先週の土曜日は埼玉でフラのイベント。
所沢でやるっていうので、実はもっと小さなおとなしいイベントだと思ってました。
ところがよくよく調べてみるととんでもない!
埼玉のフラ協会が10年かけて大きくしてきた年に一度の一大イベント!
そしてレイラニはそのゲストだったのです。
クムフラ曰く
「いつもハワイアンを呼んでいる人たちが、今回はわざわざ日本の私たちを
選んでくれたのよ。主催者の人たちが『呼ばなきゃ良かった・・・』なんて
思うようなフラや態度は絶対にしないでね!」
といつもよりも数倍厳しいお達しがありました。
行ってみたら2000人以上入る素晴らしいホールです。こりゃ大変だ!
今回のジョニー家は、オピオ(中学生)の紗英と、次男の大地、そして
ジョニーの3人が踊りました。
なんと、大地とボクは初のジョイントです!
昨年フラオニエ入賞曲「milolii」を一緒に踊りました。
大地はこの曲でリリウオカラニに挑戦です。
今回はレイラニのコンペ入賞クラスが、その入賞曲で踊ったのですが、
どのクラスもリハーサルはボロボロ、本番バッチリという、クムフラドキドキ
バージョンでした。
カイカマヒネ ⇒ フラオニエ 2位
KANE ⇒ フラオニエ 4位
KEIKIKANE ⇒ クィーンリリウオカラニ 日本大会 優勝
ワヒネ ⇒ キングカメハメハ 日本大会 優勝、 オアフ本大会4位
クプナ ⇒ キングカメハメハ 日本大会 優勝
さすがにこれだけ揃うと圧巻でしたね。
いつもはドタバタ走り回る男の子たちも、随分大人になって
今回はお行儀が良かったです。次はどうだろ?
いつも思うのですが、フラだけできてもだめ。
勉強だけ出来てもだめ。
やはり人間として、基本的なマナーとか言動とか行動が出来なくては
恥ずかしいですね。
クムフラも言っていましたが、これからはより注目されるハラウとして
マナーも人格も素晴らしい集団にしなくてはいけないなと思いました。
踊りができても、マナーや心掛けがダメなら躍らせない。
そんなことを子供たちにクムは話をしたそうです。
とてもいいことですね。
ただ、しつけをするのはクムじゃなくて親ですよ!
父兄の皆さんは人任せにしないで、わが子にきっちりと話をする
必要があります。もちろんボクらもしっかりやらなくちゃね!
お招きいただいた埼玉の皆さんに、心から感謝いたします。
とてもよい1日でした。
協会の益々のご発展をお祈りしております。
さて、今月からGW後にかけてはレイラニのイベント盛りだくさん!ぜひ皆さんも見に来てくださいね!!
日刊サンでコラム始まります! June 22, 2006 コメント(4)
ALOHAの文字に託された意味とは? May 4, 2006 コメント(3)
メリーモナーク始まる! April 21, 2006 コメント(4)
PR
キーワードサーチ
コメント新着