2013.01.29
XML
 いよいよ、今後はどのようにコレクションを使ったつぶやきをしていくのが効果的なのかについて考えてみたいと思います。

本特集の一番最初の記事 でも少し触れたとおり、コレクション機能をスクラップブックとして利用するのなら、商品リンクの貼り付けだけで十分事足りると思いますが、コレクションつぶやきをコミュニケーションのツールや、訪問者のブログ誘導に使いたいのであれば、商品名、仕様、使用感、魅力等をできるだけ書くことで、訪問者の目に留まりやすくなります。




【活用例 3】「コレクション」クリックのみで検索をし、楽天プロフィールで取り上げられている商品の傾向を知る。



 それでは、もうかなり食傷気味ではありますが、以下の画像をクリックして「コレクション」のみにチェックを付け、コレクションつぶやきの検索をしてみます。

楽天プロフィールつぶやき検索
web拍手 by FC2
(リンク先は FC2拍手です。アフィリエイトではありません。)

 2013/01/29 現在で、約3,700件のコレクションつぶやきがヒットしました。
 これは Google が収集したつぶやきにヒットしたものですので、実際はそれ以上のつぶやきがあると思われます。
 また、これからもコレクションつぶやきはどんどん増えていくでしょうから、今後はデータベースとしても利用できそうですね。

 ここで、コレクションつぶやきの傾向を知るために、上位100位のつぶやきで何が扱われているのかを実際に調べ、それらを多いものから順に並べてみました。





【コレクションつぶやき検索結果とつぶやきの傾向】
2013/01/29 現在
ヒット数:約 3,700件
うち上位 100 件の統計

ファッション系 13件
スイーツ、菓子 10件
書籍 8件
玩具、パーティグッズ 8件
酒類 6件
食品 6件
ペット用品 6件
アクセサリ系 6件
CD・DVD 5件
事務用品 4件
時計 3件
PC・周辺機器 3件
楽器・オーディオ機器 3件
キッチン用品 3件
カメラ 2件
食器 2件
浴室用品 1件
旅行用品 1件
その他 1件





 ご覧のように、ファッションとスイーツに関するものがかなり多いことがわかりますね。書籍も意外と多いようです。
 もちろん同じ人が同ジャンルの商品をいくつも投稿すれば、それらは顕著に数字に現れるでしょう。

 楽天プロフィール内のやり取りのみならず、今後は検索エンジンからのアクセスも狙いたい方は、ジャンル名(スイーツ、靴、カメラ、時計など)を明記したうえで、商品名、型番、アピールポイントを投稿された方が、検索者の目に留まりやすくなると思います。

 とにかく、話題の商品をいち早くコレクションに公開して、それをブログ誘導に繋げたい方は、つぶやき検索で目的の商品を検索して、見つからなかったらつぶやくようにすると、二番手、三番手の気分を味わうことはないかもしれません。

 とは言っても、二番手、三番手でも面白いつぶやきや、頻繁に更新されるつぶやきスレッドの方が、長い目で見れば Google 上位にヒットしていく可能性が高くなりますので、そこまで神経質にならなくても良いのではないかと思っています。

 また、ニッチを狙いたい方は、上位に入って来なさそうな商品を狙ってコレクションつぶやきを投稿するようにすると、検索時にそのキーワードで検索されれば上位にヒットしやすくなるでしょう。


 上記は「コレクション」チェックボックスのみにチェックを付けて検索を実行した場合の結果をご紹介しました、フリーワードを指定して検索してみると、より条件を絞り込んで情報を検索することができますので、今後のコレクションつぶやきの参考になるかもしれませんね。





楽天プロフィール特集へ



web拍手 by FC2









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.29 16:41:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: