~オーリトーリ島娘オードリーのブログ2~

~オーリトーリ島娘オードリーのブログ2~

Cookingレシピ

cooking

好評につきまして?クッキングレシピを紹介したいと思います♪

★チーズケーキ★(炊飯器で作ります)

{材料}
クリームチーズ 200g
絹ごし豆腐   100g
卵         2個
黒酢(バルサミコ酢・またはレモン汁でも可) 大さじ1と1/2
砂糖       70g
ブランデー   小さじ1 
片栗粉     小さじ4

『作り方』
1.豆腐は、塩少々入れたお湯に入れ、弱火で2分程ゆで、ざるに上げ水気をきる。
2.全ての材料をミキサーに入れて混ぜる。ミキサーが無ければボウルに入れ、とろとろになるまで手 で混ぜる。(←結構キツイ)
3.内釜に2を移し、炊飯ボタンを押す。
4.スイッチが上がったら皿に移す。固まっていなければ保温にし固まるまで待つ。


★ヘルシーひじき入りつくね★(超簡単!)
tsukune
{材料}(一人分)
鶏ひき肉  100g
ひじき     2g
長ネギ     5cm
しょうが   1/2片
酒      小さじ1
塩       少々
ごま油    小さじ1
(好みで:ナツメグ少々)

『作り方』
1.ひじきはさっと洗って、水でもどし、水気をきる。
2.長ネギ、しょうがをみじん切りにし、鶏ひき肉に加える。一緒に酒と塩も入れ、よく練り混ぜる。
3.小判型に形を整え、ごま油を熱し、焼くだけ!!!

コメント:しょうがを買い忘れたので、チュウブタイプの買い置きのしょうがを使ったけど、美味しかった。個人的にナツメグを入れてみたけど美味しかった。材料は一人分なので、人数分作る場合は、X人数で増やして下さい。ちなみに、テフロン加工のフライパンだと油も不要でヘルシーに仕上がります(#^.^#)にがりも、数滴入れました♪


★紅茶豚★
紅茶豚


{材料}(2人分)
豚ももかたまり肉 140g
紅茶(ティーバック) 2パック

[漬け汁]
醤油   大さじ1と2/3
みりん  大さじ1と2/3
酢    大さじ1と2/3

『作り方』
1.鍋に肉が隠れるくらいの水を入れ、火にかけ沸騰したら紅茶ティーバックとかたまりの肉を入れ40~50分煮る。
2.容器に漬け汁の調味料を合わせておく。
3.竹串で肉を刺し、中まで火が通ったか確認(透明な汁が出ればOK)
4.肉が熱いうちに、漬け汁に漬ける。
5.薄くスライスして、皿に移し漬け汁を好みでかける。(好みでからしも)

コメント:とっても簡単でビックリ!肉はヒレ肉より、もも肉がいいらしいです。肉の大きさ、鍋の厚さ等によって煮込みの時間は調整して下さい~。肉が熱いうちに漬け汁に漬けるけど、1日置くと、とっても味がしみ込み美味しいらしい。教室では1時間くらい漬けました。漬け汁は、ゴマ油やオリーブオイル、ゴマその他好きな調味料を入れて味を変えても大丈夫ですし、肉は2~3週間保存が可能との事!作り置きしたり、弁当に入れてもいいと思いました(*^_^*)
※写真では、小さいですが、皿にミニトマト・わかめ・青しそ・みょうが・エンダイブ(レタス等で代用可)・玉ねぎ・パプリカの香味野菜も乗ってます。ドレッシングは漬け汁で。

★超~簡単なソーセージ★
ソーセージ

{材料}(4人分)
豚ひき肉      300g
卵         1個
玉葱のすりおろし 大さじ2
塩        小さじ2/3
パセリのみじん切 大さじ1/2

ナツメグ      少々
粗びき黒こしょう  少々
サラダ油      

『作り方』
1.パセリをみじん切りにし、ボールに豚ひき肉、卵、玉ねぎのすりおろし、塩を入れ粘りが出るまでよく練り混ぜる。
2.たねを12等分し、長さ5~6CMの棒状に形を整える。
3.耐熱皿にサラダ油を薄くひき、ソーセージを並べて、ふんわりラップをかけレンジで約3分加熱する。
4.ラップをはずし、ペーパータオルでソーセージの汁気をかるく拭く。
5.フライパンで油を熱し、ソーセージを転がしながら軽く焼き色が付くまで2分程焼く!

コメント:約20分くらいで完成しました~。普通ソーセージは腸に詰めるのですが、ここは「簡単手作り」って事で腸には入れず、そのまま手で形を作ります!つくねチックですが、よけいな添加物も入ってなくて安心して食べれます♪私は、粉末パプリカや、にがりもチョット入れました。アレンジでハーブやニンニクのすりおろしとか入れても美味しいと思います。私は黒胡椒の代わりに沖縄のピーヤシという胡椒を入れました。写真の見た目は悪いですけど、美味しかったです。沢山作ったので、レンジで加熱した後、粗熱を取って、冷凍保存しました。


★ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)★
{材料}4人分
米 2合半
鰹ダシ・豚だし 合わせて3カップ弱
豚三枚肉 150g
干ししいたけ 4枚
人参 50g

調味料
塩 小さじ1と3分の2
醤油 大さじ2
サラダ油またはラード 大さじ2と2分の1
青ネギ 3本

『作り方』
1.人参は5ミリ角に切り、水に戻して石づきを取った椎茸も5ミリ角に切る
2.豚三枚肉は丸ごと茹でて5ミリ角に切る
3.鍋にサラダ油、またはラードを熱し米を炒め、炊飯器に移す。
4.炊飯器に、具とだし汁、塩、醤油を加えて混ぜ合わせて炊く。
5.炊きあがったジューシーを盛り付け、小口切りに切ったネギを散らす!

コメント:こちらは、オードリーの料理の先生であった、安田ゆう子先生のレシピです!
具は人参や豚肉、椎茸ですが、細切りのサラダにも使えるような、昆布とか入れても美味しいです。
炊きあがったジューシーに、ニラを入れて混ぜても美味しいです!
具のルールはあまりありません~。こんにゃくとか入れてもOKです。
炊きあがる直前の、炊飯器からの香が最高に食をそそりますヨ♪


★米粉を使ったコッペパン★
{材料}2個分
米粉 250g(パン用米粉10A)
砂糖 大1
塩  小4/5
スキムミルク 大1
バター 大1
ドライイースト 小1
水 約200cc

『作り方』
1.ボールに米粉、砂糖、塩、スキムミルク、バターを入れよく混ぜる
2.イーストを水190ccに溶かして、1のボールに入れて
  握りつぶすように力いっぱい混ぜる。生地が固いような時は残りの水を
  少しずつ加える
3.ひとかたまりになったら引きちぎるようにこねる
4.生地がなめらかになったら重さをはかり2等分する。ぬれ布巾を掛けて
  乾かないように15分くらい休ませる
5.成形し、クッキングシートを敷いた天板にのせ発酵させる
6.発酵が終わったら180~200℃にセットしたオーブンで
  25~30分焼く。焼き上がったらざるなどに乗せ、余分な水分を飛ばす

コメント:米粉のパン用10Aとは、米粉の種類であり、10Aと20Aがあるが、そんなに仕上がりの差は無いとの事。初心者向けは10Aが使いやすいとの事。米粉は手に入れるのが難しいので、もし近くになければ、ネット販売(先生は片山製粉を利用)が確実ですと話してました。
米粉パンは、1度の発酵で済むので、時間的に短くすみます。
また、焼きあがって翌日頂く場合など、一度トースターやオーブンで焼いた方が、断然美味しいとの事でした。
焼きたての米粉パンは最高に美味しいです。ぜひお試しあれ♪


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: