PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:「国宝」読み終わりました。(11/07) みらい0614さんへ 映画も好きでしたが…
みらい0614 @ Re:「国宝」読み終わりました。(11/07) 原作本、良かったでしょう? 歌舞伎になじ…
k-nana @ Re[1]:AI、ダメじゃん(爆)(10/01) いちろん92さんへ Tシャツパン・・・ そ…
いちろん92 @ Re:AI、ダメじゃん(爆)(10/01) AIまだまだアホアホですよ。音声認識で…
k-nana @ Re[1]:にゅーれいぞうこ(08/27) いちろん92さんへ ホント、ないと困るの…

フリーページ

2025年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




「国宝」読み終わりました。


映画を先に見ていたので、
どうしても比較してしまうんですが、

映画は上巻を中心に作られたかなと思ったりして
下巻はかなり違うなと感じました。

映画は映画ですごくよかったと思うんだけど、
先に見といて良かったなとも思いました^^;

なんというか、執念の桁が違うなというか?



原作を忠実に作ると
多分3時間じゃ利かなくなるので
どこかに焦点を作らざるを得ない。

それが今回、吉沢亮と横浜流星の競演という形が
クローズアップされたのかなと思ったけど、

それだけじゃ全然
足りないなとも思ったりしました。

歌舞伎、見たことがないので、
いずれ体験してみたいものです。

(つか。歌舞伎と能と狂言の違いもよくわかってない💦)


愛蔵版 国宝 上下巻セット [ 吉田修一 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月07日 22時02分12秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「国宝」読み終わりました。(11/07)  
原作本、良かったでしょう?
歌舞伎になじみのない人は、映画を見てからの方が良いと思います。
まだ本物を見たことがないなら、札幌シネマフロンティアで「月一歌舞伎」を上映しています。
私は、映画の方が役者の表情などがよくわかるので、好きです。
年に数回、札幌でも歌舞伎を観ることができますが、舞台が歌舞伎仕様ではないので映画の方が迫力ありますよ。お勧めです。 (2025年11月08日 19時04分30秒)

Re[1]:「国宝」読み終わりました。(11/07)  
k-nana  さん
みらい0614さんへ
映画も好きでしたが、原作のほうが好きかもです^^

シネマフロンティアで「月一歌舞伎」というのが見られるんですね。
情報ありがとうございます!
検索してみたら、今月は11/14から20まで、
ちょうどというか、「京鹿子娘五人道成寺/二人椀久」みたいなので、
興味そそられています(笑) (2025年11月08日 20時56分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: