ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

プロフィール

ちゃげき

ちゃげき

コメント新着

かずまる@ @ Re:残業帰りにとんかつ食べて帰りました。(06/07) New! あそこのお店は、ファミレスっぽくなくて…
よっけ3 @ Re:残業帰りにとんかつ食べて帰りました。(06/07) New! ごはん、味噌汁、千切りキャベツがお替り…
そら豆 @ Re:居酒屋に持ち込みで豪華な刺し盛食べました。(06/06) New! 見事なお刺身ですね(・o・) カニ、牡蠣、…
神風スズキ @ Re:居酒屋に持ち込みで豪華な刺し盛食べました。(06/06) New! Good evening.  暑さがぶり返して来た長…
7usagi @ Re:居酒屋に持ち込みで豪華な刺し盛食べました。(06/06) New!  こんにちは。 持ち込みのできる居酒屋…
ただのデブ0208 @ Re:居酒屋に持ち込みで豪華な刺し盛食べました。(06/06) New!  おはようございます。政治資金規正法改…
naomin0203 @ Re:居酒屋に持ち込みで豪華な刺し盛食べました。(06/06) New! わあ、豪華!!!! 肉も魚も、ぜいたく。…
かずまる@ @ Re:居酒屋に持ち込みで豪華な刺し盛食べました。(06/06) 盛岡あたりでは・・・・稀にありそうな飲…
2023年10月24日
XML
カテゴリ: 出かけた所




ココには、8月に開催される五所川原立佞武多という祭りで使われる
立佞武多が展示されています。



入場料は650円。

入口でミニチュアの立佞武多が展示されています。

入ると4階に行くようエレベーターに案内されます。



4階に行くと、巨大スクリーンで立佞武多についての
案内が放映されていました。



放映終わると館内が明るくなり、展示されてる立佞武多にも
明かりが点されて巨大な立佞武多が現れます。



高さ23mにもなる巨大な立佞武多が
五所川原の街を練り歩きます。

この祭りのために、祭りが行われる街では、
電線が地中に埋め込まれています。

それでこの立佞武多が動けるということです。








この3台の立佞武多が館から出てくる様は圧巻だといわれます。



このあと、館内はスロープの道になっていて、
下りて行く途中に立佞武多についての説明が展示されていました。



津軽出身の吉幾三が祭りに出演してさらに盛り上げるようです。



1階まで来ました。



このあと、売店で『赤いリンゴのソフトクリーム』食べました。

これがまたリンゴの味が濃くて美味しいです。



お土産売り場がとても充実しています。

この辺は盛岡は見習わないとね。

盛岡はお土産買うにも店ごとに散らばってるから、
歩かないといけないからなぁ。

まとめて買うならデパ地下か駅地下。

こういう施設だと売店狭いから、
見習って充実させてほしいと思います。

さて、立佞武多がとても大きく迫力あって
いろんな角度から撮ってみたので、
写真をもう少し後で紹介したいと思います。

よろしくお願いいたします。



【ふるさと納税】『太宰が飲んだ!?幻のリンゴ酒』第二弾「人間失格」「斜陽」 2本セット | 果実酒 りんご 林檎 酒 飲み比べ 太宰治 津軽 青森 五所川原





こんなくだらないブログですが、
よろしければ応援クリックをいかがでしょう。
にほんブログ村
ブログランキング ブログコミュニティ にほんブログ村 のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月24日 19時48分48秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

ピース バラ New! 宮じいさんさん

おはようございます… New! 天楽007さん

南房総市「川口の屏… New! Traveler Kazuさん

カッコウ鳴く朝 New! かずまる@さん

再びブルーインパルス New! よっけ3さん

ブルーベリーを守る New! そら豆さん

母親大会記念日 6月… New! ただのデブ0208さん

健康体操3回目。 New! naomin0203さん

あったら便利かな~… New! ダニエルandキティさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

いろんなこと、書きます。
すき放題書きます。
前のやつも見てくれれば、幸いです。
コメントいただければ幸いです。今後の参考にさせていただきます。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: