PR

Profile

てるちゃん5008

てるちゃん5008

Calendar

Category

Favorite Blog

凉chanのぐ~たら日記 凉chanさん
そば前道場 じむきょくちょーさん
No Beer No Life ロデム48さん
誰かが言わなきゃな… キタサン5363さん
ステーキハウスのシ… chef6112さん

Comments

人間辛抱 @ Re[1]:りおちゃんからの贈り物(08/27) 高畑充希さんへ 新型コロナウイルス感染拡…
高畑充希@ Re:りおちゃんからの贈り物(08/27) 高畑充希 平手友梨奈
たなか@ Re:アップの画像が消えたので、二回目(06/11) ご無沙汰いたしております。お元気でいら…
てるちゃん5008 @ Re[1]:令和の歌姫になって欲しい(06/11) ぽれぽれローズマリーさんへ ありがとうご…
ぽれぽれローズマリー @ Re:令和の歌姫になって欲しい(06/11) こんにちは。 とっても可愛らしいですね〜…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



先ずは、当たり鉢(すり鉢)に熱湯を入れて温めておきます
僕たち和食の世界では、すり鉢とは言いません。当たり鉢と言います
ゲンをかつぐんですね・・すり棒を当たり棒とが・・・
それは、さておき・・・・・


温めた当たり鉢に、ワラビを入れ、灰をまぶします・・・
灰は、この頃は、ホームセンターなどでも売っているらしいですね
ちょっとビックリ(笑)

そこに、熱湯をタップリいれます。
そしてキッチンペーパーで蓋をして
ラップでしっかり密封!!
僕は、三重くらいします

北海道は、まだまだ朝晩冷えます
そこで・・・・
毛布でしっかり包んで・・・
一晩・・・・朝になっても、微かに温かい・・
次の日には・・・
こんな感じに柔らかくなります
チョット指でつぶしたら・・・
ネットリ感が良い感じでございます!!
よ~~く水あらいをしてから、味付けを

ワラビは、炊くにでは無く、出しに浸します
炊くと、また固くなり、シワがよります
そこで・・濃いめの吸い物出しを作りましょう!
先ずは、一回熱い出しを入れ、五分ほどしたら、出しを捨てましょう
そして、二回目!二回目も熱い出しを入れます
そして、キッチンペーパーに包んだ「かつお節」を上に・・追いカツオです

そして、キッチンペーパーを一枚かけて・・
お終いです
冷めたら煮物のあしらえ等にどうぞ!!
叩きワラビは、出しに浸す必要はないので
水洗いしたものをそのままで!!
・・・・そうそう・・
ここで言っている「出し」とは・・・
昆布とかつお節でとった出しの事ですよ!!
これから、ワラビの時期です
アクもちゃんと抜けて美味しいです
ぜひ・・お試しあれ
・・もう一つ・・
灰は入れすぎると、ワラビの皮が「ずるけ」ます・・・
・・・ずるけるって・・方言だった????























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.21 20:04:40
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: