楽天版!「しゅうの写真日記」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

しゅう_shu

しゅう_shu

2008.03.29
XML
カテゴリ: 写真日記
3月も、もう29日になってしまいました。



今日は、先月にとある団体の初詣旅行でのお話の続きを・・・

静岡のワサビ漬けの「田丸屋」さんを出て、浅間神社(せんげんじんじゃ)に参拝に行きました。
「あさま」とは読まず「せんげん」と読むんだそうです。

ここ、浅間神社は、駿河国総社として信仰されているとか・・・
そして、鎌倉期以降歴代の幕府からの尊崇をうけ、江戸期の徳川氏にはあつい尊崇を受けてここまで大きくなり、豪華絢爛の装飾を施され、「東海の日光」とも呼ばれるほどになったそうです。

こちら、拝殿です。
でっかい、神社なので「大拝殿」というんだそうです。
080224浅間神社・大拝殿


080224浅間神社・本殿

右側が神部神社(かんべじんじゃ)で、左側が浅間神社(あさまじんじゃ)だそうで、一棟に二つの本殿があるんですよ。
なんか、神社の長屋のような感じですね・・・f^^;

ここ浅間神社は、7つの神社が集まってますが、今回は時間の都合で「小彦名神社」の3箇所しか回れなかったんです。
おまけに、周りの同行の人たちは、写真を撮るのには興味がまったく無いので、バスに戻るスピードの速いことといったら・・・(^▽^笑)

だから、ぜんぜん撮れずに終わってしまいました・・・orz

ってことで、ここを参拝後、東名高速で帰ってきたって訳です。


camera ・・・ Nikon COOLPIX E4800
date ・・・ 2008.2.24
spot ・・・ 静岡市「浅間神社(せんげんじんじゃ)」  ワイワイマップ


3/28 アメブロ版の記事 ・・・  ケーキカット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.29 14:24:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: