すご~~い!! 雄大!
こんな所に登ったら 人間界のわずらわしさが馬鹿みたいだね。悩みなんかふっとんじゃうね!

グレッチィは元気にしてますか?
一緒に連れて行ってもらえて いいな~
私も行きた~~~い! (2006.07.23 21:44:28)

愛犬グレッチィと一緒に登る...           カリフォルニア・シエラネヴァダ山脈 写真集

愛犬グレッチィと一緒に登る...          カリフォルニア・シエラネヴァダ山脈 写真集

2006.07.23
XML
Falls Overview with trail drawn







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.23 12:25:47
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
toshiko3776  さん
凄い~~!
よくあんな所を歩けましたね~
登山道は、ちゃんとしているのですか?
滝も、水しぶきが見えますが、凄い勢いで落ちているのでしょうね~
下に車が見えていますが、ここまでは、普通車でも入れる道がついているのですか? (2006.07.23 13:43:32)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
puffpuff9384  さん
今まで見せていただいた写真とこのトレイルで、あ、あそこで滝を撮ったのね~なんてわかりますよ~
日本だとこんな絶壁はクライミングで登りますよ~一般登山道は別につけてあるのが普通です。ヨセミテはこんな岩壁ばかりなんでしょうね~
(2006.07.23 14:40:49)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
けんたL7  さん
ご訪問、有難うございました。

愛犬、ご夫婦で素晴らしい山登りをされていますね。
こんな所に立つと、人間の存在がちっぽけに感じられませんか。

 僕も7年前、シリコンバレー(シスコ)からワイァーレスバレー(サンディエゴ)へとM&Aの仕事で回ってきました。
 サンディエゴは海軍・大学・学究の街、そしてシドニー(オーストラリア)と似た美しい所でした。

 そんなところに住まわれているとは、羨ましい限りです。

 気が向いたら又、お訪ね下さい。 (2006.07.23 16:21:07)

うわぁ~~  
こんな岩場の急な道を歩いたのですか??
初心者では絶対無理に思えるけど、足場はしっかりしているのでしょうか。
でも、滝を見ながら歩くなんて気持ちいいでしょうね。 (2006.07.23 17:10:29)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
サンカヨウ  さん
大きな滝の横はかなりの急登のようですね
テントを担いで 滝の上まではいったい どれくらいの時間がかかるんでしょうか?
ヨセミテのスケールの大きさに感動です(^o^)丿 (2006.07.23 20:03:35)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
夢かな兎  さん

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
うずみん☆  さん
こんなところに登山道があったんですね。
ちゃんと滝を見ながら登れるようになってるんですね。
それにしてもやはりスケールが大きいです。
下にある車がおもちゃみたい!! (2006.07.23 22:24:25)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
yanbaba7095  さん
すごいところを登って行くんですね。
道があるんですか?
滝の大きさも半端じゃないですね。
それにしても雄大な景色ですね!! (2006.07.23 23:36:23)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
himekyon  さん
リンクありがとうございました。さすが、スケールが違いますね。himekyonは外国の山へは行かないって決めてるんです。なぜって?一度行ったらもう、魅了されて帰りたくなくなるだろうなと想像できるんです。この写真を見たら・・・・たぶん、ぜったいにそうなるでしょう・・・なので写真だけで楽しませていただきます。これからもよろしくお願いします。 (2006.07.24 00:41:44)

Re:大小のジグザグで登って行くのですね  
T’s green  さん
少しづつ登って行ってたどり着いた時の気持ちは何ともいえないんでしょうね!
上にある大きな滝と下にある小さな滝・・・なんか人生にも繋がるのかな~って思いました (2006.07.24 02:33:37)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
torres8  さん
道筋を書き込んでくれたので、本当に、よくわかります。
滝の大きさ、幅や長さ、複雑に入り組んでいるんですね。
それにしても雄大な眺めですね。
欧州、日本にはありませんね。
すばらしい!
(2006.07.24 06:16:29)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
amigo0025  さん
コメントありがとうございます!
美しい場所ですね~!スケールが違う!
日本は今雨が多いので明るい空には憧れてしまいますね~(^o^)/また遊びにきてくださいね! (2006.07.24 09:42:43)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
toshiko3776さん
>凄い~~!
>よくあんな所を歩けましたね~
>登山道は、ちゃんとしているのですか?
>滝も、水しぶきが見えますが、凄い勢いで落ちているのでしょうね~
>下に車が見えていますが、ここまでは、普通車でも入れる道がついているのですか?
-----
この写真で見ると険しく見えますが、トレイルはしっかりしています。 場所によっては登りが急で決して簡単なトレイルとは言えないのですが一応「手」を使わないで登れます。

下に見える車の場所はヨセミテヴァーリーです。  (2006.07.24 10:02:06)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
puffpuff9384さん
>今まで見せていただいた写真とこのトレイルで、あ、あそこで滝を撮ったのね~なんてわかりますよ~
>日本だとこんな絶壁はクライミングで登りますよ~一般登山道は別につけてあるのが普通です。ヨセミテはこんな岩壁ばかりなんでしょうね~
-----
今までの写真の撮り場所判りましたか? 良かった。

ここは有名で昔からあるトレイルだから結構整備が整っています。 その代わり、犬を連れて行かれないのでグレッチィを前の日にケネルに預けてのバックパッキングでした。
(2006.07.24 10:05:40)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
けんたL7さん
>ご訪問、有難うございました。

>愛犬、ご夫婦で素晴らしい山登りをされていますね。
>こんな所に立つと、人間の存在がちっぽけに感じられませんか。

> 僕も7年前、シリコンバレー(シスコ)からワイァーレスバレー(サンディエゴ)へとM&Aの仕事で回ってきました。
> サンディエゴは海軍・大学・学究の街、そしてシドニー(オーストラリア)と似た美しい所でした。

> そんなところに住まわれているとは、羨ましい限りです。

> 気が向いたら又、お訪ね下さい。
-----
ご訪問、コメントありがとうございます。

「こんな所に立つと、人間の存在がちっぽけに感じられませんか。」・・・本当にその通りです。 それを感じるために山登りしているようなものです。

これからもどうぞ宜しく。 (2006.07.24 10:07:51)

Re:うわぁ~~(07/23)  
Sierra Hiker  さん
じゃいこ0625さん
>こんな岩場の急な道を歩いたのですか??
>初心者では絶対無理に思えるけど、足場はしっかりしているのでしょうか。
>でも、滝を見ながら歩くなんて気持ちいいでしょうね。
-----
誰とも競争しないで自分のペースで行けば誰でも行かれる場所ですよ。 

特にジャイコさんは富士山まで登っているくらいですから、簡単、簡単! (2006.07.24 10:11:13)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
サンカヨウさん
>大きな滝の横はかなりの急登のようですね
>テントを担いで 滝の上まではいったい どれくらいの時間がかかるんでしょうか?
>ヨセミテのスケールの大きさに感動です(^o^)丿
-----
このトレイルは相当滝から離れたところから始まって、全部で4マイル(6.5Km)、高度差は約3,000ft(915m)ぐらいあります。 私たちはテントなどを背負っていたので無理をせずゆっくりと4時間ぐらいかけて登りました。 人によってはその半分ぐらいの時間で登る人もいるようです。 (2006.07.24 10:18:06)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
夢かな兎さん
>すご~~い!! 雄大!
>こんな所に登ったら 人間界のわずらわしさが馬鹿みたいだね。悩みなんかふっとんじゃうね!

----
そうなんですよ。 だから圧倒されそうな大自然が大好きなんです。夢かな兎さんの北海道も同じでしょうね? 

>グレッチィは元気にしてますか?
>一緒に連れて行ってもらえて いいな~
>私も行きた~~~い!
-----
はい、グレチィも元気です。 最近暑いので冷房の効いた家の中で昼寝ばっかりしていますが、また山に連れて行きます。

(2006.07.24 10:23:23)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
うずみん☆さん
>こんなところに登山道があったんですね。
>ちゃんと滝を見ながら登れるようになってるんですね。
>それにしてもやはりスケールが大きいです。
>下にある車がおもちゃみたい!!
-----
この写真でみると岩に張り付いて登って行くように見えますが、結構幅のあるトレイルがちゃんと付いてますよ。確かにスケールが大きいので、何か比べるものが無いと物の大きさが分からなくなりますね。
(2006.07.24 10:27:55)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
yanbaba7095さん
>すごいところを登って行くんですね。
>道があるんですか?
>滝の大きさも半端じゃないですね。
>それにしても雄大な景色ですね!!
-----
さすがは世界に有名なヨセミテです。雄大な景色はどこにも負けないものがありますね。本当は国立公園はいつもは避けているのですが、たまにやって来ると、やっぱりスゴイと思わされます。  (2006.07.24 10:31:20)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
himekyonさん
>リンクありがとうございました。さすが、スケールが違いますね。himekyonは外国の山へは行かないって決めてるんです。なぜって?一度行ったらもう、魅了されて帰りたくなくなるだろうなと想像できるんです。この写真を見たら・・・・たぶん、ぜったいにそうなるでしょう・・・なので写真だけで楽しませていただきます。これからもよろしくお願いします。
-----
ハハハ。 そんなこと言って無いで、是非海外の山にも来てください。 私が知っているのはカリフォルニアのシエラネヴァダだけなんですが、日本にも素晴らしい山があるみたいですね。

またHimekyonさんのブログにも遊びに行きます。 どうぞ宜しく。
(2006.07.24 10:57:01)

Re[1]:大小のジグザグで登って行くのですね(07/23)  
Sierra Hiker  さん
T’s greenさん
>少しづつ登って行ってたどり着いた時の気持ちは何ともいえないんでしょうね!
>上にある大きな滝と下にある小さな滝・・・なんか人生にも繋がるのかな~って思いました
-----
好きなペースで気が向いたところで休んだり写真撮ったりしているので気楽なハイクです。 (2006.07.24 10:59:08)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
torres8さん
>道筋を書き込んでくれたので、本当に、よくわかります。
>滝の大きさ、幅や長さ、複雑に入り組んでいるんですね。
>それにしても雄大な眺めですね。
>欧州、日本にはありませんね。
>すばらしい!
-----
トレイルを書き込んだら何処を歩いたか分かりやすくなりましたか? 良かった。

日本の山は良く知りませんが、ドイツ、オーストリアからスイスの山に行ったことがあります。 同じぐらい壮大な山が有ったと思いますが・・・どうですか? (2006.07.24 11:08:12)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
amigo0025さん
>コメントありがとうございます!
>美しい場所ですね~!スケールが違う!
>日本は今雨が多いので明るい空には憧れてしまいますね~(^o^)/また遊びにきてくださいね!
-----
日本の皆さんのブログを読んでいると雨で大変みたいですね。 南カリフォルニアは(歌にもあるように)雨が降らないので有名な場所なんです。特に夏は一滴も降らない日が何ヶ月も続きます。

amigo0025さんのサイトは蘭の写真や農家の様子、野菜栽培など興味あることが沢山のサイトですね。 また遊びに行きます。 どうぞ宜しく。
(2006.07.24 11:16:40)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の  
垂キごい所にトレイルができているんですね。
こうやって見るとよくわかります。
歩いてみたいなー。^^
落石とかあっても不思議でないですね。
そんな事故は起こらないのですか? (2006.07.24 14:00:21)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の(07/23)  
Sierra Hiker  さん
富士の麓便りさん
>垂キごい所にトレイルができているんですね。
>こうやって見るとよくわかります。
>歩いてみたいなー。^^
>落石とかあっても不思議でないですね。
>そんな事故は起こらないのですか?
-----
つい最近、ロッククライミングに行った人が駐車してあった車に戻ってきたら落ちてきた岩で車がペチャンコに潰されていた、と言うニュースを聞きました。幸いにその時車の中には誰も居なかったそうですが、たまには落石もあるみたいですね。
(2006.07.24 14:55:32)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
ぐっちぃ♪  さん
この道を降りてこられたのですか!景色が良い分、足がすくんじゃいそうです!
やはり岩場の経験を積んだ人でないと登れないのでしょうか…?
あぁ、ヨセミテのようなお天気、日本はいつになったらやってくるのかなぁ~。
日本は長雨で鬱々としたお天気が続いています…
(2006.07.24 20:50:16)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
ぐっちぃ♪さん
>この道を降りてこられたのですか!景色が良い分、足がすくんじゃいそうです!
>やはり岩場の経験を積んだ人でないと登れないのでしょうか…?
>あぁ、ヨセミテのようなお天気、日本はいつになったらやってくるのかなぁ~。
>日本は長雨で鬱々としたお天気が続いています…
-----
いや、これはスケールが大きいから険しい岩場の道みたいに見えますが、実際のトレイルは幅が有ってしっかりしていて誰でも歩けますよ。

日本はまだ雨が続いていますか? まだ梅雨が明けてないってことなんですか? 晴れるのが待ち遠しいでしょうね。 (2006.07.24 21:21:59)

Re:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
2.3日前 NHKの世界遺産ベスト30と言う番組でヨセミテ
国立公園 紹介してましたよ 世界は広い すばらしいところが沢山あるんだな~ ~ 足腰鍛えて 出かけるか?って気になりました。 (2006.07.24 22:08:39)

Re[1]:滝の上で一晩キャンプしてから次の日にヴァーリーに戻ってきました。オレンジ色の線が歩いたトレイルの位置です。(07/23)  
Sierra Hiker  さん
mrs.ジントニックさん
>2.3日前 NHKの世界遺産ベスト30と言う番組でヨセミテ
>国立公園 紹介してましたよ 世界は広い すばらしいところが沢山あるんだな~ ~ 足腰鍛えて 出かけるか?って気になりました。
-----
そうでしたか? 残念ながら日本のテレビは家では見られないんです。

mrs.ジントニックさんは海外にも良く行っていらしてるみたいですね。是非カリフォルニアのシエラネヴァダも試してみてください。

(2006.07.24 22:19:57)

え・・?  
田舎の猫  さん
歩けるんでしょうか・・?
歩けるんですよね・・?
・・忍者ですか?・・ (2006.08.12 17:14:30)

Re:え・・?(07/23)  
Sierra Hiker  さん
田舎の猫さん
>歩けるんでしょうか・・?
>歩けるんですよね・・?
>・・忍者ですか?・・
-----
この写真では凄く急な坂に見えますが、規模が大きくてスィッチバック(ジグザグの繰り返し)が沢山あるので手をつかなくても歩けますよ。 忍者じゃ無くても大丈夫です。(笑)
(2006.08.13 16:37:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: