しあわせになろうよ

しあわせになろうよ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しあわせたろべえ

しあわせたろべえ

Calendar

Favorite Blog

後藤芳徳ブログ 大量… 大量行動(マッシブアクション)さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
電気の用心棒! 園川@電気管理技術者さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
園川@電気管理技術者 @ Re:心がけ。(11/06) これいいですね~ 自分の中にウラオモ…
園川@電気管理技術者 @ Re:やれる!手帳がやってきた!(10/31) 実践報告、読んでいるこちらもたいへん楽…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
園川@電気管理技術者 @ Re:いらっしゃいませえ!!(10/17) 御訪問頂きありがとうございます! た…

Freepage List

2006.11.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 いじめの報道が後を絶ちません。
なかでも印象に残ったのは、同級生から、
「貧乏、泥棒」と詰られることに絶望し、
自殺した少年のことです。

 僕が小学生の頃、うちは母子家庭で、母は毎日、男に混じって
ヨイトマケをして僕を育ててくれました。

 ある日、集団登校をしていたら、ダンプに乗って出勤する母に出会いました。
「おかあさん!」と呼んでも、分かっているはずなのに、知らん顔をしてダンプは
走っていきました。


なぜ謝るのか分からず、母に聞くと、お前に情けない思いをさせた、と言うのです。

 情けないどころか、毎日、大変な仕事で僕を学校に行かせてくれる、不自由がないように、
と気遣ってくれる母に感謝し、尊敬していました。

 貧しかったし、買えないものも多かったけど、気持ちは豊かでした。
住んでいたのはマンモス団地で、住人の多くがあまり恵まれた環境ではありませんでした。

 そんなある日、矢沢永吉氏の「成り上がり」を読みました。
矢沢氏の子供時代のくだりで、屈辱的な思いをしたとき、
「よーし、見とけ。俺がいま貧乏なのは俺がお前に負けたからじゃない。俺の親父がお前の親父に
負けたんだ。今度は俺とお前の勝負だ。絶対に負けない!」(うろ覚えですが・・・)こんな風に
考えられたそうです。

 これを読んで、僕も気持ちが晴れました。


 いま、僕は大人になって、自分のお金で、生活も賄い、したいこと、欲しいものが手に出来ます。
(・・・小さな範囲で・・・)

 だから、子供たち。まずは生きていることが大前提です。
君をいじめる大嫌いなアイツは、明日ポックリ、死んでしまうかもしれません。
貧乏にあえいでいたお父さんがひとやまあてて、大金持ちの御曹司になるかもしれません。


 生きていれば、きっと「あの時、死ななくてよかった・・・」と思うときが
必ずあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.02 18:58:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: