うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

May 7, 2017
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



私の部下教育法は、絶えず「君ならどうする・・」と問いかけること、人それぞれに考え方が
何か問題点が発生したら、その担当者に問いかける「君ならどうする」そしてお互いが考える
担当者の考え方が効果的ならばその通りにする、手間や時間がかかればこちらの考え方で指導
「考えよ」と言っているだけでは思考力は伸びない、研修を受けさせても、おそらく伸びない
経営はゲームだと言った人がいる、ゲームが面白いのは自分の判断決定が直ぐに結果で現れる



  ★一対一の場合には、どうすればよいか・・・

   あなたが考えて「こうしよう」と決める、それを伝える前に「君ならどうする」と問う
   相手は、はじめは「わかりません」と言う、この「君ならどうする」を習慣にすること
   そこで相手は考える、何かアイデアを考えるようになる、そしてあなたの考えに近づく
   「よし、君の案でいこう」と認める、ほめる、これを何回も繰り返すことが大切なこと


  ★「君ならどうする・・」絶えず問いかけて「よし、君の案でいこう」


このようにして部下の思考力を活性化させていく、あなたも是非とも実行してみてください
どうしても「なんでこんな簡単なことがわからないんだろう」と考えて言っていませんか
社員が自分の頭で考えないことに対する不満なのだ、しかし、毎日の訓練が必要なのです
管理職の人達は毎日頭を使って考えている、社員とは問題にならないほど大差がついている
実務型の思考力については、常に考える習慣をどれだけ多くの社員に持たせられるかです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2017 07:56:09 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07)  
通りすがり さん


ようは責任を負いたくない上司ね
最後若い連中から総スカン食らって左遷されたわ (May 11, 2017 09:23:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

全事業所、パート週20… New! 山田真哉さん

宮本輝「長流の畔(… New! ビッグジョン7777さん

普段から自分にとっ… New! 宋休さん

文学フリマ楽しかっ… 内藤みかさん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休 @ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: