元気もりもり!ハッピーになる言葉

元気もりもり!ハッピーになる言葉

PR

Profile

ハッピーになる言葉

ハッピーになる言葉

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
July 15, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


にほんいちのぱぱ





ある起業家の実話だそうです。

飲食店を経営しているのですが、
一生懸命がんばっているにもかかわらず、
毎月毎月赤字続きで、
だんだん窮地においやられてきました。


(どうしよう。
 何とかしなくっちゃ。
 でも、打開策が見つからない・・・)


そんなある日、
やっと片言を話すようになった子供が
何かを話しかけてきました。

良く聞いてみると、



「にほんいちのぱぱ」




涙がこぼれました。

なんと自分は情けない人間なんだろう。
子供の言葉に応えたい。

それから一念発起し、料理の味付け全てを見直し、
2年後には店舗を拡大できるまでになったのです。



でも、なぜ小さい子供が
そんな言葉を知っていたのでしょう。



それは、奥さんが子供に向かって
いつも語りかけていた言葉だったのです。


「あなたのパパは、日本一のパパよ」






福島正伸さんのブログ「夢しか実現しない」 より




「感動した」 という人は
応援クリックしてくださいね。
↓ ↓ ↓
ブログランキング
 別画面で開きます。

ブログランキングに参加しています。
応援ありがとうございます。

ブログランキングを通じて、
たくさんの方にハッピーを伝えられますように!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 10, 2012 02:47:35 PM
コメント(94) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:応援とは(07/15)  
パヒナ  さん
ジ~ンときてしまいました。
今日も素敵なお話ありがとう。 (July 15, 2006 06:39:49 PM)

Re:応援とは(07/15)  
ぷり2005  さん
あぁ、私はいつも子どもの前でお父さんの愚痴を言っていました。
「もう、お父さんったら!」って言ってたら、子どもがまねするようになってしまいました。悪い見本です。
即刻、あらためます! (July 15, 2006 06:52:06 PM)

今日も感動しました  
IDIOS  さん
ちょうど 同じくらいの子どもがいます。
私も、見習おう、っと思いました。

ちなみに、うちの子は、「パパは、会社!」が口癖です。
反省反省。 (July 15, 2006 06:55:33 PM)

サイコーな応援ですね!  
ステキなご家族ですね!
ありがとうございます。 (July 15, 2006 07:00:56 PM)

Re:応援とは(07/15)  
かのん7016  さん
そうですよね。子どもは親の言うこと、よく覚えていて、ヒョンなところでまねして発言するんです。勿論意味も分かった上で。 (July 15, 2006 07:03:58 PM)

Re:応援とは  
ゆみっさ  さん
いいですね・・・、子供ができたらパパは
1番素敵な人なんだと語ってあげたい
です。いいお話ありがとう! (July 15, 2006 07:14:08 PM)

Re:応援とは(07/15)  
素敵なお話ですね。
その時期は過ぎてしまったからやり直すことは出来ないけれど
子どもたちが小さいころの本人の言葉を話してあげると
本当に嬉しそうでさらに聞きたがります。

そんな親子関係も大事にしたいかな♪ (July 15, 2006 08:26:02 PM)

こんばんは♪  
花*花8787  さん
今日も心が洗われる様な思いで拝見させていただきました。
素敵な奥様ですね…。
ご主人の感謝の気持ちを、小さなお子様に託されて。父親を誇りに思うことは、思う方も思われるほうもとても幸せな気分なんだろうって思います。
奥様の愛情、見習いたいです。
今日も素敵なお話、ありがとうございました。 (July 15, 2006 08:57:41 PM)

うーん いい話  
pukkari  さん
そんな奥さんがいるその人は
やっぱり日本一のパパですねー。
お互いに日本一のパパ
日本一のママと言っていたら
いつか日本一の家族になれそうですね(^^) (July 15, 2006 09:22:56 PM)

Re:応援とは(07/15)  
心が気持ち良くなる話、ありがとうございます。
言葉が人を励まし、言葉が人を傷つけもする・・・。
奥さんの心とことばが、子どもさんに伝わって、
お父さんへ伝わっていったのですね。
お父さんとても嬉しかっただろうな~、と思います。
前向きな言葉、励ましの言葉で、元気にいこう!と思います。(^_^)
(July 15, 2006 09:31:59 PM)

にくい台詞を言わせたのは?  
ツェップ  さん
ご主人に「にほんいちのぱぱ」といったのは、お子さん。
お子さんが、そういったのは、奥さんがお子さんに向かって「あなたのパパは、日本一のパパよ」といつも語りかけていたから。
でも、奥さんがお子さんにそういう言葉を語っていた裏には、ご主人が奥さんをいつも大切にしていたから・・・ですよ、世の男性諸君!な~んちゃって(^^)v


(July 15, 2006 09:49:56 PM)

Re:応援とは(07/15)  
ayumin123  さん
パパが大変な時、力になるのはやはり家族なんですよね。

単身赴任で週末もちょっとしかいられないパパ。
でもなぜかうちの子みんなパパっ子です。
ちょっとホッとしてます。

でも、下の子にもちろん言いませんが、上の子にはちょっと「最近怒りっぽいパパへの愚痴」を言ってしまう面があるので気を付けないと・・・ (July 15, 2006 09:59:09 PM)

Re:応援とは(07/15)  
ご訪問ありがとうございました。
いいお話ですね。
「日本一のパパ」我が家も早速言ってみようと思います。

リンクいただいていきますね。
(July 15, 2006 10:16:31 PM)

Re:応援とは(07/15)  
smily123  さん
素敵です。

でもうちの父親も最高です♪ (July 15, 2006 10:51:07 PM)

Re:応援とは(07/15)  
jasminmin  さん
早速、明日から2歳の息子に実行してみます。
ありがとうございました。
(July 15, 2006 10:58:22 PM)

まるっきり  
ま**にゅ  さん
今の私達です!勇気がわいてきました^^ありがとう
(July 15, 2006 11:05:07 PM)

Re:応援とは(07/15)  
anne---  さん
いいお話ですね~。
奥さんの日ごろの気持ちが、子供を通して、パパを励ましたんですね。 (July 15, 2006 11:27:05 PM)

Re:応援とは(07/15)  
まやちー  さん
子供を通して伝える愛♪

お父さんは
子供を、妻を
どんなに愛おしく思ったことでしょう!!

・・・伝えられているかな?(笑) (July 15, 2006 11:47:56 PM)

こんばんは。  
sakuramoto818  さん
今日もいいお話を聞かせていただきありがとうございます。
私も未来は彼女のような妻・母親になりたいです☆ (July 15, 2006 11:59:03 PM)

Re:応援とは(07/15)  
みぃぃふぁ  さん
とってもあったかい素敵なご家族の話ですね(^^)
聞こえてきた言葉が「にほんいちのぱぱ」なんて、どんなにうれしかっただろう。
私も耳に入って心地良い言葉を使えたらな。って思います。
(July 16, 2006 12:24:51 AM)

Re:応援とは(07/15)  
夕陽京やん  さん
なんて、素敵な奥さんだろうと思いました。子供のころの母親の言葉は絶対なるもの。ちょっと反省してますが、これだけはやり直しがきかない。 (July 16, 2006 05:57:01 AM)

Re:応援とは(07/15)  
さくら ♪  さん
おはようございます♪
「日本一」とまでは言っていないのですが、私もパパの事は娘にいつも言っていますよ^^
家族みんなの為に大変な思いをして毎日お仕事頑張って、してくれてるんだよとか、◯◯と◯◯の事、パパは大好きだからこんなに大切に想ってくれるのよとか、いっぱいパパのしてくれた事に関しては娘にパパの有り難みが少しでも多く、伝わって欲しいと思って私なりに伝えたくて言う様にしています^^
いつか娘が大きくなって思春期の時を迎えた時、パパの事を少しでも大切に思って欲しいから…これだけは、ずっと、ずーっと教えて行きたいです♪♪
とても大切な事ですからね♪
私はパパの応援団長ですから…^^笑 (July 16, 2006 07:13:40 AM)

Re:応援とは (07/15)  
ますお3  さん
こりゃーーーうれいすよねほんまに (July 16, 2006 11:51:41 AM)

Re:応援とは (07/15)  
愛する人からの褒め言葉ほど、輝く宝はありませんね。 (July 16, 2006 11:54:16 AM)

家族の結束  
女は往々にして家族の中で子供を自分の味方につけたがるもので、子供に父親の悪口を言ったりするのはファミリードラマなどでもよくあるシーンですが、こういう一言が家族の結束を強めるんですね。私も子供ができたら見習わなくては。
(July 16, 2006 09:45:52 PM)

素晴らしい言葉です!  
ママも素晴らしいけれど、
この言葉によって、何かに気付かれたパパも素晴らしい~♪

「全てはベストタイミングでやって来る」ですね。§^。^§
(July 17, 2006 01:03:25 AM)

Re:応援とは (07/15)  
いつも素敵な話、ありがとうございます。
素敵な家族ですね♪
わたしも子供ができたら、その言葉を教えてあげたいですね^^ (July 17, 2006 02:03:56 AM)

おはようございます。  
自分の息子にとって、
一番のパパでありたいですね。

そのためにも、
まず、
自分が「幸せ」にならなきゃですね。

これからも家族を大切に生きていきましょう。


ポチッとね♪
しておきますね。
カタルより (July 17, 2006 07:37:40 AM)

Re:応援とは (07/15)  
るn  さん
はじめまして、先日はお立ち寄りいただきありがとうございまいした。
「ハッピーになる言葉」ありがとうございます(*^_^*)
早速リンクさせていただきます(^。^) (July 17, 2006 10:04:35 AM)

素敵です  
kilala3190  さん
日本一のパパと日本一のママですね。
子どもは大人の鏡みたいなものですものね。
(July 17, 2006 11:31:50 AM)

日本一のママ  
Aibe  さん
って思われるようにしなくてはって思いました!
「お母さんだめだねー」って愚痴ると子供たちは
「ううん、お母さん頑張ってる!」って言ってくれます。「日本一のパパ」って教えてあげなきゃですね (July 17, 2006 01:18:04 PM)

Re:応援とは(07/15)  
「奥さんが子供に向かって」っていうのが最高ですね。尊敬の気持ちが一番です。
「佐賀のがばいばあちゃん」読みました♪ 楽しくて嬉しくて、義母にも読んでもらいたくて貸しました。返って来たら、次は誰に貸そうかな。みんな幸せになれそうです。ご紹介ありがとうござます。 (July 17, 2006 01:46:57 PM)

泣けるお話ですね;;  
私がお母さんの立場になったら、そんなことが、できるかなぁ。。。本嫌いだけど「がばいばあちゃん」読んでみてます。そこの記事にトラックバックしたけど出来てないみたい。すいません。 (July 17, 2006 08:18:55 PM)

Re:応援とは(07/15)  
アッタカイ(^o^)丿 (July 17, 2006 08:51:40 PM)

Re:応援とは(07/15)  
いい話です。涙なくては見られません。
やっぱママが、パパをきちんと愛して、
子どもにもそのように接しているんですね。
o(TωT )( TωT)o ウルウル (July 17, 2006 10:28:30 PM)

はじめまして  
時々、お邪魔しています。いつも沢山の気づきがあります。リンクをさせて頂きますね。 (July 17, 2006 11:17:32 PM)

あげまんママを見習います。  
こんにゃちは。

では、うちはオランダ人パパなので
「オランダ一のパパ」になりますねえ・・・
う~~んスケールが九州くらいの大きさかあ・・
じゃど~~んと「世界一」にしときましょう!

「パパはお腹にモジャモジャ毛が一杯ね!」
なんていってる場合ではないですね。反省。

これにくっつけて、
「世界一パパはお腹にモジャモジャ毛が一杯ね!」
にならないよう気をつけます。

素敵なお話に感動しました。
なにか、カーネル・サンダースさんのストーリー
にダブります。
(July 17, 2006 11:50:43 PM)

Re:応援とは(07/15)  
KOALA503  さん
素晴らしい奥様ですね!
また、その気持ちに応える、旦那様も素晴らしい!
*^-^*

(July 18, 2006 02:28:14 AM)

Re:応援とは (07/15)  
これはこれは… まいりました ;;
奥さんが 立派ですね。
こんな奥さんに育てられたお子さんは、きっと思いやりのある大人に成長していくんでしょうね。
(July 18, 2006 12:20:28 PM)

Re:応援とは (07/15)  
∞ほび∞  さん
奥さん見習わなければ。
ついつい旦那の愚痴を言ってしまう私。。。
ダメですね~
(July 18, 2006 12:56:01 PM)

素敵です  
RH-AB  さん
家族って素敵だなあと思います。

みんながそれぞれに愛情を持って成り立っているのが家族なんでしょうね。

リンク、いただいていきます。 (July 18, 2006 02:33:10 PM)

Re:応援とは (07/15)  
けみどぅ  さん
すんばらしい奥様!!

なるべく子供の前では、お父さんのグチを言わないようにしています。そして、お父さんを立てるようにしています(努力してる!?)

一応、亭主関白になっております。 (July 18, 2006 02:42:52 PM)

Re:応援とは (07/15)  
こんな素敵な奥さんになりたいです。 (July 19, 2006 09:22:31 AM)

このブログいいですね!  
タツヤ@オープンビジネスソース さん
このブログいいですね!
ジーンときます!!

是非ブロポタ!にスカウトさせてくれませんか?


以下、詳細です。 宜しくお願いいたします。
(※ちなみに僕がブロポタ!を作った理由については
  こちらhttp://blog.drecom.jp/simo4keta/archive/46を見てください)

PS
ユーザー参加型ブログポータル”ブロポタ!”(http://bulopota.cms.drecom.jp/)の
トップページ(ブログ&ブログ)に掲載してみませんか?

◆お気に入りのブログ名+ブログのURL
◇ご推薦文を添えて
ブロポタ!トップページのコメント欄に投稿いただければ
【ご推薦頂いた方のブログ+ご推薦頂いたブロガーのブログ】を掲載させて頂きます。
(掲載のイメージはトップページをご覧下さい)
ブロポタ!ではランキングや検索に頼らない、ユーザー参加によるポータルを作ろうとしています。
ご協力お願いします。
メールの投稿でもOKです。(bulopota@gmail.com までお待ちしてます☆)
(既に参加されているブロポタ!ユーザーさんからのアクセスも増えると思いますよ!) (July 19, 2006 04:29:38 PM)

コメントをくださった皆様へ  
sheep-8  さん
コメントをくださった皆様へ


こんにちは。
sheep-8です。

いつもあたたかいコメントを
ありがとうございます。

私の日記を待ってくれている人がいると思うと
本当に嬉しいです。
そして、皆さんのたくさんのコメントが、
私の日記を更新する力になっています。

コメントのお返事を順にしていきたいと思っています。
もうしばらくお待ちくださいね。


(July 20, 2006 01:35:39 AM)

はじめまして(^^  
しぃな0383  さん
もぅすぐ我が家にも初めての子どもがやってきます。
「あなたのパパは、日本一のパパよ」
彼女にそう伝えようと思います。
(August 6, 2006 10:59:24 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
パヒナさん

私もじーんとしました。
良いお話は、心に残りますね。

(August 8, 2006 08:09:33 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
ぷり2005さん

その後いかがですか。
子供は親の鏡です。
良い言葉を使っていきたいですね。


(August 8, 2006 08:09:53 PM)

Re:今日も感動しました(07/15)  
sheep-8  さん
IDIOSさん

「パパは会社」というのも、
ある意味大切ですが、
さらに良い言葉を伝えていきたいですね。

(August 8, 2006 08:10:11 PM)

Re:サイコーな応援ですね!(07/15)  
sheep-8  さん
かなちん8422さん

かなちん8422さんも
こんな家族を作っていってくださいね。

(August 8, 2006 08:10:27 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
かのん7016さん

子供って、見ていないようで見ていて、
聞いていないようで聞いているんですよね。
子供だからって事は通用しないですよね。

(August 8, 2006 08:10:42 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
ゆみっささん

お子さんができたら、
ぜひそう言ってあげてくださいね。
良い家庭になりますよ。

(August 8, 2006 08:11:01 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
みずまま=*^-^*=♪さん

みずまま=*^-^*=♪さんのお家は、
そういうことを話し合える親子関係なんですね。
素敵です。
ぜひ、その関係を続けてくださいね。

(August 8, 2006 08:11:14 PM)

Re:こんばんは♪(07/15)  
sheep-8  さん
花*花8787さん

素敵なコメントありがとうございます。
家族の皆がお互いのことを思っていたら、
幸せになりますよね。
幸せにならないわけがない!
そうしていきたいですね。

(August 8, 2006 08:11:32 PM)

Re:うーん いい話(07/15)  
sheep-8  さん
pukkariさん

そういう素敵な奥さんを持っている時点で
日本一のパパですね。
本当に、日本一のパパと日本一のママですよね。

(August 8, 2006 08:11:50 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
こうきっちゃん76さん

奥さんの言葉と心が、旦那さんを励ましていったんですね。
前向きな言葉、励ましの言葉は、ドンドン使っていきたいですね。
素敵なコメントありがとうございます。

(August 8, 2006 08:12:07 PM)

Re:にくい台詞を言わせたのは?(07/15)  
sheep-8  さん
ツェップさん

なるほど、そういう図式があったんですね。
確かに旦那さんが奥さんを大事にしていなかったら、
奥さんも「日本一のパパ」とは言わないですからね。
家族愛、ですね。

(August 8, 2006 08:12:33 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
ayumin123さん

パパさん、単身赴任なんですね。
お仕事大変なのに毎週帰ってきてくれるんですね。
素敵なパパさんです。
ayumin123さん、パパさんを大切にしてあげてくださいね。

(August 8, 2006 08:12:55 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
かいまま2525さん

リンクありがとうございます。
「日本一のパパ」早速使ってみてくださいね。
きっと良いことがありますよ。

(August 8, 2006 08:13:12 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
smily123さん

smily123さんのお父さんは最高です。
smily123さんのことをずっと見守ってくれていますよ。

(August 8, 2006 08:13:31 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
jasminminさん

ぜひ実践してみてくださいね。
半年後が楽しみですね。

(August 8, 2006 08:13:55 PM)

Re:まるっきり(07/15)  
sheep-8  さん
ま**にゅさん

ま**にゅさん、すばらしいですね。
絶対、絶対、幸せになりますよ

(August 8, 2006 08:14:09 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
anne---さん

素敵な家族は、
なるべくして素敵な家族になっているんですね。
見習いたいですね

(August 8, 2006 08:14:24 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
まやちーさん

まやちーさんも、実践してみてくださいね。
私も実践していますが、
初めはなかなか上手くいかないですね。
がんばろうっと。


(August 8, 2006 08:14:41 PM)

Re:こんばんは。(07/15)  
sheep-8  さん
sakuramoto818さん

sakuramoto818さんなら、
きっと素敵な奥さん・お母さんになれますよ。
楽しみですね。

(August 8, 2006 08:14:55 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
みぃぃふぁさん

言葉は生きています。
耳に入って気持ちの良い言葉を使っていきたいですね。
そうすれば、使っている方も気持ちが良くなりますから。

(August 8, 2006 08:15:14 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
夕陽京やんさん

子供の頃の母親の言葉って絶対なんですよね。
父親としては時に寂しくもなりますけれど(笑)
良い影響を与えていってあげたいですね。

(August 8, 2006 08:15:35 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
さくら ♪さん

さくら♪さん、素敵です!
最高です!!
そんな奥さんだったら、幸せにならないはずがない!

ぜひ、うちの娘にも言ってください。
ってちょっと違うか(笑)
でも言って欲しい。。。

(August 8, 2006 08:16:17 PM)

Re[1]:応援とは (07/15)  
sheep-8  さん
ますお3さん

嬉しくないはずがない、ですよね!

(August 8, 2006 08:16:33 PM)

Re[1]:応援とは (07/15)  
sheep-8  さん
みっちゃん9385さん

褒め言葉って、
自分が大切にしている人から聞くと
本当に嬉しいですよね。
まず自分から褒め言葉を口にしていきたいですね。

(August 8, 2006 08:16:49 PM)

Re:家族の結束(07/15)  
sheep-8  さん
西米露(しみる)さん

子供に父親の悪口を言うのは、悪循環ですよね。
そうなりやすいだけに、気をつけていきたいものです。

(August 8, 2006 08:17:04 PM)

Re:素晴らしい言葉です!(07/15)  
sheep-8  さん
柳井なでしこさん

「全てはベストタイミングでやって来る」
まさしくその通りですね。
今、目の前に起こっていることに意味を見いだせば、
全てに意味が出てきますよね。
素敵なコメントありがとうございます。

(August 8, 2006 08:17:19 PM)

Re[1]:応援とは (07/15)  
sheep-8  さん
PUCHI PUCHIさん

素敵な奥さん、そして素敵なお母さんになってくださいね。
PUCHI PUCHIさんなら、きっとなれますよ。

(August 8, 2006 08:17:35 PM)

Re:おはようございます。(07/15)  
sheep-8  さん
ハッピーマインド・プロコーチさん

幸せは人になってもらうものではなく、
皆でなるものですよね。
家族で幸せになっていきましょう。
素敵なコメントありがとうございます。

(August 8, 2006 08:17:53 PM)

Re[1]:応援とは (07/15)  
sheep-8  さん
るnさん

リンクありがとうございます。
言葉は、時に人生を動かす大きな力になります。
良い言葉を使っていきたいですね。
これからもよろしくお願いします。

(August 8, 2006 08:18:09 PM)

Re:素敵です(07/15)  
sheep-8  さん
kilala3190さん

素敵なパパとママですよね。
子供は親の鏡です。
自分の子供が気になってきました(笑)

(August 8, 2006 08:18:30 PM)

Re:日本一のママ(07/15)  
sheep-8  さん
Aibeさん

お子さんたち、素敵です。
日本一の子供たちですね。
日本一の子供に、日本一のパパ。
自然と日本一のママになりますね。

(August 8, 2006 08:18:49 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
かめママ漢方さん

奥さんが直接旦那さんに言わないところが最高ですよね。

「佐賀のがばいばあちゃん」読んで頂いているんですね。
皆でまわし読みするなんて、素敵です。
本の良さもありますが、それを勧めてくれた人の気持ちも感じられますよね。

(August 8, 2006 08:19:04 PM)

Re:泣けるお話ですね;;(07/15)  
sheep-8  さん
いちご20060501さん

いちご20060501さん、きっと良い奥さん・お母さんになれますよ。
「佐賀のがばいばあちゃん」も読んでみてくださいね。

(August 8, 2006 08:19:19 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
第二ケツメイシさん

いいお話ですよね。
心があたたかくなりますね。

(August 8, 2006 08:19:33 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
じゅんぺい1960さん

涙、涙、ですよね。
気持ちは言葉にしないと伝わりませんが、
こういう伝え方もあるんだと思いますね。

(August 8, 2006 08:19:49 PM)

Re:はじめまして(07/15)  
sheep-8  さん
まるちゃん16さん

リンクありがとうございます。
このブログで何かを気づいて頂けたら、
本当に嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。

(August 8, 2006 08:20:04 PM)

Re:あげまんママを見習います。(07/15)  
sheep-8  さん
カフェ・すみぞさん

コメント最高です。
笑えました~。
さすがですね。
ここまでの存在感、なかなかか出せないです。
それも、コメント欄で!
参りました。

(August 8, 2006 08:20:21 PM)

Re[1]:応援とは(07/15)  
sheep-8  さん
KOALA503さん

この奥さんに、この旦那さんですよね。
素敵な夫婦です。
私たちもこうなりたいですね。
(私たちが夫婦って事ではないですよ・・・笑)

(August 8, 2006 08:20:40 PM)

Re[1]:応援とは (07/15)  
sheep-8  さん
☆おばおば☆さん

奥さんから子供へ、
良い言葉の循環は、
良い成長の循環につながりますよね。
こんな状況になっていくと良いですね。

(August 8, 2006 08:20:58 PM)

Re[1]:応援とは (07/15)  
sheep-8  さん
∞ほび∞さん

愚痴を言いたくなる時もありますよね。
でも、その後のことを考えると
良い言葉を言った方が良いんですよね。
言い言葉にしていきましょう。

(August 8, 2006 08:21:14 PM)

Re:素敵です(07/15)  
sheep-8  さん
RH-ABさん

リンクありがとうございます。
家族って一人では成り立たないんですよね。
当たり前ですけれど。
そんなことを思い出させてくれるお話ですよね。

(August 8, 2006 08:21:31 PM)

Re[1]:応援とは (07/15)  
sheep-8  さん
けみどぅさん

お父さんを立てるようにしているって素敵ですね。
やはり努力なしにはできないですよね。
けみどぅさん、このままがんばってくださいね。

(August 8, 2006 08:21:48 PM)

Re[1]:応援とは (07/15)  
sheep-8  さん
うっちー4747さん

なろうと思えば、素敵な奥さんになることは
それほど難しくないと思いますよ。
がんばって素敵な奥さんを目指してくださいね。

(August 8, 2006 08:22:09 PM)

Re:はじめまして(^^(07/15)  
sheep-8  さん
しぃな0383さん

もうすぐ赤ちゃんが生まれるんですね。
おめでとうございます。
素敵な子供に育てていってくださいね。

(August 8, 2006 08:22:29 PM)

Re[1]:こんばんは。(07/15)  
sakuramoto818  さん
sheep-8さん

>sakuramoto818さんなら、
>きっと素敵な奥さん・お母さんになれますよ。
>楽しみですね。

ありがとうございます☆
なんだか涙がでちゃいました。
sheep-8さんにそう言って頂けるとなれる気が
ぐんとしちゃいました♪


-----
(August 9, 2006 09:52:45 PM)

Re[2]:こんばんは。(07/15)  
sheep-8  さん
sakuramoto818さん

大丈夫!必ずなれます。
安心してくださいね。

(August 10, 2006 11:10:02 PM)

感動しました  
そらっち さん
ステキなお話ですね。
ついつい 人の悪いところばかりに目がいってしまい、結婚生活も長くなると、お互いの嫌なところばかり 目についてしまいがちです。そして 子供にも ぐっちたり・・・・
この話が本当かどうか???ですか、今日から見習おうと思います。
(September 3, 2006 03:44:07 PM)

Re:感動しました(07/15)  
sheep-8  さん
そらっちさん

ぜひ実践してみてくださいね。
信じて実行すれば、事実になりますよ。

(September 16, 2006 11:15:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: