PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
17日は中体連市大会の団体戦
結果は・・・
次男は3戦2勝1負け
1負けは
1年生がデビューしたので
昨年までは先鋒だった次男でしたが
中堅になり
相手は81キロ級の5階級上(次男は50キロ級)の相手でした
果敢に向かって行き
有効ポイント獲得かと思われるような場面もありましたが
抑え込まれ負けました
結果は負けてしまいましたが
内容が良かったので
翌日の個人戦もこの勢いならイイ感じ
・・・・と思って迎えた翌日18日の個人戦
1回戦
相手は同じ中2

大外刈り→抑え込みで勝ち

2回戦・・今回この対戦が山だった
この対戦相手3年生が難関だと予想してました
2回戦になったら技の出し方が雑っ
焦ってるようでした
でもっなんとかこーにか
有効ポイントとれて勝利

試合中心臓を産み落としそうなくらい身体に悪い試合展開
でしたわよっ
2回戦のあと次男の身体に異変が・・・
暑い(今年最高気温)とはいえ異常な汗
顔色も悪い~
あ”~昨夜眠れてなかったもんな~
暑さと寝不足からきている体調不良だあ~
待ち時間の間
首を保冷材で冷やしてしのいでました
3回戦(相手は中2)
もっと動き悪い~~~
もう、駄目、やばい~と私の目には映りました
試合時間3分終了のブザー
旗判定です
次男は白です、
「判定」と主審の言葉と共にあがった旗はの色は
白2赤1
勝ったああああ~
この時点で県大会出場権獲得![]()
ってここで喜んでいる場合ではないっ
優勝して県大会行きたいもんねっ
準決勝(相手は中3)
疲労がピークに達したのか
気が抜けたのか
あっさり負けましたっ
前日、スーパーシードの子(中3)に
「明日は決勝で闘いましょう」と言ったいたそうな
(試合終了後、スーパーシードの子の母から聞いたのよ)
その気があるんだったら
体調管理もその気になって頂きたかったわよっ
たまたま今回次男の階級はエントリ-人数が多かったのと
春季県大会で4位になった子がいて
3人県大会行けるから
次男もギリギリのオマケで行けたけどっ
県大会は簡単には勝ちあがれないんだからねっ
身を引き締めなさいっ

地元新聞社による記念撮影
なぜか優勝者が両端で3位の二人(次男&次男の友達)
が真ん中を陣取ってるし・・・・
少しはワキマエテちょうだいな・・・
夜練に行く他校の子から一緒に写真を撮ろうと
誘ってもらって

真ん中のお方は3年生
最後の夏の県大会頑張ってくれーーーー
そして、今回の大会では感動をサンキュ(* ゚̄ ̄)/・・・・・・・♪
ショコラララさん。。お邪魔した時の様子は次回アップ
させていただきますね♪