PR
Comments
Freepage List
士業向けのネット集客業者さんから営業の電話がありました。
今回の電話が2回目だそうです。
いろいろと質問してくるので、逆にちょっと突っ込んだことを質問したところ、即、営業からコンサルタントという職種の方に代わり…気がつくと20分程度、会話をしてしまいました。
詳しく話を聞いてみると、今回は、成果報酬型という方法で集客をするという話なのですが、実際に集客をする人はその会社ではないらしい。
その会社がするのは、ランディング用のページを作るだけ。
集客は、別にその業者が管理するアフィリエイターがいて、彼らがその事務所ごとのランディングページに誘導、そのページに記載されたフリーダイヤルで問い合わせてきた件数に対して、1件いくらの報酬を払う仕組みらしい。
「何やら司法書士法違反のような気がする」という話をしたところ、数十の事務所がやっている、という?な回答…
また、同じようなリスクがある弁護士は、事務所が法人を設立してそこを通すとか、事前にいくらか広告費として支払っておいて、そこから消化していく方法をとっているらしい。
そこまでしなければならないようなグレーな方法は、心配ごとにつながるし、ストレスにもなりそうなので、お断りしました。
士業のホームページなどにありがちですが… May 16, 2019
合同会社の設立手数料が0円? April 16, 2019
司法書士事務所 インスタで集客? February 6, 2019