Mathematics lover's

Mathematics lover's

PR

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
微分積分いい気分♪ @ Re:底の変態、元気か?w(10/01) > 緑隣人さん また意味不明なタイトル…
緑隣人@ 底の変態、元気か?w 暇なら、イカ娘見るでゲソ!w 結構面白…

プロフィール

微分積分いい気分♪

微分積分いい気分♪

2008.06.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日数学でM-判定法というものを習いました。

これを簡単に説明すると、

「関数とかを上から数列で押さえて収束性を証明する」

みたいな。

この上から押さえつけるというニュアンスからMは”ひょっとしてマゾから来てるんじゃないか!?"と思ったんだけど、実は逆でした。

上から押さえる=優位に立つ=majorant

だそうです。つまり、押さえつけられた関数がマゾなのではなくて、逆に押さえつけている級数がmajorantなのです。

ちなみに、この級数のことを優級数と呼びます。

いや~、マジでうっかり早とちりでした(笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.30 23:35:35
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ツッコミ  
ヤナギ さん
 MかSっておい、下ネタか! じゃなくてある説によると、Sは(確かサド男爵という)実在の人物から来たらしいけど、本当はその人はMのほうだったんだと。不思議な話じゃ。名前と爵位は正しいかなぁ~心配。  しかし、お前がそんなことをブログに書く人間だったとは・・・ (2008.07.01 00:15:22)

Re:ツッコミ(06/30)  
ヤナギさん

微積いい気分お前ってやつは・・・  
ヤナギ さん
>>高校時代にハルヒを読んだ時から人格崩壊しているというのに何を今更!!

見直したぞ!さすが微分積分いい気分\(^_^)/


んっ、何かが違う?そうかなぁ。(O_O)ヾ


顔文字は苦手なんです昔から。 (2008.07.01 03:06:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: