shionの日常雑多 ---日々が修行の日々---

2012年08月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

夏の予定や思い出をブログに書いて夏休みのおこづかいをもらっちゃおう 」というキャンペーンに参加しています。
 なお、興味のある方はこちらもご覧ください。
 1話目「 夏の思い出の一曲
 2話目「 この夏に見たいDVD
 3話目「 スバリ!夏休みのご予定は? 」 
 全5話のショートストーリーの、今回が4話目です。


 以下本文。

【どんなときに宅急便を使う?】

私の知人に変わり者――というかヒネクレ者が一人います。
ヒネクレ方がユーモアに溢れているので周囲から人気のある人でもあります。
ここでは、ヒネ山さん(仮名・60才)としておきましょう。

先日、ヒネ山さんから宅急便が届きました。
海外――ネパールからです。
送り状の品名欄――『エベレストの空気』を見て、私はにやりとしてしまいました。


実業家でもあるヒネ山さん。
彼の考える『最高のビジネスモデル』というのが、『○○の缶づめ』というモデルです。
どういうものかというと、缶の中身は空っぽなんですが、品名(○○の部分)に「幸せ」とか「富士の空気」とか「雲」などと書いてあるだけです。
おみやげやユーモアのプレゼントとして使われることが多いでしょうか。
もらった人や買った人が、中身を想像(連想?)して、豊かな気持ちになる(なれる)という商品。

なにせ、ただの空気に商品名をつけただけで、付加価値商品として喜んで買ってもらえる訳です。
発想の転換でもありますし、なにより素晴らしいアイディアですよね。
ヒネ山さんはこういったモデルをお手本としていました。(濡れ手に粟ってだけではなかったようですし)

そんなヒネ山さんが、ネパールから送ってきた荷物が『エベレストの空気』ですから、宅急便の中身はきっと空っぽでしょう。
ネパールから高い送料――って言うほどじゃありませんが――を支払って発送したときの、ヒネ山さんのドヤ顔がとても想像できます。
ヒネ山さんが帰国したら会う機会があるでしょうから、そのときまで開封せずにおくことにしました。

私も仕事やギフトなどで宅急便を使います。
それは、単に荷物を送るという行為でしかありません。
ヒネ山さんのように『ユーモアを贈る』ということはありませんでしたし、考えもしませんでした。
社会に出てからは、社会人や大人としての行動を心がけてきました。
しかし、四十代も近くなり、こういった稚気もいいなぁ……と思う年頃になったのかも知れません。
私も、オトナのユーモアを宅急便で贈りたいと思いました。

これが私の『どんなときに宅急便を使う?』です。


――後日談。
数日前、ヒネ山さんと会う機会がありました。
さっそく、私は『エベレストの空気』の話をしました。
にやり、という笑顔が返ってくるかと思いきや、ヒネ山さんの眉間にはビキっとシワが寄ります。
どどどどど、どーしたんすか?
話を聞くと、ネパールの郵便局でひと騒動あったとのこと。

最初、品名を『エベレストの想い出』(EaverestMemory)と書いたそうです。
『空気』だと二番煎じだし、旅情も出ないし、ヒネりがないと。
そうしてドヤ顔で窓口へ出したところ、担当者がなにやら渋い顔。
どうやら『No Lithium Batterya』(リヂウム電池は入ってない)と追記しろと言っているようです。

思い出に電池なんざ入ってるわきゃねーだろが!!

などと、ヒネ山さんは怒鳴りつけます。
そして警備員が飛んできます。
あのジャパニーズはサムライだ! ラスト・ハラキーリだ! ――などと叫びながら自動小銃を構える。(ヒネ山さん・談、たぶんウソ)
すったもんだの立ち回りの結果、要は、窓口担当者が「Memory」(メモリー)をコンピューターの部品だと勘違いして、電池の有無を聞いたということでした。
「エベレスト」と書いてあるので分かりそうなものですが、窓口担当者は「エベレスト」というPCメモリーのメーカー名だと思ったそうです。
現地では「エベレスト」とは言わず、「サガルマータ」(ネパール語)と言うそうです。
私は「チョモランマ」と言うのかと思っていましたが、これはチベット語だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう


コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

shion0851

shion0851

コメント新着

とうこです。後半です。@ Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05) で、事の一部始終を説明し、ベチャベチャ…
いきなりすみません。とうこと申します。@ Re:パナソニックの修理窓口はダメだね(07/05) いやぁ~皆さんPanasonicにやられてますね…
ごんざ@ パナソニックは詐欺会社だと思いました 私もすごく時間と労力と電話代を費やした…
困ってるおばーさん@ Re:パナソニックの対応 困ってます❗ 何度も修理され 結局買い取…
困ってるおばーさん@ Re:パナソニックの対応 困ってます❗ 何度も修理され 結局買い取…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: