柴楽日記

柴楽日記

2018.01.04
XML
カテゴリ: その他
三が日も終わり本日から仕事始めという方も多かったのでは?と思います。

今日は午後をオフにして御昼から三社参りへ。
戌年ということもあってでしょうか?(笑)、愛犬とともに参拝する方の姿も見られ
ました。
私達の前には白いワンコと並ぶオジサン。御話をお伺いすると愛犬との散歩もかねて
参拝にやって来たとのこと。
愛犬と日常を楽しんでいらっしゃるご様子をこちらも微笑ましく拝見させて頂いて
いました。
今年が犬笑う一年となることを願いたいものですね。



今回は現在こちらで開催中の「広重展」の見学にやって来ました。
江戸後期の浮世絵師である歌川広重。
今回は代表作でもある東海道五拾三次を始め全国の名所絵など約150点
が展示されていてすごく充実した内容だったと思います。

四季折々の情緒や風情を感じさせる風景のみならずその中に描かれる人々の
姿から往時の人々の暮らしや文化がさながらハレとケの絶妙なコントラスト
といった構図で描かれていて、一枚一枚が人々の旅情を誘うには余りある
風景世界となっていた様に感じられました。

こちらは帰宅後の一枚。

ニコ顔でナツとモモカが出迎えてくれました。
私達と鼻タッチ&ランしていつもの様に喜びの儀式に入ろうとするナツに


そんなモモカに怒り出したナツ。
モモカは爺が自分と庭遊びしてくれると思ってるみたいです。
「大爺ちゃん、いくわよ!」といった面持ちでスタンバってます。

次の瞬間、「こらー、モモカっ、爺ちゃんの邪魔ばっかすんじゃねー!」って感じで
玄孫を追いかけ始めたナツ。


爺。その思いはモモカには届いていないみたいです。(笑)
そうこうするうちに、すっかりモモカのペースで本日の庭遊びの始まり始まり~♪(楽)

楽し気なモモカに誘われるかの様に爺も手心を加えながらいつの間にか遊びに
付き合っています。

「モモカー!あれ?」
「よしっ、チャンスだわ!」

「大爺ちゃん、スキあり!エイッ!!💛」
「いでっ、」
ナツが当時まだ幼かったマリを相手にこうして遊んでくれていたことを懐かしく思い出し
ながら2匹の様子を眺めていました。

要所要所では手心を加えながらもモモカを鍛えているようにみえるナツ。

モモカのペースで展開していた追いかけっこも、ちび子の攻勢をいとも簡単に
躱し一気に後方を取っていきます。

女の子月間真っ只中で守役から離れているマリ婆の分までナツはしっかりと
ちび子を鍛えてくれているみたいです。

以前は追い詰められて打つ手なしとなってしまうと完全に白旗を上げていた
モモカですが、今回はナツに何度もチャンジする姿を見せていました。
まだまだな感ももりだくさんなちび子ですが、モモカなりの成長を実感できた
夕方の嬉しいひとコマとなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.08 23:47:56
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: