愛犬グレッチィと一緒に登る...           カリフォルニア・シエラネヴァダ山脈 写真集

愛犬グレッチィと一緒に登る...          カリフォルニア・シエラネヴァダ山脈 写真集

2006.07.26
XML
ヨセミテヴァーリーに戻って来て、しばらくは自転車で観光です。この風景は日本の皆さんもご存知だと思いますが有名なヨセミテハーフドーム・Yosemite Half Domeをストーンマンブリッジ・Stoneman Bridgeから撮った写真です。

Half Dome Riverview.jpg
Half Dome viewed from Stoneman Bridge, Yosemite National Park, California



Half Dome Backview Half Dome Backview, Yosemite National Park, California








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.26 10:58:42
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
ハーフドーム。。。後ろから見ると、ゾウさんのお尻みたい!!^^へへへ
不思議ですね。自然の力って。
(2006.07.26 11:35:27)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
じゃいこ0625さん
>ハーフドーム。。。後ろから見ると、ゾウさんのお尻みたい!!^^へへへ
>不思議ですね。自然の力って。
-----
ハハハ、なるほど・・・象のお尻ですか? 色合いなど合ってますよね。 (2006.07.26 12:19:58)

Re:顔が・・・・  
T’s green  さん
ハーフドームの後ろ側の写真のど真ん中に目を硬くつぶった少女の顔のように見えるところがありますが・・・これって私だけ~かな? (2006.07.26 14:27:36)

Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
puffpuff9384  さん
ほんとにハーフドームですね! 面白い形!
ここはさすがにクライマーが登るのでしょう? (2006.07.26 15:27:32)

Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
サンカヨウ  さん
此処が有名なぶら下がって登る岩ですか?
この写真の中には人らしきものは写ってないようですが?
面白い形してるんですね~
川が流れていて 緑の中にあるんですね~
岩の途中に申し訳程度の木が 面白い(^^ゞ (2006.07.26 16:02:22)

Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
kiki2406  さん
この岩山と言うのか、この岩石は火山ですか?
トロイデとかコニーデとかいう粘性の強い火山性マグマが冷えて固まったものでしょうか・・・
それにしても上から真っ二つに切ったみたいですね、だからハーフドームと言うのでしょうね。
登って山頂に立ちたいなあ。
こういうのは山を登っている人にはそそられる景色です。 (2006.07.26 18:29:19)

Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
ぐっちぃ♪  さん
うわ~ハーフドーム、面白い形ですね。初めて見ました。
これは岩をやる人は登りたくなるだろうなぁ~。
Sierra Hikerさんは登られましたか???
(2006.07.26 20:59:56)

Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
スケールが違うなー。
思えば足腰を動かす事をさぼってるナー
アメリカは ボーとするためのハワイだけ チャレンジできるかな? ヨセミテ  グレッチィと今の時間 貴重ですよね (2006.07.26 21:43:50)

Re[1]:顔が・・・・(07/26)  
Sierra Hiker  さん
T’s greenさん
>ハーフドームの後ろ側の写真のど真ん中に目を硬くつぶった少女の顔のように見えるところがありますが・・・これって私だけ~かな?
-----
「目を硬くつぶった少女の顔・・・」う~ん、良く分からないけれど、少し斜めに右を向いた顔かな? (2006.07.27 03:48:35)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
puffpuff9384さん
>ほんとにハーフドームですね! 面白い形!
>ここはさすがにクライマーが登るのでしょう?
-----
ハーフドームはクライマーで無くてもハイクで登れます。 5月から10月ごろまではケーブルが張ってあって、それにつかまって登ります。必要な道具は手袋だけ! (2006.07.27 03:53:21)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
サンカヨウさん
>此処が有名なぶら下がって登る岩ですか?
>この写真の中には人らしきものは写ってないようですが?
>面白い形してるんですね~
>川が流れていて 緑の中にあるんですね~
>岩の途中に申し訳程度の木が 面白い(^^ゞ
-----
「ぶら下がって登る岩」はきっとエルキャピタン・El Capitanの事ではないかな?

ハーフドームはクライミングのギア全く無しで登れます。裏の方からぐるりと回って登って行く感じです。

(2006.07.27 03:56:20)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
kiki2406さん
>この岩山と言うのか、この岩石は火山ですか?
>トロイデとかコニーデとかいう粘性の強い火山性マグマが冷えて固まったものでしょうか・・・
>それにしても上から真っ二つに切ったみたいですね、だからハーフドームと言うのでしょうね。
>登って山頂に立ちたいなあ。
>こういうのは山を登っている人にはそそられる景色です。
-----
ヨセミテの岩がどのようにして出来たかはヨセミテ公園内のミュージーアムでの映画などで説明していましたが、火山の溶岩が固まったものでは無いらしいです。500万年から一億年前にカリフォルニアのシエラネヴァダ山脈全体がプレッシャーで押し上げられて出来て、それが100万年ぐらい前に氷河で削られてヨセミテヴァーリーが出来たと説明されています。

(2006.07.27 04:20:48)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
ぐっちぃ♪さん
>うわ~ハーフドーム、面白い形ですね。初めて見ました。
>これは岩をやる人は登りたくなるだろうなぁ~。
>Sierra Hikerさんは登られましたか???
-----
残念ながら、私達が行った時はケーブルがはずされている時季でした。 (普通5月から10月までケーブルは張られていて、その他の時期ははずされています。) (2006.07.27 04:24:44)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
mrs.ジントニックさん
>スケールが違うなー。
>思えば足腰を動かす事をさぼってるナー
>アメリカは ボーとするためのハワイだけ チャレンジできるかな? ヨセミテ  グレッチィと今の時間 貴重ですよね
-----
「グレッチィと今の時間 貴重・・・」本当にそうなんですよね。 ペットはどうしても飼い主より先に旅立ってしまうから・・・ 出来るだけ可愛がっておきます。

(2006.07.27 04:27:11)

Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
amigo0025  さん
なんかこんな頭の人がいたな・・・(^^;)
水が冷たそうで飛び込みたいよ~!日本はいきなり灼熱地獄になっています(ToT)/~~~ (2006.07.27 10:30:32)

Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
最初の写真はよく見ますが2枚目は珍しくて面白いアングルですね。
ニョッキリ!!という感じです。
土が飛ばされて岩になっちゃった山のなれの果てなんでしょうか。
ここは。?? (2006.07.27 10:44:34)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
amigo0025さん
>なんかこんな頭の人がいたな・・・(^^;)
>水が冷たそうで飛び込みたいよ~!日本はいきなり灼熱地獄になっています(ToT)/~~~
-----
こんな頭の人・・・って石頭なんですか? (笑)
アメリカも今物凄い暑さです。 
(2006.07.27 10:50:57)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
富士の麓便りさん
>最初の写真はよく見ますが2枚目は珍しくて面白いアングルですね。
>ニョッキリ!!という感じです。
>土が飛ばされて岩になっちゃった山のなれの果てなんでしょうか。
>ここは。??
-----
一番最初の写真はヨセミテ内でも一番の写真撮り場所らしく、実際に撮ったときも三脚を設定しているプロのカメラマンが何人か居ました。

二枚目の写真はアングルが面白いでしょ。
(2006.07.27 10:54:39)

Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
山と海と空  さん
ヨセミテと言ったらやっぱりハーフドームですネエ
このマーセド河で釣りをしてる人がいたので
1時間ほど眺めてましたが一向に釣れてなかったですね
Sierra Hikerさんはここで釣りをしたりはしないんですか? (2006.07.27 21:32:14)

Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
ビーニャ  さん
これは半分がずり落ちたのでしょうか?元は完全なお団子状だったのかなあと思ってしまいます。これだけちゃんと見たのは初めてです。ありがとう! (2006.07.27 21:51:05)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
山と海と空さん
>ヨセミテと言ったらやっぱりハーフドームですネエ
>このマーセド河で釣りをしてる人がいたので
>1時間ほど眺めてましたが一向に釣れてなかったですね
>Sierra Hikerさんはここで釣りをしたりはしないんですか?
-----
私の釣りは長いバックパッキングの時に夕食を捕まえるための釣りがほとんどです。 長いトレッキングだとどうしてもパックが重くなってしまうので、少しでも軽くするために持って行く食料を少なくして釣りをするわけです。 それでなんにも釣れなくておなかが空くこともあります。(笑) (2006.07.28 02:05:43)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
ビーニャさん
>これは半分がずり落ちたのでしょうか?元は完全なお団子状だったのかなあと思ってしまいます。これだけちゃんと見たのは初めてです。ありがとう!
-----
完全な丸い岩が半分に割れたみたいにみえますよね。 
でも説明書を読むとそうでは無い、初めからこの形だ、と書いてありました。
(2006.07.28 02:10:22)

後ろから見上げると・・  
田舎の猫  さん
巨大ソフトクリームのようです!感動!
おいしそう・・!! (2006.08.12 17:13:29)

Re:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
きょき。  さん
訪問&書き込みありがとう!
いつかこんな岩山を登ってみたいです。 (2006.08.12 23:06:49)

Re:後ろから見上げると・・(07/26)  
Sierra Hiker  さん
田舎の猫さん
>巨大ソフトクリームのようです!感動!
>おいしそう・・!!
-----
巨大ソフトクリーム!?
この硬い岩がソフトクリームに見えますか? もしかして田舎の猫さんは私以上に食いしん坊? (笑) (2006.08.13 16:31:18)

Re[1]:ヨセミテ ハーフドーム・Yosemite Half Dome(07/26)  
Sierra Hiker  さん
きょき。さん
>訪問&書き込みありがとう!
>いつかこんな岩山を登ってみたいです。
-----
クライマーの人達にはヨセミテは No.1 みたいですね。そのうちにお嬢さんたちが大きくなって一緒に登る機会が来るかもしれませんね。 (2006.08.13 16:33:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: