貴方の1年分の洗濯代をラクラク浮かす    @細野敦郎の楽笑日記

貴方の1年分の洗濯代をラクラク浮かす    @細野敦郎の楽笑日記

PR

Profile

あっちゃん1959

あっちゃん1959

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/m3395cw/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/v887d2w/ お…

Calendar

2006.11.20
XML
カテゴリ: 楽笑日記
うん、なかなか綺麗ぢゃ

今日の夕方、税理士さんの所に行く途中、
近くに流れる水門川沿いの紅葉がとても綺麗でした。

思わず、車から降りて激写。
ここ大垣では今、紅葉が満開?(他に言い方が思い浮かばない)

そして落ち葉がチラホラ。「もう直ぐ冬か」なんとなく切ない気分に・・・・
おぉッ!今日のあっちゃん、何時に無くセンチメートル。

さあ、そんな切ない気分になったのは、落ち葉のせいではなく、
足元にチラホラ落ちる髪の毛のせいだった@てハナシはオイトイテ



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
    ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆

     【洗濯機浴槽を、より綺麗に洗うには?】

       「お湯にするのが決めてです」

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
金曜日の放送 では、肝心のところで途切れてしまい

 ご無礼つかまつりました<(__)>
 今日は完結編です。

■では、洗濯機の浴槽には何を使用したら一番綺麗になるか?

 決め手は、浴槽内に入れるのは水ではなくお湯です。


■だいたい、どのご家庭でも風呂の水は、

 最高温で60℃ぐらいまでは出せます。そして洗濯機も、
 たいがいは、お風呂場の近くにおいてあるのが一般的です。

■だから、お湯を入れるには便利ではないでしょうか。

 そして浴槽に充分お湯を張ったら、用意する洗剤は


■ここで、60℃のお湯を入れたら洗濯機が壊れない?

 と、思うかもしれませんが大丈夫です。
 60℃までなら、耐えられます。ご安心を。

■お湯を高水位まで入れたら、ハイターは100cc程入れてください。

 そして10分間回します。ここで注意するのは、
 決してそのお湯は、排水しないで下さい。

■で、10分間回したら、そのまま12時間程放置します。

 その後、又放置した塩素水で2行程、空回ししてください。(すすぎも含めて)
 これは塩素が浴槽内に残らないようにする為と

■浴槽内に溜まった垢がドーーーーと出てくるからです。

 それでも垢が出てきたら、もう一行程空回ししてください。
 そしてその後、洗濯に入るのが一番いいのですが、

■ここで今日の最大のポイントです。

 塩素はとても強力な漂白剤ですので
 念のため、洗濯機の回りは綺麗に水拭きしてください。

■そして一番最初に洗濯するのは、色物では無く

 白物やタオル、下着類、ご主人の服といった、
 犠牲にしてもかまわない物にしてください。

■これが我が家の流儀みたいです。

 うッ!なんだか目に熱い物がこみ上げてきた。(TT)
 それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.20 19:14:44
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: