愛犬グレッチィと一緒に登る...           カリフォルニア・シエラネヴァダ山脈 写真集

愛犬グレッチィと一緒に登る...          カリフォルニア・シエラネヴァダ山脈 写真集

2006.08.05
XML
カテゴリ: バックパッキング
山登りで一番の楽しみは何と言ってもまず 「食べること」!!!
ハイクするために食べているのか、食べるためにハイクしているのか?(笑)

山奥で料理をするために必ず持って行くのがキッチン道具と調味料のキットです。

                         Backpack Kitchen Closed.jpg

バッグを開けてみると中はこんな感じ・・・

Backpack Kitchen 003.jpg入っているのは:

 レクサンのナイフ 
 レクサンのフォーク
 レクサンのスプーン
 レクサンのスープ用スプーン
 スパチュラ
 ハンティング ナイフ
 フォイル
 ビニール袋



Backpack Kitchen 002.jpg
 塩、胡椒
 レモン ソルト
 スプレンダ(砂糖の代わり)
 ドライ オニオン
 ホット ソース(唐辛子のソース)
 シーズンド ソルト
 ガーリック
 チリ パウダー
 キューミン パウダー
 バジル、オレガノ
 シナモン
 オリーブ オイル、醤油・・・など









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.05 15:08:00
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
ビーニャ  さん
食べる事が楽しみなのはどこに行っても変わりませんよね。^^
これだけ揃っていて553g!スプレンダって初めて聞いた名前です。持参する材料の方も気になります。魚を釣るのかな? (2006.08.05 13:29:02)

Re[1]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
ビーニャさん
>食べる事が楽しみなのはどこに行っても変わりませんよね。^^
>これだけ揃っていて553g!スプレンダって初めて聞いた名前です。持参する材料の方も気になります。魚を釣るのかな?
-----
スプレンダ・Splendaは砂糖から作られたカロリー無しの甘味料です。アスパーテームなどと違って熱に強くてお料理やベーキングに使えるため、砂糖の代わりにいつも使っています。 バックパッキングで使う理由は、少量で砂糖の何倍もの甘さが出るので持って行く量が少なくて軽くて良いからです。
(2006.08.05 13:46:43)

Re:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Hirokochan  さん
ハイクするために食べているのか、食べるためにハイクしているのか?(笑)


その両方じゃないの? (2006.08.05 13:55:27)

Re:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
T’s green  さん
これだけ揃っていれば・・・美味しい物が食べれますね~。でも、ちょっとづつでもそれなりの重さになるんですね。 (2006.08.05 14:47:17)

Re:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
わぁ~すごく便利そうなバックですね!
最小限の大きさで、こんなの中々見つけられないなぁ。。この間のキャンプでも、結構な荷物になっちゃって(笑)運ぶのにヘロヘロ!
あれも使うかも・・なんて思うと荷物が減らない。
意外と重さもないのですね。 (2006.08.05 16:29:40)

Re:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
amigo0025  さん
楽しそうですね~!
バジル、オレガノ、シナモンなんてなんか本格的なコースが出てきそう(^o^)/
山は涼しいのかな~?灼熱地獄のような平地から脱出したいよ~( ̄∀ ̄;)汗 (2006.08.05 17:31:23)

Re[1]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
Hirokochanさん
>ハイクするために食べているのか、食べるためにハイクしているのか?(笑)

>その両方じゃないの?
----
ハハハ、そうですね。両方ですね。
(2006.08.05 17:37:50)

Re[1]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
T’s greenさん
>これだけ揃っていれば・・・美味しい物が食べれますね~。でも、ちょっとづつでもそれなりの重さになるんですね。
-----
いつも良く使う物を集めたんです。 これだけあれば魚が釣れたときも色々料理が出来ます。 フリーズドライドの場合でもたとえばチキンとかビーフとか材料として買って自分で味付けしています。
(2006.08.05 17:41:22)

Re[1]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
じゃいこ0625さん
>わぁ~すごく便利そうなバックですね!
>最小限の大きさで、こんなの中々見つけられないなぁ。。この間のキャンプでも、結構な荷物になっちゃって(笑)運ぶのにヘロヘロ!
>あれも使うかも・・なんて思うと荷物が減らない。
>意外と重さもないのですね。
-----
そうですね。 ちょうど良い市販のキットはなかなか見つかりませんね。 このキットは袋だけ買って、中身は全部自分で集めたものです。これはいつも詰めて有って冷蔵庫の中に入れてあるので、バックパッキングで無い普通のキャンプの場合にも、さっとこれを持ち出せば良いので楽です。 (2006.08.05 17:45:40)

Re[1]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
amigo0025さん
>楽しそうですね~!
>バジル、オレガノ、シナモンなんてなんか本格的なコースが出てきそう(^o^)/
>山は涼しいのかな~?灼熱地獄のような平地から脱出したいよ~( ̄∀ ̄;)汗
-----
山でパンを焼くのが好きなので、バジルやオレガノはフォカチアの味付け。シナモンはもっぱら朝食の甘いパンやケーキに使います。

私達が行く山は場所にもよりますが、夏でも夜は氷点下まで温度が下がるぐらい。「涼しい」と言うより「寒い」です。
(2006.08.05 17:52:45)

Re:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
夢かな兎  さん
調味料のセットは さっと持ち出せるように冷蔵庫にいつも はいってるんだね。私はどこに行っても 温泉に入れるように温泉セットをいつも用意してるよ!

ところでそちらには温泉ってありますか? (2006.08.05 21:47:56)

Re[1]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
夢かな兎さん
>調味料のセットは さっと持ち出せるように冷蔵庫にいつも はいってるんだね。私はどこに行っても 温泉に入れるように温泉セットをいつも用意してるよ!

>ところでそちらには温泉ってありますか?
-----
温泉セットって何が入っているんだろう?
タオルとか洗顔のクリームとかですか?

アメリカには日本みたいな温泉はありません。(涙)アメリカのは水泳用のプールだったりして全然違う。 日本の温泉いいなぁ - 入りに行きたい!

(2006.08.06 13:58:36)

Re:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
toshiko3776  さん
いいですね~
スパイスは、私はあんまり使わないですけど(お味噌、醤油は使います)
便利そうなキットですね~いつもバラバラに持って行くので、探しまくりです。
軽いのもいいですね~
どこかで~探してみよう~ (2006.08.06 14:18:47)

Re[1]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
toshiko3776さん
>いいですね~
>スパイスは、私はあんまり使わないですけど(お味噌、醤油は使います)
>便利そうなキットですね~いつもバラバラに持って行くので、探しまくりです。
>軽いのもいいですね~
>どこかで~探してみよう~
-----
このバッグのメーカーは確かアウトドアリサーチ・Outdoor Research って言う名前でした。 中身は私が良く使うものを集めてまとめたものです。バラバラだと探すのに大変ですよね。 山に行く度に揃えるのも面倒だから、キットを作って置くと便利です。
(2006.08.06 15:07:03)

Re:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
ぐっちぃ♪  さん
うわ~♪私もSierra Hikerさんと一緒ですよ~!
何せ山たべブログですからね~^_^;
でもSierra Hikerさん程極められていません…おまけにこの調味料キットは凄いなぁ~!
どんな料理が出てくるんだろう?旦那様も楽しみですよね!

山の地図に温泉マークがあれば必ず持って行くお風呂グッズは常にセッティングOKなんです。
山たべと同じぐらい大切なイベントになっています!
(2006.08.06 16:17:50)

Re:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
kiki2406  さん
我が家のキッチンよりも調味料豊富です!!
これさえあればどこでも本格的ディナーが出来るようですね。ところでフォイルって何ですか?
私もほとんど毎週山に行っているので必需品はものはコンパクトにそろえていますがこれほどはないですね。塩・コショウ・砂糖・醤油・ソースです。
手ごろな小さなのがないので面白いもので代用しています。
(2006.08.06 16:20:26)

Re[2]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
夢かな兎  さん
Sierra Hikerさん
>温泉セットって何が入っているんだろう?
>タオルとか洗顔のクリームとかですか?

タオル バスタオル シャンプーセット 石鹸などよ。化粧水とかクリーム持っていくときも!

>アメリカには日本みたいな温泉はありません。(涙)アメリカのは水泳用のプールだったりして全然違う。 日本の温泉いいなぁ - 入りに行きたい!
> 
-----
そうなんだ~  日本の文化はいいよね!
露天風呂なんか最高だよね!
(2006.08.06 21:31:01)

Re[1]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
ぐっちぃ♪さん
>うわ~♪私もSierra Hikerさんと一緒ですよ~!
>何せ山たべブログですからね~^_^;
>でもSierra Hikerさん程極められていません…おまけにこの調味料キットは凄いなぁ~!
>どんな料理が出てくるんだろう?旦那様も楽しみですよね!

>山の地図に温泉マークがあれば必ず持って行くお風呂グッズは常にセッティングOKなんです。
>山たべと同じぐらい大切なイベントになっています!
-----
アメリカは景色の良い山はあっても、日本の温泉にはとても敵いません。 日本の温泉はいいなぁ、いいなぁ。 皆さんが山登りの後に温泉に浸かって来る話を聞いてうらやましいばかりです。
(2006.08.07 00:55:35)

Re[1]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
kiki2406さん
>我が家のキッチンよりも調味料豊富です!!
>これさえあればどこでも本格的ディナーが出来るようですね。ところでフォイルって何ですか?
>私もほとんど毎週山に行っているので必需品はものはコンパクトにそろえていますがこれほどはないですね。塩・コショウ・砂糖・醤油・ソースです。
>手ごろな小さなのがないので面白いもので代用しています。
-----
ごめんなさい。 フォイルってのはアルミホイルのことです。 日本人のお友達に聞いてみたら「フォイルじゃなくてホイルと言わなきゃ判らないよ」って言われてしまいました。 (笑)
(2006.08.07 01:21:05)

Re[3]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
夢かな兎さん
>Sierra Hikerさん
>>温泉セットって何が入っているんだろう?
>>タオルとか洗顔のクリームとかですか?

>タオル バスタオル シャンプーセット 石鹸などよ。化粧水とかクリーム持っていくときも!

>>アメリカには日本みたいな温泉はありません。(涙)アメリカのは水泳用のプールだったりして全然違う。 日本の温泉いいなぁ - 入りに行きたい!
>> 
>-----
>そうなんだ~  日本の文化はいいよね!
>露天風呂なんか最高だよね!
-----
露天風呂は本当に最高! 日本庭園の池がお風呂になった様なものだ、とアメリカ人に説明するのに苦労しています。

(2006.08.07 01:24:12)

Re:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
torres8  さん
こりゃゲリラのコックさんですね。
重さが最優先なんですね。
化学のサンプル!笑 (2006.08.14 21:16:12)

Re[1]:山奥での料理・・・キッチン・スパイス・キット(08/05)  
Sierra Hiker  さん
torres8さん
>こりゃゲリラのコックさんですね。
>重さが最優先なんですね。
>化学のサンプル!笑
-----
はい、重さが最優先なんです。
ゲリラのコックさん? そんなのが居るの?(笑)
(2006.08.16 01:45:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: