富士の麓便りさん
>どこを切り取っても絵はがきになる風景ですね。
-----
さすが世界に有名なヨセミテ・・・景色は壮大ですね。夏にこれほど混まなければもっと良いんだけれど仕方が無いか。(笑)

私達、本当は国立公園はあまり行かないんですよ・・・混んでいて規則が多いから・・・でもたまに行くと景色は素晴らしいですね。 (2006.07.19 17:39:09)

愛犬グレッチィと一緒に登る...           カリフォルニア・シエラネヴァダ山脈 写真集

愛犬グレッチィと一緒に登る...          カリフォルニア・シエラネヴァダ山脈 写真集

2006.07.19
XML
Creek above Upper Falls 2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.19 07:52:17
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
toshiko3776  さん
凄い!!
水の音が聞こえてきそうです!
水量も多いですね~日本では、こんな渓谷は黒部川の奥くらいしかないのでは・・・
これで、滝の上なんですか?
ここから下は、もっと凄いのでしょうね~
どんな滝なんでしょう? (2006.07.19 08:55:42)

Re:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
torres8  さん
これはもう滝ですね。
たいへんな水量に見えます。
それにしても、グラニートの地質は硬いですね。 (2006.07.19 09:05:59)

Re:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
凄いですね。これが滝の上だとは。。。。
岩場の中を通る川と言うより、ダムの放水!!
迫力ありますね。 (2006.07.19 09:56:18)

Re:長い時間をかけて・・・・  
T’s green  さん
水の流れで少しづつ岩が削られて石畳のようになったんですね~
それにしても、岩の間からちゃんと芽を出して大きくなろうとしている木が有るんですね~。。。すごい! (2006.07.19 14:13:19)

Re:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
himekyon  さん
はじめまして、puffpuffさんのところからとんできました。これがうわさに聞くヨセミテ国立公園ですか、クライマーには憧れの地です。himekyonはクライミングはかじってるって程度なので憧れってものはありませんが、トレッキングにはすばらしいところですね。 (2006.07.19 16:08:04)

Re:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
サンカヨウ  さん
ダイナミックな光景ですね~!
雪は降るんですか~?
雨が多いのか 凄い水量に圧倒されました(^o^)丿 (2006.07.19 16:41:14)

Re:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/1  
どこを切り取っても絵はがきになる風景ですね。 (2006.07.19 16:45:50)

Re[1]:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
Sierra Hiker  さん
toshiko3776さん
>凄い!!
>水の音が聞こえてきそうです!
>水量も多いですね~日本では、こんな渓谷は黒部川の奥くらいしかないのでは・・・
>これで、滝の上なんですか?
>ここから下は、もっと凄いのでしょうね~
>どんな滝なんでしょう?
-----
これはヨセミテフォールズの上の急流です。 ヨセミテフォールズを登る写真は下の方から順番に載せて来たので、急にこの写真だけを見たら分かりにくいかも知れませんね。 6月22日の日記からこの滝の写真を順番に載せています。 もし良かったらご覧になってください。 (2006.07.19 17:11:09)

Re[1]:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
Sierra Hiker  さん
torres8さん
>これはもう滝ですね。
>たいへんな水量に見えます。
>それにしても、グラニートの地質は硬いですね。
-----
グラニート・Graniteは本当に硬い石ですね。 話がちょっと飛びますが家のキッチンのカウンターも全部グラニートで出来ています。 熱いお鍋などを直接置いても大丈夫だし、そのまままな板にしてナイフを使ってもビクともしないし、アトが付かないし・・・凄く便利ですよ。 (2006.07.19 17:14:37)

Re[1]:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
Sierra Hiker  さん
じゃいこ0625さん
>凄いですね。これが滝の上だとは。。。。
>岩場の中を通る川と言うより、ダムの放水!!
>迫力ありますね。
-----
こんなに水量があるのに夏の終わりにはほとんど水が枯れてしまうなんて信じがたいですよね。 (2006.07.19 17:17:27)

Re[1]:長い時間をかけて・・・・(07/19)  
Sierra Hiker  さん
T’s greenさん
>水の流れで少しづつ岩が削られて石畳のようになったんですね~
>それにしても、岩の間からちゃんと芽を出して大きくなろうとしている木が有るんですね~。。。すごい!
-----
この岩の隙間から生えている木は感心しますよね。 ちゃんと庭に植えて水をやってもダメになる木もあるのに、良くこんな場所で育ってるなぁ、といつも感心します。
(2006.07.19 17:19:56)

Re[1]:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
Sierra Hiker  さん
himekyonさん
>はじめまして、puffpuffさんのところからとんできました。これがうわさに聞くヨセミテ国立公園ですか、クライマーには憧れの地です。himekyonはクライミングはかじってるって程度なので憧れってものはありませんが、トレッキングにはすばらしいところですね。
-----
私のブログにようこそ。
himekyonさんはクライミングもなさるんですね。私は大昔にクライミングをやったことはありますが、最近はもっぱら歩くのが専門です。himekyonさんのプロフィールのクライミングワールを登る写真を見て若い方だと思っていたのに、ブログを読んで「お孫さんが居る」というので驚きました。

これからも宜しくお願いします。 (2006.07.19 17:27:40)

Re[1]:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
Sierra Hiker  さん
サンカヨウさん
>ダイナミックな光景ですね~!
>雪は降るんですか~?
>雨が多いのか 凄い水量に圧倒されました(^o^)丿
-----
冬は雪が多い場所です。 この滝の水も全部雪どけなんです。 これは4月の一番水量の多い時の写真ですが、夏の終わりにはこの水がほとんど無くなってしまいます。 シエラネヴァダは夏は雨が降らなくて乾燥していることで知られています。 長いトレッキングしていても雨に降られることは滅多にないので便利ですよ。 (2006.07.19 17:32:56)

Re[1]:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/1(07/19)  
Sierra Hiker  さん

Re:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
moririn 0_0y--  さん
滑り落ちたら大変だなぁ~
一気に下まで降りちゃいそう・・・
それにしても、ヨセミテ公園って豪快ですね~ (2006.07.19 21:24:55)

Re[1]:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
Sierra Hiker  さん
moririn 0_0y--さん
>滑り落ちたら大変だなぁ~
>一気に下まで降りちゃいそう・・・
>それにしても、ヨセミテ公園って豪快ですね~
-----
滑り落ちて、滝の端まで流される何秒間かの恐怖・・・おぉ、恐ろしい。それで700メートル以上落ちたら即死ですよね。考えるのやめておこう。(笑) (2006.07.19 23:24:00)

Re:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
ぐっちぃ♪  さん
何だか簡単に水に近づけそうですね。
でも近づいて誤って水に足をとられるとあの滝なんですね~怖い~/(・_;\
日本は梅雨の長雨のせいで山は土砂崩れや倒木で行きたい山登りが出来なくなっています(--〆)
アメリカはもう夏到来ですか????
(2006.07.23 08:52:52)

Re[1]:この写真の部分だけでも立派な滝に見えますが、これは滝の上の急流なんです。(07/19)  
Sierra Hiker  さん
ぐっちぃ♪さん
>何だか簡単に水に近づけそうですね。
>でも近づいて誤って水に足をとられるとあの滝なんですね~怖い~/(・_;\
>日本は梅雨の長雨のせいで山は土砂崩れや倒木で行きたい山登りが出来なくなっています(--〆)
>アメリカはもう夏到来ですか????
-----
そうなんです。
簡単に水に入れそうなので余計に怖いんです。

カリフォルニアはもともと一年中夏みたいな場所ですが、最近は非常に暑くて、完全に夏です。日本みたいに梅雨がある訳では無いので、「はい、今日から梅雨あけて夏」って感じではありません。 (2006.07.23 10:12:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: