縁側の一寸先は崖っぷち日記(週記?月記?年記?)

縁側の一寸先は崖っぷち日記(週記?月記?年記?)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

黒更

黒更

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ふるる01☆ @ Re:ご無沙汰し過ぎております・・・(10/02) お元気ですか? 震災のあと、大変だったの…
ものぐさ父 @ Re:ご無沙汰し過ぎております・・・(10/02) お久しぶりです。ご無事でなによりです。 …
Chiyomi Kubota @ Re:今日もきょうとて・・・(02/24) 出張お疲れ様です。 お譲さん、3勝をひ…
Chiyomi Kubota @ Re:まだ会社です・・・(02/14)  今年は、奈良も雪が積もっています。久…
カノンBB @ 更新してる! あけましておめでとうございます。 娘さ…
2005.07.11
XML
カテゴリ: 受験
-少数派?集団ではないから思えることかも・・・

最近、皆様の書き込み(日記)を読ませていただきますと、N・S・Yの方が多いように見受けられ、娘さんのような個別指導は少数派ではないかと改めて感じております。
したがって、皆様が書き込まれているような日々のカリテやクラス分け試験など、オヤジには分かりようもなく、見当違いな書き込み、お気楽な書き込みをしているのではと考えてしまいます。
と言っても、今更どうなるものでもなく、今後もオヤジはオヤジ、今のままなのでろくでもないことを書き込んでしまうかもしれませんが、その時はおしかりを受けますがご容赦ください。

さてはて、もしも仮に娘さんが、転塾前のNを続けていた場合、皆様の書き込みあるようにカリテやらクラス分け試験を受けることとなっていたでしょうが、オヤジの反応はどうしたであろうか?と考えてみました。
集団授業?ということで、娘さんの算数のへたれ具合は鰻登りになっていたでしょうが、きっと今までの書き込みのようなことをしていたでしょう。
まあ、妻と相談して、どうしようなどと迷いはするものの、結局最後は「できねーもんはできねーんだから、できるようにするっきゃねーだろ」とキレてしまうに違いありません。

オヤジの場合、一応、中学(遊んでばかりなので↓)を含め、高校・大学と受験を経験しておりますので、その中で良かったこと、悪かったことを基準にものを考えております。
中学受験では、そのものズバリ、間違った問題を見直しませんでした。

大学受験は、推薦してもらえたので安穏としていたら↓、受験勉強始めたのは12月近くでした。
さすがにまずいと思いましたので、数学と化学の分厚い問題集を購入、これを試験日前日まで、ごんごんやっていました(???おいおい英語はどうした?・・・捨てた・・・ということはたいしたとこではない???)。

中学受験を振り返れば、間違った問題の見直しをしていれば、大学受験では推薦の↓と言う結果にへたれて、たとえ1~2ヶ月といえども、がんばる努力をすることをあきらめていれば、今と全く違う生活になっていたと思います。
自分で反省すべきと思い、うまくいったのだから100%とは言わないが、けっこううまくいくだろうと、この2点を娘さんの受験の時、できるようにする方法として使ってみたのです。
分厚い参考書ではありませんでしたが、3ヶ月くらい少しずつ続けた間違った問題やり直しノートは、受験直前娘さんに(得体の知れない)自信と(今ひとつ不安が残るが)学力を与えたと思っています。

各御家庭、お子様毎に勉強の方針、やりやすい方法があるかもしれません。
ただ、時に迷いが生じることもあるでしょう。
その時、たとえ中学受験でなくとも、自分の受験のころを思い出してみて、良かったなと思えればその方法などを、まずかったなと思えば反省をこめ(反省する人はオヤジぐらいか?)、参考にしてはどうでしょうか?

以下、お笑いモードに突入(やめときゃいいのに・・・、今日もまたお笑いはあまり・・・という方は、ここまでで飛ばしてください。)。
得体の知れない自信と今ひとつ不安が残るが学力、オヤジのイメージ、旬ねたの理力、フォースです(ホースのようなベタではありません)。
娘さんのご希望により、今年のお盆の映画鑑賞会、STAR WARS に決定。

オヤジ、意外と手加減しないので、会社のヘルメット2つ用意。
娘さんはブーク・スカイころころガール(失礼なオヤジ、セクハラだっ!)、オヤジはもちろんダース・オヤジあっかんべーダー、お犬様はチューワンワン、豪華キャストで開始。
と思いきや、娘さん、自分のタンスの引き出しより、何か黒いものを出してきて、これをかぶれ言う、何かと思いきや伝線?した黒いストッキング?!娘さん、リアルを通り越して生々しいぞっ!、これぢゃ~ダース・ベイダーというより、単なる変質者じゃぁ~ありませんかっ!
と思いつつもかぶってチャンバラを始めるオヤジ達(TVのみつけ、部屋を暗くし、ライトセーバーっぽく・・・)、しばらくの後、銀河帝国皇帝(妻)が帰宅、さんざん怒られました(睨まれただけで息苦しくなってくる・・・やっぱり皇帝は強い・・・)。

普通、文章は「起承転結」なのですが、オヤジの場合は「苦笑転爆」???。


AEROSMITH:LET THE MUSIC DO THE TALKING





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.11 19:54:30
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: