ALOHAジョニーの                     『なんくるないさぁ My Life』

ALOHAジョニーの                     『なんくるないさぁ My Life』

April 6, 2006
XML
カテゴリ: 就職・転職
昨日は北海道、今日は大阪で面接です。
小さな日本なのに、雪国から桜満開まで、沖縄は何と海開き?!
とても楽しめる日本です。世界中からYOKOSO、JAPAN!ですね。

さて今日は『しぐさ』=仕草の話。

とにかく今朝は肩と首がこっています。つらい。
グループディスカッションの面接をしながら時々首を左右に曲げてました。
すると、発言中の女子大生がふと不安な表情に・・・。

アッ!
「ゴメン、君の発言に首をかしげてるんじゃないんだよ。」と心の中で謝りました。きっと否定されたように思ったのでしょう。違うんだよ



アメリカでは例えば警察に止められて、ポケットにでも手を入れようとしたら撃たれたりする可能性もあるそうです。完全にホールドアップが安全ですよね。拳銃持ってるって思われるらしい。

タクシーの手前で頭をかいたら止まっちゃった事もあります。

昔の中国のことわざで「李下に冠を正さず」というのがありますよね。
「李」というのは「すもも」のことです。

すももがなっている木の下で、自分の頭の上にある冠を直そうとしていると、たとえそれが本当にそうだとしても、外から見た人は「あ、すもも泥棒だ!」と思う可能性がある。疑わしい行為をしないように、という戒めです。

面接官と就活生では、圧倒的に力関係が違います。
面接官はさして気にしない事でも、就活生はすごく気にしてみています。
だからうかつな行動や言動はできません。

「今後ともよろしくお願いします」なんて、軽くお別れの挨拶をしても、就活生は「あの言い方からすると、次もあるな!」と勝手に喜んだり。
逆に、「あの学生には言ってたけど、ボクには言ってくれない。ダメか・・・。」とかね。

午後からもたくさんの学生がやってきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 6, 2006 12:15:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[就職・転職] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

JOHNNY8811

JOHNNY8811

コメント新着

トンチャン7704 @ 粋とは 言葉の変遷は数限りなくあります。それを…
MAKAMAE @ Re:ベルギーのボブを知っていますか??(12/04) ハワイでもdesignated driverといって、お…
Ohana117 @ Re:官僚は優秀なのか、バカなのか?(12/01) 頭の良い 悪い人です<`ヘ´>

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: