阿輝的台湾家庭料理!!パート1

阿輝的台湾家庭料理!!パート1

2007.09.28
XML
カテゴリ: 台湾家庭料理
台湾家庭料理 台湾料理 ☆ スイチェンパオ(水煎包)を作りう~パート2 は  2006/07/27
阿輝的台湾家庭料理!!パート2 の日記の中からの画像レシピの移動です

画像容量がいっぱいになりましたので、こちらをご覧下さいね
又、 阿輝的台湾家庭料理!! 、宜しくお願い致しますウィンク



「先に、皆様にお知らせとお詫び」

昨日の日記は昨年の日記の移動ですが、今日の日記と同じ日に更新してますが、こちらが先に昨年こうした日記です。この続きが昨日の日記でした。。。ややこしくてすみません!





今日の日記の続きになりますが、お昼ご飯を食べて、娘と主人は近くのプールまで自転車で行きました。
やれやれ~掃除の続きでもしましょ~と昼ドラでも見ながら20分もしない内に『ピンポォ~ン』エッ

インターホンの画面に映っているのは娘と主人

帰ってきたのです・・・・

その訳は、娘がプールに入って2分位で、雷が鳴り出し、プールは中止になったそうで・・・
仕方なく帰って来たようです

残念でしたね。今年初のお出かけプールだったのに・・・

又、次ですね・・・

と言う事で、帰って来たら早速 スイチェンパオ(水煎包) 作りに取り掛かりました。

プールに行く前に段取りとして、
こちら

キャベツを250グラム計り、下記画像の様に刻みボウルに入れます。

そしてその右隣の様に塩と砂糖少々入れ、よくもみます。

時間を又置きもみと2~3回繰り返し、ねかしておきます。



06072713.CIMG3427.JPG06072714.CIMG3428.JPG


その後、皮の材料の薄力粉と強力粉を各。125グラムずつボウルに入れます。
そして、ベーキングパウダー3グラムをいれます。塩5グラム・砂糖5グラム入れます。

06072714.CIMG3429.JPG


別の容器に温い水125CCを入れ、イーストキンを3グラムを入れかき混ぜます。

その混ぜた物を下記画像の右てのように入れこねます。



06072012.CIMG3326.JPG06072012.CIMG3327.JPG


それを入れた物を下記画像のように入れこねます。


06072012.CIMG3328.JPG

こねあげたら、ラップをして15分ぐらい発酵させます。

06072716.CIMG3431.JPG


続きは長くなりそうなので又明日にさせて頂きますね

なんだか、この頃夜更かし出来なくなりました・・・今から寝ます~



クリックお願いします→→→ 人気blogランキングへ

台湾の食材をお探しならこちら

宝島・台湾・中華・エスニック食品



クリックお願いします ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.04 13:00:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ユウリ40

ユウリ40

Calendar

Comments

ユートラベル @ はじめまして。 はじめまして。 ユートラベルノートの増…
suzusiro2005 @ はじめまして。  先日、台湾で、この料理を初めて食べて…
もっそりキビト55 @ 1時間半クヌニしたぜww オレにもできました!ありがとうございま…
fuuko4810 @ はじめまして♪ 生協で野菜ボックスを頼んで居ますが、今…
ママコロン @ Re[1]:台湾家庭料理☆干し海老と白菜の煮込み(02/26) Sissi@管理人さん >いろいろと値上げさ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: