暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1322605
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
式根島倶楽部
基礎知識 方言
式根島に現在の人たちが住み始めたのは、伊豆七島の中では非常に歴史が浅く、明治二二年に新島から移民が来たのが現在の「初代」にあたる。
ちなみに、今の中心は四代目・五代目。(最近赤ん坊の六代目が生まれ始めました、くらいの世代です)
1 古くは流人の武家言葉が残っている
例「おっつけしょもんだ!」→これ、アンコールの意味で使用されます。
宴会などで上手な歌などが歌われると、「おっつけしょもんー」と囃すのだそうな。コバヤシはまだ聞いたことはありませんが、これが、もともとは「おっつけ、所望する」という武家言葉がなまったものなのだそうですよ。
他、お皿のことを「ごきさら」→「御器皿」など。
「ごきさらもってこい!」などと使うのだそうです。
2 静岡方言。
語尾が「~ずら。」となるものなど。
大島だとこれが更に「~だら」に変化するそうな。
3 式根島の特徴。
更に上の1・2の古い方言に、三代目・四代目の働き盛り組が多く全国からやってきた。北は北海道・南は九州沖縄来た方もいて、これらの言葉が混ざり合い、今の式根島方言になったと考えられるそうです。
4 ちなみに
e音がi音に変化
例 エビヅル(ヤマブドウのこと)→「イビヅル」
z音がd音に
例 お膳(おぜん)→オデン
まあ、こんな話などを聞きながら暮らしています。
memo 北東の風→ならい 南西の風→ながし 西風→にしんかぜ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
国内旅行どこに行く?
夕方の宍道湖
(2025-11-26 22:01:31)
旅の写真
中国、北京に行って来た!【6】
(2025-10-27 23:49:58)
日本全国の宿のご紹介
【神奈川*箱根】ホテル四季の館箱根…
(2025-11-26 22:08:40)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: