愛犬グレッチィと一緒に登る...           カリフォルニア・シエラネヴァダ山脈 写真集

愛犬グレッチィと一緒に登る...          カリフォルニア・シエラネヴァダ山脈 写真集

2006.08.06
XML
Giant Sequoia.jpg


シエラネヴァダの地図 を見ると南部にキングスキャニオン/セコイア国立公園・Kings Canyon & Sequioa National Parkがあるのが分かります。そう、ここもシエラネヴァダ山脈の一部なんです。

セコイア(Sequoia)はスギ科セコイア属に属する植物で、学名はセコイア・センペルビレンス (Sequoia sempervirens)と言うそうです。大きさは樹高117メートル、胸高直径7メートルまで達します。樹皮は厚さ30センチもあって、樹皮や心材の色からレッドウッドとも呼ばれています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.08 03:42:11
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・セコイア国立公園(08/06)  
すごい!!2千年か・・・・
この木は色々な事見てきたんだね。
昔は良かった!なんて声が聞こえてきそうだね。
大切に守っていきたいね。 (2006.08.07 06:54:16)

レッドウッドはセコイア属なのね。  
ビーニャ  さん
>樹皮は厚さ30センチ< に驚きました。
写真の様子から、強いけど、暖かみを感じます。地図があると位置関係が分かってとてもいいですね。 (2006.08.07 06:57:24)

Re[1]:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・セコイア国立公園(08/06)  
Sierra Hiker  さん
じゃいこ0625さん
>すごい!!2千年か・・・・
>この木は色々な事見てきたんだね。
>昔は良かった!なんて声が聞こえてきそうだね。
>大切に守っていきたいね。
-----
前に切られた木の輪の数から調べられた一番古い木は3266年だったそうです。 本当にどのような歴史を見守って来たのか、と思い巡らされますね。 (2006.08.07 09:37:31)

Re:レッドウッドはセコイア属なのね。(08/06)  
Sierra Hiker  さん
ビーニャさん
>>樹皮は厚さ30センチ< に驚きました。
>写真の様子から、強いけど、暖かみを感じます。地図があると位置関係が分かってとてもいいですね。
-----
樹皮は結構ボロボロしていて良く剥がれたりするのですが、燃えにくく、木を火事から保護しているようです。ジャイアント・セコイアはアメリカの西部でも本の一部の場所にしか生えない不思議な樹木です。
(2006.08.07 09:46:01)

Re:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・セコイア国立公園(08/06)  
amigo0025  さん
うわぁ~!っとブログの中で見上げた気分になりました~この木の根本でお昼寝したら気持ちが良いんだろうな~癒されそうです! (2006.08.07 10:18:56)

Re:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・セコイア国立公園(08/06)  
ああこれがセコイアの木なんですね。
巨木ってそばに立つと感慨深いものがありますね。

ちょっと大きさが見当がつきません。
樹皮の厚さが30センチなんてびっくりです。@@/ (2006.08.07 11:05:20)

Re:二千年以上~ワ~気が遠くなる~  
T’s green  さん
高々何十年しか生きていない私には想像もつかない年月をこの木は風雪に耐えながら生き続けて来たんですね~
ここにはこんな木が何本もあるのですか~? (2006.08.07 13:36:17)

Re[1]:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・セコイア国立公園(08/06)  
Sierra Hiker  さん
amigo0025さん
>うわぁ~!っとブログの中で見上げた気分になりました~この木の根本でお昼寝したら気持ちが良いんだろうな~癒されそうです!
-----
大きな木の傍にいると癒されるのはどうしてでしょうね。 なぜか木は「気は優しくて力持ち」って感じがします。 (2006.08.07 13:55:15)

Re[1]:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・セコイア国立公園(08/06)  
Sierra Hiker  さん
富士の麓便りさん
>ああこれがセコイアの木なんですね。
>巨木ってそばに立つと感慨深いものがありますね。

>ちょっと大きさが見当がつきません。
>樹皮の厚さが30センチなんてびっくりです。@@/
-----
富士の麓便りさんのブログにも神社の巨木がアップされていましたよね。大きさが判るようにグレッチィが一緒に写っている写真を載せますね。
(2006.08.07 13:58:52)

Re[1]:二千年以上~ワ~気が遠くなる~(08/06)  
Sierra Hiker  さん
T’s greenさん
>高々何十年しか生きていない私には想像もつかない年月をこの木は風雪に耐えながら生き続けて来たんですね~
>ここにはこんな木が何本もあるのですか~?
-----
名前が付けられている大きな木は数十本でしょうか?他にはもっと小さい木が回りに沢山ありますが、全部で何本くらいあるんだろう? ちょっと見当がつきません。

二千年以上も生きて来た、と言うのには感動されますね。大自然の中にいると本当に自分の存在や人生がちっぽけに思える事ばっかりです。
(2006.08.07 14:09:14)

Re:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・セコイア国立公園(08/06)  
山と海と空  さん
セコイア国立公園行きたいネエ
地球上でもっとも大きな生き物がセコイアなんだって
レッドウッドってとこがあったと思いますが
この近くなのかな? (2006.08.07 22:55:28)

Re:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・  
ご訪問ありがとうございました。
樹齢2000年ってすごいですね。
日本でいうと屋久杉みたいなものですね。
この木は人間の歴史をずっと見守って来たんでしょうね。 (2006.08.07 23:58:15)

Re[1]:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・セコイア国立公園(08/06)  
Sierra Hiker  さん
山と海と空さん
>セコイア国立公園行きたいネエ
>地球上でもっとも大きな生き物がセコイアなんだって
>レッドウッドってとこがあったと思いますが
>この近くなのかな?
-----
カリフォルニアの北の海岸沿にレドウッド国立公園・Redwood National Parkがあります。北のオレゴン州との境目の近くです。

カリフォルニア海岸のレッドウッドはシエラネヴァダのジャイアントセコイアと似ているけれどちょっと種類が違うそうです。
(2006.08.08 03:23:12)

Re[1]:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・(08/06)  
Sierra Hiker  さん
田舎暮し応援倶楽部さん
>ご訪問ありがとうございました。
>樹齢2000年ってすごいですね。
>日本でいうと屋久杉みたいなものですね。
>この木は人間の歴史をずっと見守って来たんでしょうね。
-----
日本の屋久杉にも2千年を超える巨木があるそうですね。

ご訪問、コメントありがとうございます。
(2006.08.08 03:30:01)

Re:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・セコイア国立公園(08/06)  
torres8  さん
縄文杉アメリカ版ですね。
2000年とは、キリストさんがなにされたころですかね。
日本人は何してたんですかね?笑 (2006.08.14 21:19:02)

Re[1]:二千年以上古い巨大な樹木がある森・・・セコイア国立公園(08/06)  
Sierra Hiker  さん
torres8さん
>縄文杉アメリカ版ですね。
>2000年とは、キリストさんがなにされたころですかね。
>日本人は何してたんですかね?笑
-----
う~ん、私は日本歴史は弱い。
2000年前だったら弥生時代で稲を作り出した頃かな? 誰か知っていたら教えてください。 (2006.08.16 01:51:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: