この写真展開催決定当初から、考えていた企画を実行します。

じゃじゃーーーん

じゃじゃーーーん


米軍住宅に写真展のチラシを貼ろう!!!!!! 



逗子には大きな米軍住宅があります。

名 称 池子住宅地区及び海軍補助施設
所在地 逗子市池子、久木及び横浜市金沢区六浦町
面 積 約2.8キロ平方メートル (逗子市域 約2.52キロ平方メートル)   
住宅戸数 854戸(高層8棟528戸、低層60棟326戸)
居住者数 約3,300人
地区内施設 コミュニティセンター、消防署、郵便局、アメリカンフットボール場、テニスコート、400メートルトラック兼防災調整池、野球場、簡易な小学校(幼稚園~小学校3年生が通学)、ごみ分別場、汚水一時処理施設、池子遺跡群資料館など

  ↑
逗子市のサイトから


参考サイト
逗子市の基地対策

米軍住宅800戸増設計画

不良娘(池子ヒルズ)


参考サイトでも垣間見えるように、この米軍住宅へ一般人は入ることはできません。
何かの催しの時や、特別なケースのみ入ることができます。


リベリアは、 アメリカが作った国 です。


戦争が悪化し、どうしようもない時リベリアの人々は、たくさんの死体をアメリカ大使館の前に積み上げました。

「どうしてアメリカは何もしてくれないんだ!」


石油資源がある訳でもないリベリアに介入したところでアメリカにとって直接の利益にはならないというのが本音だろう。
リベリア人達が兄貴と慕っている程には、アメリカはリベリアのことを身内のようには考えていないのだ。

  ↑
高橋さんのサイトから


逗子で写真展を開催する。
そこに米軍住宅がある。

それは、ひとつの偶然です。
でも、何か意味があるような気がするのです。

私は、どうやってこの米軍住宅へ入り込めばいいのか、虎視眈々としていました。

そして、そのチャンスはめぐってきました。
逗子の町ではアメリカ人を初めとする、多くの外国人を見かけることがあります。

米軍関係者と知り合いになろう。
そこから、チラシの貼り出しを頼んでみよう。


やりました。


二日ほど前に、逗子の街中のスーパーへお買い物に出かけている「いかにもアメリカ人」と言う女性。
話しかけると、ご主人が基地で働いている方。

ビンゴ!!

写真展の説明をし (この時点で、すでにずうずうしい)、 チラシの張り出しの手伝いの了解を約束していただきました~~。


そこで、「チラシ英語訳隊」にお願いがあります。
って、「英語訳隊」って、どこに居るの?
いません、今から募集です。

フリーページに、英語訳していただきたい内容をアップしました。

それを、感じるままに英訳していただきたいのです。


なにぶん、じょじょは中学、高校の英語欠点すれすれなもので。

よろしくお願いします!!!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月06日 10時19分00秒
コメント(18) | コメントを書く
[広報担当@じょじょ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


仕事中なので  
@ゆきあや さん
とりあえずプリントアウト(笑)
ということで。急ぐのかしら?あ、でもあと1ヶ月切ってるわ・・。早いほうがいいですね・ (2005年12月06日 14時39分10秒)

良かったですね  
キラたら  さん
すごい
じょじょさんの行動力にはあっぱれ
とは言っても私はお役に立てそうにもありません
ごめんなさい (2005年12月06日 17時43分50秒)

Re:良かったですね(12/06)  
jojo5555  さん
キラたらさん
>すごい
>じょじょさんの行動力にはあっぱれ
>とは言っても私はお役に立てそうにもありません
>ごめんなさい
-----
書き込んでくれるだけで、OOOOKKKKKKKK. (2005年12月06日 17時59分08秒)

Re:仕事中なので(12/06)  
jojo5555  さん
@ゆきあやさん
>とりあえずプリントアウト(笑)
>ということで。急ぐのかしら?あ、でもあと1ヶ月切ってるわ・・。早いほうがいいですね・
-----
早いほうがいいです~~。 (2005年12月06日 17時59分27秒)

こんばんわ。  
逗子市には米軍住宅があるのですね。知らなかったです。同じ日本なのに自由に行き来できないなんておかしい事やなぁ~って率直に思ってしまいました
私の住んでる地域にはないから米軍基地とか遠い存在だったけど、なんか身近に感じました。
高橋さんのサイトの写真も衝撃的でした。

じょじょさんの行動力ほんと尊敬します。
私も残念ながら英語力やかなりないのでお役に立てなくてすいません・・。 (2005年12月06日 18時27分35秒)

Re:こんばんわ。(12/06)  
jojo@jojo  さん
プルート2005さん
>逗子市には米軍住宅があるのですね。知らなかったです。同じ日本なのに自由に行き来できないなんておかしい事やなぁ~って率直に思ってしまいました
>私の住んでる地域にはないから米軍基地とか遠い存在だったけど、なんか身近に感じました。
>高橋さんのサイトの写真も衝撃的でした。

>じょじょさんの行動力ほんと尊敬します。
>私も残念ながら英語力やかなりないのでお役に立てなくてすいません・・。
-----
関西出身の私も、こちらに来るまで「自衛隊」とか「米軍」とかまったく関係ありませんでした。

ここでは時おりヘリコプターの音がうるさく聞こえたりして、それがどこのものかはわかりませんが、なんだか腰が落ち着かない感じですよ。
横浜では数年前、米軍の飛行機(?)が住宅街に落ちて、幼い子どもが二人、その後お母さんも亡くなってしまったのですよね。 (2005年12月06日 19時25分03秒)

Re:英語に訳してください(12/06)  
vivi-an  さん
よかった、ゆきあやさんがいてくれて(笑)

3300人のうちどれぐらいの人が関心を持ってくれるのでしょうね。
それにしてもjojoさんはサプライズが多すぎます(笑) (2005年12月06日 19時31分47秒)

Re[1]:英語に訳してください(12/06)  
jojo@jojo  さん
vivi-anさん
>よかった、ゆきあやさんがいてくれて(笑)

>3300人のうちどれぐらいの人が関心を持ってくれるのでしょうね。
>それにしてもjojoさんはサプライズが多すぎます(笑)
-----
驚いてくれましたか?
でも、これはひそかにずっと考えていたの。

せっかくの環境だからね。
もう、これくらいしか考えていたことはなかったはず・・・・ (2005年12月06日 19時37分49秒)

フリーページに載せてあるのはチラシの文章に幾つか追加してあるんですね。
その英訳が必要なのですね。
相互リンク貼っている方に英語が堪能な方が何人もいらっしゃるので聞いてみようかな。 (2005年12月06日 22時12分12秒)

Re:これは。(12/06)  
jojo5555  さん
☆★☆タイガー・ウッズ&乙姫さん☆★☆さん
>フリーページに載せてあるのはチラシの文章に幾つか追加してあるんですね。
>その英訳が必要なのですね。
>相互リンク貼っている方に英語が堪能な方が何人もいらっしゃるので聞いてみようかな。
-----
もし心当たりがあるのでしたらお願いします。
私のほうでも、お願いしている方もあるのですが、まだ発車したばかりの状況です。
(2005年12月06日 22時25分08秒)

すごい!  
あんず3251  さん
いやぁじょじょさんほんとフットワーク軽いですね!
感心しちゃいました☆
素晴らしいアイディアですね!
けど私はお役に立てないです・・・残念です。 (2005年12月06日 22時27分15秒)

Re:すごい!(12/06)  
jojo5555  さん
あんず3251さん
>いやぁじょじょさんほんとフットワーク軽いですね!
>感心しちゃいました☆
>素晴らしいアイディアですね!
>けど私はお役に立てないです・・・残念です。
-----
身体は重いけどね、って、べたなお話し。

そうでしたか、残念でした。
でも、会場の設営を一緒にできるかもしれないから、とても頼りにしています。 (2005年12月06日 22時41分07秒)

Re[1]:すごい!(12/06)  
あんず3251  さん
jojo5555さん
>でも、会場の設営を一緒にできるかもしれないから、とても頼りにしています。

楽しみです☆
実家からも4日に帰ることにしたし。
5日は店番?みたいのもやれるんですかー。どうせ会場行くならずっといたいです。 (2005年12月06日 23時10分35秒)

Re:英語に訳してください(12/06)  
asako さん
じょじょさんは本当にスゴイですねー。
ただただ尊敬いたします。
スピーキングは何とかなるけど、英訳には自信がありません。。。
でも、英語が堪能な友人がいるので、あたってみましょうか?
まずは行動からですかね。(じょじょさんを見習って)

本日、アクセサリーを発送しましたよ。
(2005年12月06日 23時17分20秒)

Re[2]:すごい!(12/06)  
jojo@jojo  さん
あんず3251さん
>jojo5555さん
>>でも、会場の設営を一緒にできるかもしれないから、とても頼りにしています。

>楽しみです☆
>実家からも4日に帰ることにしたし。
>5日は店番?みたいのもやれるんですかー。どうせ会場行くならずっといたいです。
-----
いてください!!!!!!!!
わくわくします。 (2005年12月06日 23時33分29秒)

Re[1]:英語に訳してください(12/06)  
jojo@jojo  さん
asakoさん
>じょじょさんは本当にスゴイですねー。
>ただただ尊敬いたします。
>スピーキングは何とかなるけど、英訳には自信がありません。。。
>でも、英語が堪能な友人がいるので、あたってみましょうか?
>まずは行動からですかね。(じょじょさんを見習って)

>本日、アクセサリーを発送しましたよ。
-----
ビーズ、楽しみに待っていますね。

私も話せるのですが、書けません。
何人かの方が、参加してくださるかもしれないので、しばらく様子を見ようかと思っています。

でも、いろんな訳があったほうが楽しいので、ご依頼していただいてもうれしいですよ。 (2005年12月06日 23時35分39秒)

はじめの部分を訳してみました。読者の方修正大歓迎です。  
hisakohayashi  さん
Children in Liberia, West Africa
Photo Exhibition by Kuninori Takahashi

DATE: January 5 (Thurs) ? January 9 (Monday)
TIME: 9AM ? 8 PM (the last day closes at 6PM)
PLACE: Izuko Bunka Plaza Hall -- Gallery
NO CHARGE

What you can see:
- 64 photos of young solders (children) from Liberia, West Africa’s conflict by a Japanese photo Journalist, Kuninori Takahashi’s photography book “After the war”
- Handmade Crafts and wooden works from West Africa
- African Beads works made by Japanese volunteers

- Beads works (straps etc) are on sale to fundraise for Liberian (送り先を書いた方がいいと思います、協会の名前とか、目的)

About organizer: Sachiko Yamaguchi plans and organizes this photography exhibition with other volunteers. She was sent to Liberia as mid-wife from 1986 -1988 through SEINEN KAIGAI KYOURYOKU TAI. (英語での名前があるなら、かえてください)She has strong passion to share the stories and difficult reality of Liberian child solders who are taken advantages from adults for the past 14 years after the peace agreement.

Website of Kuninori:
   http://www.kuniphoto.com/  
Pictures from Liberia
   http://www.kuniphoto.com/ps_libe_thum.htm  story

Contact person: Sachiko Yamaguchi
http://plaza.rakuten.co.jp/shasintenseikou





(2005年12月07日 19時03分27秒)

Re:はじめの部分を訳してみました。読者の方修正大歓迎です。(12/06)  
jojo@jojo  さん
hisakohayashiさん

早速の英訳、ありがとうございます。
私はなかなか修正できるほど、英語はわからないのです。
他にも頂いている英訳をあわせて、この訳を使わせていただきますね。

おそらく、かなりの部分、原文で使わせていただく事になると思います。

ありがとうございます。 (2005年12月07日 21時22分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jojo@jojo

jojo@jojo

カレンダー

コメント新着

jojo@jojo @ Re:行ってきました(03/14) mizyさん >じょじょさんへ >こんにち…
mizy@ 行ってきました じょじょさんへ こんにちは。ご無沙汰し…
金太郎のママ@ 仙台での写真展 10/6(土)お友達と仙台での写真展に行…
jojo5555 @ Re[1]:仙台で写真展(07/29) vivi-anさん >チラシのギフトの笑顔の写…
vivi-an @ Re:仙台で写真展(07/29) チラシのギフトの笑顔の写真が大きいこと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: