赤い金魚のいるお家

赤い金魚のいるお家

PR

Profile

シコッピー

シコッピー

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Comments

シコッピー @ Re[1]:金魚の歴史と系統(03/18) 雪餅さん 訪問ありがとうございます。 …
雪餅 @ Re:金魚の歴史と系統(03/18) お久しぶりです。 リンク、見に行きまし…
yukiusagi1207 @ こんばんは~ 久しぶりです。元気にされてましたか? …
栄司@ 転覆病のなおしかた 皆さん こんにちは あのね 金魚が <…
りまりっち @ こんにちは。 またまた、岩手や宮城で地震が・・・。 …
2007/07/04
XML
テーマ: 金魚(1741)
カテゴリ: 金魚

金魚の病気金魚の病気

<転覆病>

浮き袋の異常により発生すると考えられている病気
完治することは無いが
発病間もなければ水温を25度以上にすれば治ると言われている
他の魚にうつることも無くこれが原因で死に至ることも無い
琉金やオランダシシガシラのような丸物によく見られる

我が家の琉金君は発病して1年半経ちますがこの状態で餌も普通に食べるし元気です

金魚の病気金魚の病気

<ポックス病(乳頭腫症)>

鯉や金魚に多い病気で
白色や桃色の増殖物が形成されるもので形成物は剥離しにくく
自然に治ることは無いがこの病気により死に至ることはほとんど無い
ウィルスによるものと言われているので
他の金魚とは分けて飼育したほうが良いとされている

我が家の琉金君は発病して1年以上経ちますが
元気に泳ぐし餌も普通に食べるし元気です
2匹いるのでその子達は分けて飼育してます

このほかに金魚の病気として知られている物には
白点病・松かさ病・ヘルペス・イカリ虫・尾ぐされ病・水カビ病・穴あき病
などがあります

それぞれ病気によって対策は違うのでそれにあった対策が必要です

実際のところ私みたいな素人には病気を判別するのは大変です

幸いにも金魚を飼い始めて2年病気で☆にしたのは穴あき病のコメット1匹です

 今日はなんだか暗い話になってしまいましたが生き物を飼ってるものは直面することなんですよね

他のペットを飼ってらっしゃる方も同じだと思います

大事なペットですから元気に育てたい物ですね

医薬品については コチラ をご覧ください

以下に一部を紹介します

細菌性感染症治療薬 ニチドー グリーンFゴールド顆粒 2g×3袋

細菌感染症の治療薬,リフィッシュ細菌感染症の治療薬 リフィッシュ 100g



白点病、尾ぐされ、水カビ病にはこれマラカイトグリーン水溶液 アグテン 250ml



白点病、尾ぐされ、水カビ病にはこれ (パラザンD)細菌感染症の治療薬 観パラD 100ml (パラザンD)



GEX お魚が塩で元気! 100g

我が家は病気対策としてこの塩をいつも使ってます水換え時やちょっと元気がないかなというときに使ってます

------------------------------------


blog Ranking にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ
ブログランキングに参加しています

HOMEへ
HOME



赤い金魚のいるお家(別館)
<<<もうひとつのサイト>>>








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/04 03:45:09 AM
コメント(27) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よかった。  
零7790  さん
金魚さんが病気なんですか。
だけど、死に至ること事がなくてよかったー!
読んですぐに「ドキッ」っとしちゃいましたよ。
そういえば、僕がお好み焼き食べるときによく行く店にいっぱい金魚(25匹くらいかなぁ~)いるんですけど、「ポックス病」にかかっている金魚がいるんです。
元気な金魚も同じ水槽に入れているのでヒヤヒヤします。 (2007/07/04 04:40:02 AM)

おはよう(=^_^=) ございます♪  
色んな病気があるんですね・・・
でも死に至ることなく元気でいてよかった!
ペットは家族同様(⌒_⌒)大事にしたいですね♪
応援ポチしていきます★ (2007/07/04 05:19:13 AM)

Re:よかった。(07/04)  
シコッピー  さん
零7790さん
-----
病気ですけど元気なので安心してます
うつるから分けたほうがいいんですけどね
(2007/07/04 07:35:57 AM)

Re:おはよう(=^_^=) ございます♪(07/04)  
シコッピー  さん
ポッチャリコロンさん
-----
いつも癒してくれているので大事にしたいと思います
とり合えず元気なので安心してます
応援ありがとうございました
(2007/07/04 07:37:16 AM)

Re:<金魚の病気>(07/04)  
ぱんだべあ  さん
色んな病気がありますね!浮き袋の病気、死にはいたらないんですねー。金魚さん、さかさまの生活は慣れるのでしょうか?奇跡が起きて治ったらいいですね。ぽち。 (2007/07/04 08:12:06 AM)

Re:<金魚の病気>(07/04)  
りまりっち  さん
死にいたる病気じゃなくてよかった~。
金魚さんにはいつも癒していただいてるので、
ドキッとしてしまいました(^^;)
ペットも大切な家族ですよね。
元気が一番!!

(2007/07/04 08:19:10 AM)

おはようございます^^)  
その病気って治らないんですか?
なんとかしてあげたいですね(;_;)
なんだか金魚が可哀想で(ーー;)
(2007/07/04 08:30:24 AM)

Re:<金魚の病気>(07/04)  
金魚さんにもいろんな病気があるんですね(ノд<。)
でも、お元気そうで良かったです♪

ペットも立派な家族ですもんね!!
やっぱり健康で元気なのが1番ですが、病気にかかった時は飼い主さんがその病気を理解する事が大切ですよね。。。♪ (2007/07/04 08:48:00 AM)

Re:<金魚の病気>(07/04)  
noguxxx  さん
あぁ…痛々しいよ・・・><
転覆病ありましたよ!写真のように真ん丸に腫れはしなかったのですが
お腹上げて浮いてました。。。
今は何ともなく泳いでいますね~
時間があったら金魚もうpしますね!
水槽がデカくて5匹がバラバラに泳ぐから難しそうですが。。。
カワイイ模様の子がいるんですよ~♪ポチポチ! (2007/07/04 01:01:02 PM)

Re:<金魚の病気>(07/04)  
ウチには転覆まではいかない、浮き気味の金魚は数匹います(==; 元々内臓系があまり強くないんでしょうね。 突然転覆症状になってしまった場合は「ココア」で対処します(^^ゞ

「塩」「ココア」「鷹の爪」...ほとんどはこの民間療法で頑張っています(苦笑)
(2007/07/04 01:57:11 PM)

Re:<金魚の病気>(07/04)  
yukiusagi1207  さん
金魚ちゃん達死に至る事がなくてよかったですね~
ウチが昔飼ってた琉金も転覆病(?)みたいな状態で長く生きてました。
金魚ちゃんも家族の一員、元気で長生きが一番ですね♪応援ポチポチ!
(2007/07/04 06:34:00 PM)

Re[1]:<金魚の病気>(07/04)  
シコッピー  さん
ぱんだべあさん
-----
多分治ることは無いのでこのままでも元気でいてくれたら良いと思っています
(2007/07/04 07:57:15 PM)

Re[1]:<金魚の病気>(07/04)  
シコッピー  さん
りまりっちさん
-----
そうですね
このままでも元気でいてくれたら良いと思っています

(2007/07/04 07:58:31 PM)

Re:おはようございます^^)(07/04)  
シコッピー  さん
つり丸1975さん
-----
多分治らないと思うのでこのままでも元気でいてくれたらいいと思っています
(2007/07/04 08:01:05 PM)

Re[1]:<金魚の病気>(07/04)  
シコッピー  さん
はな・・・☆さん
-----
そうですね
正常なのが一番ですがこのままでも元気でいてくれれば良いと思っています
(2007/07/04 08:02:55 PM)

Re[1]:<金魚の病気>(07/04)  
シコッピー  さん
noguxxxさん
-----
楽しみにしてまーす
可愛い子が見てみたいです
(2007/07/04 08:10:13 PM)

Re[1]:<金魚の病気>(07/04)  
シコッピー  さん
かっぱまき.さん
-----
塩は知ってたんですがココア浴をブログで知り鷹の爪は今回調べてて知りました
本当に勉強になります
(2007/07/04 08:12:20 PM)

Re[1]:<金魚の病気>(07/04)  
シコッピー  さん
yukiusagi1207さん
-----
そうですね
このままでも良いので元気でいてくれたら良いと思っています
(2007/07/04 08:20:06 PM)

こん(  ̄ ▽  ̄ )にちわぁ~♪  
三樹三樹  さん
ずっと逆さまになったままなの?何だかとっても可愛そう( > _ <。) 治らないって・・・。病気はイヤですね。。。

ポチ完了しました。また来ます( *⌒-⌒* ) (2007/07/04 08:44:18 PM)

Re:<金魚の病気>(07/04)  
han0310  さん
ポックス病は結構すごいですね。
実際に飼育されてる画像もあるんので文面に説得力?があります。
それにしてもシコッピーさんとこの金魚さんは転覆もポックスも発病しても元気なんですねー。 (2007/07/04 08:59:38 PM)

Re:こん(  ̄ ▽  ̄ )にちわぁ~♪(07/04)  
シコッピー  さん
三樹三樹さん
-----
本当に病気は嫌ですね
でもなってしまったからにはありのままを受け止めて付き合っていきたいと思います
応援ありがとうございました

(2007/07/04 09:29:16 PM)

Re[1]:<金魚の病気>(07/04)  
シコッピー  さん
han0310さん
-----
本当に病気は嫌ですね
でもなってしまったからにはこのままで元気でいてくれれば良いと思っています

(2007/07/04 09:33:34 PM)

Re:<金魚の病気>(07/04)  
okaokaayaya  さん
こんばんは~(^-^)

闘病生活が長いんですね
元気に餌を食べられてて良かったです。
病気の金魚さんを大切に育ててるシコッピーさん、素敵です♪ (2007/07/04 11:04:50 PM)

Re:<金魚の病気>(07/04)  
さゆしん  さん
先日、我が母親の家のキンちゃん(黒い出目金ですが)も「転覆病?」で突然死したのかも。。。
週末、帰省の際 金魚買いに付き合いました。

ついでに、、、
家の外(母親の家)の大きな火鉢にぼうふらが発生!!!

30円×5匹 プラスなんか綺麗な金魚(300円)も
母親の家の水槽もいよいよ大きくなるようです
(2007/07/04 11:24:31 PM)

Re[1]:<金魚の病気>(07/04)  
シコッピー  さん
okaokaayayaさん
-----
ありがとうございます(*^_^*)
なってしまったのでこのままでも元気でいてくれれば良いと思ってます
(2007/07/05 12:02:55 AM)

Re[1]:<金魚の病気>(07/04)  
シコッピー  さん
さゆしんさん
-----
そうですか
最初のうちなら塩水浴やココア浴や水温アップで治る時もあるんですけどね
転覆で死ぬのは稀ですから他にも何かあったのかも知らないですね
金魚は可愛くて癒しになるから良いと思いますよ
ちょっと用意するのにお金はかかりますが
(2007/07/05 12:06:26 AM)

転覆病のなおしかた  
栄司 さん
皆さん こんにちは
あのね 金魚が <転覆病>になったときは かわいそうじゃないんですか? ひっくりかえた感じで。。。
だから その病気のなおしかたを教えます!ちょっとおかしいかもしれませんが、うちのきんぎょうは グリンピースをたべながらなおりました!
なまグリンピースじゃなくて ゆでたグリンピースを一週間あげればなおりますよ。
ほかのえさわ一週間やめて グリンピースばっかりあげてください。 かたいものはダメだよ (笑)
スーパーで売ってる 缶にはいってるグリンピースは やめてください。 そうすると なおるので!!
一年ひっくりかえった金魚はかわいそうですね。 (2009/07/03 12:22:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: