全361件 (361件中 1-50件目)
毎日最大5000ポイント!楽天市場ラッキーくじ
2013/02/08
![]()
4月の(お腹の中の赤ちゃん)てんてんの、誕生までにと 作成予定で購入した、スタイとがらがら。オーガニックコットン・ベビー スタイと木馬のがらがら気づけば、明日からもう臨月突入!! 早い。。ひぇーーっもう時間ないし~て事で、昨夜から作成開始。 妊婦だからか、根を詰めると かなり目がクラクラするので、休み休み、作成。 2日目の今日、なんとか 完成! キッドのもので出来上がりは上記、画像の通りなんだけど、 自分流にアレンジ。 スタイには ten2 のロゴ。 ポニーには、10番(てん)のロゴを刺繍しました。 オーガニックコットン&ガーゼ素材でミシンがないので、全手縫い。 すっごい柔らかくて、ふにゃふにゃで縫いにくかったけど 出来たら すっごい感動。 ちなみに私は 手芸があんまり得意じゃありません 慣れない事をするもんじゃないなぁ。
2008/03/17
![]()
★ベビーシート 超軽量・コンパクトで、女性でもラクラク取付け【納期一ヶ月程度】コンビ 新生児対応チャイルドシート コッコロS CX アプリコット S-CX-AC★抱っこ紐 【送料無料】ニンナナンナ はじめてホールド 4WAY8スタイル F-180 ネイビー 抱っこ紐★温湿計 ☆税込☆コンビベビーレーベル温湿度計LT
2008/03/06

K市に引越してきて、なんだかんだともう半年。出産予定まで、いつの間にやらもう1ヶ月半になりました(^-^;が!うちは、まだまだ段ボールが数箱ある状態!大人二人なら、部屋の端に積めたてて置いとくけどさすがにてんてんが生まれたら、乳児の間はいいけどハイハイしだすようになったら危険だらけだよね…m(._.)mって事で、じわじわと模様替えを実施中!まずは、さんさん部屋(OA機器集中、兼物置)にパイプラックを置くことにし、二つ買いました。メタルラック キャスター付 5段 90cm×45 パイプ25mm73%OFFセール 【TOPセール】【TOPオフィ...そこに一通り物を動かして、私の部屋や、リビングに、なるべく物を置かないようにしていく予定です購入したパイプラックですが、パンフレットや店頭で調べてネット通販が1番安くて購入したのですが画像のように運悪く、1本不良品が(^-^;日曜日に届いてすぐ組立てたのでその場でお店に連絡。先方の早急な対応で、昨夜、無事差し替え返品が出来ました。これで着々と、部屋が片付くとよいなぁ★出産準備に買ったもの★世界にはばたく男の子の名前名前がまだ決まらない…
2008/02/27
木寺サンタさんから、頂いたプレゼント♪今日一日、素敵な時間をありがとうございました。
2007/12/24
明日のレースにエイシンテンリューが出るとの事!私も、夫さんさんも無事、テンリューが復活してくれて、今夜から、大興奮です。明日は単勝で●●○円くらい 買おうかな。とノリノリです。結果は、出来れば勝って欲しいけど。走る姿を見れるだけでも、応援馬券を買えるだけでもやっぱり嬉しいな。過去のエイシンテンリューの日記。日本ダービー1日本ダービー2テンリュー馬券・購入記録セントポーリア賞テンリューデビュー★
2007/12/15
これ、すっかりはまってます。松田のマヨネーズ(辛口)300g市販のマヨネーズより価格は、数倍ですがその分、健康的でとにかく、どれだけ食べても飽きないんですよ。茹でブロッコリー、ほうれん草、キャベツの千切り、野菜には 最近、これだけかけて食べてます。味が優しく、しつこくなくて、後味もさらっとしています。市販のものより柔らかくて、チューブからスルッと出るしマヨネーズってこんなに美味しいものだったのかぁ、とマヨラーレベル一般市民の私でも すっかりお気に入りです。食べ過ぎても味が濃いくならないので、食べすぎ注意!かな(^_^;)夫さんさんも すごく気に入ってます。
2007/12/15
![]()
買っちゃいました。久々に。DSソフト。2点DSソフト人には聞けない大人の常識力トレーニングDS ★送料安!ネットバンキング決済も可能!(NDS)TOEIC TEST DSトレーニング 本当は か を買うつもりだったんだけど。7月で仕事終わったら、転職活動するまで勉強しようかな~だったら、英語をやり直ししたいなぁ~と思って。えいごづけもあるけど、えいごづけ、問題がないからちょっと物足りなかったので。そうそう。最近の中学の授業は DSソフトを使うんでしょ??聴く単とか、英熟語とか、音も出て、声も反応してくれて、手書きが出来るDSにはもってこい!!の教材ですね。いい時代になったもんだなぁ。大人の常識は、30代になったのに難しいこといちいちネットで調べるから:::今日もさっそく、それぞれ1時間づつやります!
2007/06/04

近くのスーパーで袋に好きなだけ詰めて100円!のプチトマトを購入しました。プチトマトは、お弁当の色づけ 兼 穴埋め(*^_^*)になって、なかなか便利なんですよね。もともとトマト好きだし。で、1)大根とコンニャク、椎茸の煮物と2)もったいないから、その大根の葉っぱをお浸しにしたもの。3)ウインナーをまとめてフライパンで焼いたものと、4)塩サバをトースターで焼いた4種のおかず。を作りました。それをお弁当箱に詰めて、お弁当完成♪ 私は朝が弱いので、なるべく夕方まとめて作っておくようにしています。作り置きは冷凍して。この時期なら、冷凍したまま詰めても、お昼食べるときには自然解凍でちょうど食べ頃なんですよ♪手抜き主婦だなぁ、ってほんと思います。
2007/05/27
![]()
★1★切なくなるんですよね。コレ聴くと。●歌 詞 → http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A02116●聴けます♪→ http://www.youtube.com/watch?v=he5W_OrVmuo★2★これはもう既発商品ですけど。勢いせまる歌声とピアノが、私には元気といいますか、アドレナリンが出る(^_^)。●歌 詞 → http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A02064●聴けます♪→ http://www.youtube.com/watch?v=FABDmowGSIw http://www.youtube.com/watch?v=NtqAZHiF1Qc&mode=related&search=多分、私の思いっきりツボ!なアーティストなんだろな。アルバム、今さらですが、欲しい。そして、今後、期待大!!なのが★3★CHERRY LYDER です!先週、福岡の某ストリートでライブをしてるところへたまたま行きつけまして。生声を聴いて、ほれました!10分弱だけしか聴けなかったけど、もう、大、大、大ファンになりました。単純?いや、それだけいいんですって。千の風になって を 3年前に売れる!と気合入れて、仕入れてた私を信じていいと思いますwあ、でも私が仕入れてたのは こっち→ ですけども(^_^;)(ってことは3年後くらいにくるのかな?とか不安ですが。)福岡ストリートから、YUIみたいにまた大ヒットアーティストが生まれるといいな、と応援します。
2007/04/29
私は、幸せものだ。心配してくれる、見捨てないで話を聞いてくれる理解しようとしてくれる寝ないで一緒に起きて話をしてくれる厳しい意見を言ってくれる見捨ててくれる見守ってくれるいろんなカタチの友情、家族愛でたくさん、一緒に考えてくれた。最近、オンナの友情ってほんといいな、って思う。女の子といれば、楽しい。料理したり、メイクしたり、ファッションショーwしたりプリクラ取ったりママになっていても、独身でいても悩むこと、考えることは 皆同じ。自分だけじゃないのに、一人すねてて恥ずかしい。会えなくなった人もいるけどそれでも、私は彼女が好きだ。だいぶ、心の中、元気になったんだろうなぁ。大事にしたい人と、ずっと感謝の気持ちを忘れないでいよう。
2007/04/22
![]()
はまったぁ。少女マンガ、ですよ。主人公、6年生から始まるんですよ。でも、ドキドキしっぱなし。いいですね。コレ。2ちゃんで、大人にもお薦めのマンガ、で検索した甲斐がありました。3巻までお試しがてら楽天ブックスで購入したけど、続きがすぐに読みたくて、即効近くの本屋に走って4・5巻買ってきました!!今から4巻だぁ。わくわく。
2007/04/01
キャベツと卵、チーズとウインナーのリゾットです。味は和風で、とろけるチーズと七味をかけました。 まいうー。 一人ご飯も、あと少しで卒業?かも。
2007/02/20
ん~マンネリだ。 太刀魚の照り焼き 味噌汁 こんにゃくの七味炒め 白菜と鶏の似つけ イカの塩辛
2007/01/23
キムチ乗せみそ汁 煮魚(太刀魚) なんか食べたくなって〓 ご飯は食べずに味噌汁にちゃんぽん麺を入れて食べました(^O^)
2007/01/19
唐揚げです。…昨夜の残りものですm(._.)m 洋風⇒林檎を擦ってナツメグと塩コショウで味付け。 和風⇒酒、味醂、薄口醤油で味付けて卵をつけて竜田揚げ風 の2種類です。漬物とみそ汁があれば、満足ですけどね♪
2007/01/14
![]()
今日、届きました。SHIHO、好きなんですよね。 どこが?ときかれて答えられる程、 実は彼女をよく知らないんですけど。 メイクや髪型、服装でがらりと変わるイメージ、表情の豊かさ、美しさ、 そして人生を楽しんでいる事が伝わる生き方、かなぁ。 で、彼女をもっと知りたいな、と思って購入したこの1冊。 30歳を迎えて、自分自身に対して彼女が感じた事を彼女のフォトと彼女の言葉で綴っている1冊です。 なんだか、図々しいかもしれませんが、 すごく自分と似ているな、と感じました。 女30、これからの人生、 これからの自分がどうしたいか、どうなりたいか、ほんと、昨年からたくさん考えるようになりました。 この本では、答えや、解決策、というものではなく、うん、そうなんだよね、と忘れてしまいがちな確信、というか、それだけは忘れちゃいけないな、という大事な言葉たちがつまっています。ほんと、愛されている人なんだなぁ、と彼女をますます好きになりました。と、同時に、どんなに輝いている人だって、おんなじ様に、辛かったり、悩んだり、しているんだ、と。私は誰?私は何?この1冊で、自分が欲しかった答え、分かっていたけど、忘れてしまいそうになる気持ちを再認識させられました。
2007/01/14
![]()
●送料無料の1本65円!ケース(48本)買い。 ●ワンピース。着心地が楽そうなんですよね。クセ毛なので。●3000人の評価あり!ワイド版セラミックイオンストレートヘアアイロン●日本全国3000店舗の縮毛専用サロンで使用!業界シェアNo1の業務用縮毛矯正剤●わはは。のせちゃったけど。 コレ、効くなら、欲しい…(切実)
2007/01/13

届きましたぁ!ワッフル。これに、レア・チーズワッフルが1本丸々ついてます。さんさんと食べようと思って購入したんですけど、お先に抹茶を頂きました。ワッフルがすごく柔らかくて、クリームも甘みがさっぱりしています。大人のスィーツ、って感じですね。お薦めです。
2007/01/12
昨日の生姜焼きを使ったちゃんぽんです。 コンソメスープとだしで味付けて七味で食べます。 風邪が治らないので、あったまって寝よう…。
2007/01/10
豚の生姜焼丼 ハムサラダ 味噌汁 です。豚の生姜焼きは、林檎と玉ねぎを擦り下ろして隠し味付けしました。 いただきましゅ~
2007/01/09
この3連休、風邪でダウンしてました。喉が痛くて、食べるのが辛く、ずっとうどんばかり。だいぶん回復した今日は絶対鶏肉が食べたい!と思い、買いました。塩コショウして焼いただけです…。さんさん、ありがとう。
2007/01/08
いよいよ今日で2006年は終わりですね。今年最後の日記は、実家で携帯からです。実家に帰る年末は何年振りだろう?多分またしばらく帰らないだろうから、ちょっとは親孝行出来たら、と思ってます。今年は、私にとって、ずばり「考える年」でした。年初めから1年間、本当にずっと考えてばかりだったなぁ。もともと悩みやすい性格なのと、婦人科の手術をして、ホルモンバランスが崩れたのもあってか、すごく精神的に弱くなってたんですよ。更年期障害に近くなるとは言われていたけど、ほんと精神的にちょっと病んでましたf^_^;。そんな自分だから、自分の事ばかり気にかけて、余裕もなくて、知らず知らずに人を傷付けてもいたと思います。一人でたくさん考える事によって、弱い自分もダメな自分も素直に受け入れられて、ようやく最近、精神面も元気になりました。自分がしてきた事に恥ずかしさと反省の気持ちでいっぱいです。許してくれない人がいるのが当たり前で、もしこんな自分でも、もう一度チャンスを与えて貰えるならば、一生かけて信頼を取り戻さなくちゃと思います。離れた人がいても、それは私のしてきた報いだし、許さないという形の、その人の愛情だとも思います。そんなに簡単に人は変われないけれど、どれだけ理解しあえるか、きちんと言葉にして伝えあえるか、もう少し努力しよう。そして相手の気持ちになって考えられる人間になりたいです。一人になって、すごく嬉しかったのは、結局、自分一人ではなかった事です。『私なんか必要とされていないんだ』と、いじけてたけれど、そうじゃなく、周りがいる事が当たり前になっていて、私がそれに甘えていたんです。それに今更気づけた事が、とっても恥ずかしいんですが。今は、たくさん感謝したいです。私の日記で、嫌な思いをさせてしまった事もあるかもしれないけれど、気持ちは日々変わるし、それをその都度訂正もしていないから、誤解も生まれているかもしれない。でも言い訳しません。ただ、またいつか数年後、何十年後でもいいから、わかりあえたらな、と思います。1番大切にしたい人、しなくちゃいけない人を傷つけたり、失望させちゃって、ほんとダメダメだけど、それはこれから自分が頑張っていくしかないです。来年はゆっくりゆっくり今の気持ちを形に表せる1年にしたいと思います。皆さんいつもありがとう。そして、本当にごめんなさい。すぐには変われないけれど、自分よりまず周りを考えていける女性になれたらと思っています。******************PCで編集しました。なんか、バカというか、読み直して恥ずかしいですね。自分。削除しようか悩みましたが、今の恥ずかしいって気持ちも忘れたくないので。恥ずかしいけど、このまま残します。
2006/12/31
大好きなzonoさんと、夜遊び中にプリクラ撮りました( ^^)Y☆Y(^^ )! zonoさんラブリー♪! テーマは、 おんなのこぉ~!!(笑)
2006/12/23
今日はきちんと食べたくて、帰宅後、頑張って作りました。 チキン南蛮 野菜たっぷり味噌汁 大根の煮物 チキン南蛮は初めて作りました。いただきます!
2006/12/21
今日は、食べてる途中の画像です。すみません。 シチューが残ってたのを、オムライスにかけてアレンジ。サラダと紅茶で洋食気取りです。今日は残業して、今から晩御飯。 お疲れ自分!
2006/12/19
最近ちょっと、夜更かしがちで。というのも、仕事帰ってきて、晩御飯作って、コタツでテレビ見てたら、ついついうたた寝しちゃってまして。23時半頃、お風呂に入って布団の中で、寝付けない。携帯でうた聴いたり、DSでゲームしたりコレ↑トイザラスで見て、発売直後につい、買っちゃいました。何かしらしていると2時くらいになっちゃって。明日は忘年会だ!!!!コレ更新したら、寝るぞ。ちなみに今日は、なんだか気持ちがいっぱいいっぱいになって、お風呂で泣いちゃいました。こんな日も、たまにはあるさ。
2006/12/14
今日はシチューにしました。 カボチャとサーモンの牛乳で作ったシチューです。 サイドメニューはハムサラダと…焼きそば(笑) 弁当余らせちゃったのだ。明日は忘年会だから、ご飯炊かないので、いーの!!
2006/12/14
暇さえあれば、朝、楽をする為にお弁当のおかずをまとめ作りしてます。小分けして、自家製冷凍食品の完成★ちなみに明日のお弁当は焼きそば。晩御飯に野菜炒めを作り、残りを焼きそばにしただけ。手抜き自炊なのだ。
2006/12/13
今日も変わりばえがあまり無いって?(-.-) まぁ…そうなんですけどね。いわしの南蛮漬けこんにゃくの甘辛煮あとは、毎度の味噌汁とサラダ♪いただきまふ。
2006/12/12
今日も作りおきおかずand毎朝の味噌汁で晩御飯です。 サラダと塩サバ、味噌汁は毎日食べても飽きないくらい大好き♪逆に食べ過ぎて、偏食がちかも(^_^;)。 今から頂きまーす♪
2006/12/11
久しぶりにお買い物しました♪お気に入りのセレクトショップでバルーンスカートとトップス、キャミを3点。もう、すっごいかわいいです。手に取ったとたん、やばい、やばい、やばい。って思ったんだけど試着したら(いや、しなくても絶対お持ち帰りしそうな勢いだったけど)もう、うちのこになるの確実でしたが、試着して、絶対、この子達はうちに連れて帰る!!!!!と確信しました。zonoさーーーん、もう、私の為に生まれてきたお洋服なのかな????ってなくらい、私にピッタリなんですけど(*^▽^*)akoriyってブランド名からして、きっとそうなんだ、そうに違いない♪♪♪…なんちて。ごめんなさい。zonoさん、調子に乗りました。画像載せたいけどな。zonoさんいいかな??つぼちゃんに紹介するため、連れていったんだけどつぼちゃんもかなり気に入ってくれました。************************そのセレクトショップで今日は驚くことが!!なんと、そこのKさん、私の高校の後輩さんでした。まぁ、これはよくある話として。Kさんの旧姓をきいて、ん???と思って「妹さん、以前、バイトして無かったですか??」「え、あ、そうそう、本屋さん!!!」ってな感じで。妹さんとは、私の以前の職場にバイトで来てくれてた子で、よく恋の相談に手紙や電話をくれていて。仲良しだったSさんだったのでした♪sさん、元気にしてるかな???当時はまだ専門学校生だったよね。今は、医療のお仕事しているそうで。時間の流れってほんと、早いなぁ。
2006/12/09
風邪ひいたみたい〓〓! 身体がだるくて、動くのキツイです。 まだ火曜日なのに…。 気合いと栄養摂取で頑張るぞ。
2006/12/05

今日は、熊本からI君が帰省しているということでまたもやふしゃこさん宅K家にお邪魔してきました。夕方お邪魔して、晩御飯にはすき焼きと焼き牡蠣をたらふく頂いて。ワインをたしなみながら(笑)ひさしぶりにあすちゃんと夫I君とゆり坊とたくさん語り合いました。I君夫妻は、入籍・結婚式が私達ふーふと近いこともあり考えること、悩むことが結構似てて。I君夫妻は 長男ゆーゆーの1歳の誕生日を迎え、賑やかながらも 実はたくさん問題があったらしくて。私の悩み事とかをたくさん聞いてくれてたけれど自分たちも大変だったんじゃん!!とびっくりでした。さんさんがいたら、I君とは男同士の語り合いが出来たんだろうけど。でも 私のことをいろいろ考えてくれてお風呂あがったあとも、リビングで4人、ずっと今後をどうするか話し合ってくれて。結局、気づけば、朝5時半まで語り合ってしまいました。翌日 熊本に帰るのに、車で運転大変なのに…。ほんと、ありがたいなぁ。友達って、ほんと、かけがえのない、財産だな、って思う。本当にありがとう、の、気持ちをこれからもずっと、忘れずにいよう。
2006/12/02
ネットがやっと繋がりました。これでPCから更新できます。今まで、PCに関しては、いつもさんさんにまかせっぱなしだったので今回、一人で あたふたしながらモデムと線と設定に格闘しました。配線がちょっと見苦しいけど…まぁ、それはこれからなんとかするとして。とりあえず、これでネットが出来る♪
2006/11/29
先日〓の購入相談に、久しぶりにふさこさんちに遊びに行きました。 おじいちゃんにも会えて、その時に、おじいちゃんから採れたての春菊を頂きました〓 スーパーの大きな袋に、新鮮できれいな春菊がたくさん。 食費が厳しい月末、かなり助けられました。 早速、帰ってすぐに料理 おひたしと天ぷらにしました! 天ぷらはエノキダケがあったので、それとあわせてかき揚げにしました。我ながら、まいう~な仕上がり。 おじいちゃん、ふさこさん、丸山弁護士さん(笑)いつも本当にありがとう〓〓〓感謝です
2006/11/23
今日はハンバーグです。久しぶりに、デミグラスソースもどきも作っちゃいました。もう2品は、作りおき煮物と昨夜の春菊の天ぷらです。 暇があれば、何かしら料理してます。
2006/11/23
2006/11/12
ちょっとネットが出来ない状態の為、日記をつけられませんでした〓 携帯から、近況報告です。 自動車学校の状況。 実は昨日卒業検定でした。 そして…結果は…〓〓 中止となってしまいました〓 路上に出て、何事もなく進み、あはと学校に入るだけ、という目の前で、ブレーキを踏まれて中止。横断歩道での一時停止が、甘かったようです。 なのでまた来週再検定となりました。くやじ~〓 AT限定はこれを1番厳しくチェックされるのに、あと少しでちょっと気が緩んでいたようです。反省。せっかく、お金が余ってたから、4回分わざとに残して貰って乗ったのに。(私は特別パックの為、何時間かオーバーした方が得なのです。) 再検定料金を追加払い五千円で意味ないじゃん〓です。 これで私の目標11月11日卒業は、破れました〓 9月9日〓入校式 10月10日〓仮免合格 11月11日〓〓〓卒業〓〓 と、いきたかったのにな。あーくやしぃ。
2006/11/12
ここ数ヶ月、本当にたくさんの友達に助けられて過ごしてきました。何度も諦めずに説得してくれたり、自分でも気づけなかった、自分の心の奥の気持ちを少しずつ、吐き出させてくれて、しかもそれをずっと聞いてくれたり。夜中までメールに付き合ってくれた。お泊り会をして、私とさんさんとそれぞれの話を聞いてくれた。一番遠くにいるのに、これから迎えに行くから、しばらくうちに泊まりなよ。疲れてる気持ちを休めなきゃ、って考えてくれたり。何かあるたびに、アドバイスくれて叱ってくれたり、慰めてくれたり。仕事が忙しいのに、必ずメール返してくれて元気付けてくれた。本当に友達って 普段嬉しいとき、楽しいときもそうだけど、困った時、辛い時に、よりありがたみが分かる。ありがとう。そして、両親にも。私には2つの家族があるんだなぁってすごく嬉しかった。それなのに、と思われても仕方ないけどすごく嬉しいし、ずっと感謝の気持ちは忘れません。兄弟には、心配かけたくなくて、あまり離せないけど多分見守ってくれているんだな、と思います。自分は一人で生きる!って言ってても、これだけたくさんの人に支えられて生かされているんだな、って思うし、そんな自分を本当に幸せなんだと実感します。毎日、気が変わるまで、電話で説得するからね!っと言ってくれたゆうとパパママ。私もさんさんも、嬉しくて泣いちゃいましたよ(:_;)ちゃんと幸せになるように頑張るから。
2006/10/07
教習所に通いだして、20日目。本日、10時、ついに仮免検定です。パソコン(仮免効果測定)も2回受かったし、技能も19時間にて見きわめ良好を頂きました。(本当は17時間でOKだったんですが、ちょっと不安で、もう少し走りたくて2時間おまけしてもらったんです::)今日、技能、学科共に検定合格すれば仮免発行です。そしたら、もう路上です。緊張します。とりあえず、今から学科の復習します。緊張しぃなので、心配。
2006/10/07
![]()
私とさんさんの大好きな、久留米ラーメン、大砲ラーメン! ノッシから郵パック便にて、本日、頂きましたぁ!!!!ノッシ、いつもありがとー。2人で ケンカしながら食べるよ(*^_^*)
2006/10/01
最近、自動車学校日記をサボってました。現在の状況。第1段階、学科の受講は終了しました。パソコンテストがあって、45点以上を2回出せば、学科試験の受験資格となりますが、パソコンテストは5回受けましたが、最高点41点どまり。しかも、その最高点、1回目の初めてのテストの時でそれから、40⇒38⇒35⇒30 と下がっていってます。うわぁあああ。出だしがいいから、すぐ調子に乗る。まさに、私の人生をあらわしているなぁ。技能は12時間乗りました。最短記録、達成せず。しょぼーん。私の悪い癖。スピード狂。ブレーキを踏み惜しむ。⇒結果、カーブでもかなり早い。安全確認がトロイ。そして、これがどの教習官にも言われるんですが、左手が動かない。どういう事かというと、右手はハンドル普通に切れるんですが左手はほんと、置いているだけって感じで。怠けてるんですね。言い訳すると、私は一般的な右利き、そして、異常なくらい、左全くダメっ利き(鹿命名)なんです。左の握力、5ぐらいしかないんです。じゃんけんでグーするのも、力入らないくらい。で、右ハンドル回しの時、右手だけで回すから左は???って怒られる。ちゃんとまわしてたら、腕、交差しますもんね。それがない。これはほんと、どの先生にも言われるし、自分でも意識しないと左手、ほんと怠けてる。サイドブレーキ引くのも、力足りないんですよ。左手、鍛えないとほんとやばい。今日も技能だけで、2時間乗ってきたのですが、指定のT先生から「来週くらいには検定だからね」といわれハンドルさばきだけは自主トレをするよう言われました。って、言われても。どうしよう。ゲーセン行って、ドライビングゲームで鍛えるしかないかな。
2006/09/29
![]()
今日は、さんさんがお休みだったので、なんとなく、近くのイオンに行ってきました。で、さんさんと映画館で映画を観る、っていうのは 今まであんまり無かったんだけど、なんとなく、今日は水曜でレディースディ(女性千円!)だし、21:25からのレイトショーでさんさんもちょっとだけ安いし(1200円)観ない??ってことで 映画を観ることに。さんさんは長澤まさみちゃんがお気に入りのようで、「涙そうそう」を観たがっていたのですが、残念なことに30日から。それなら私の希望を…と山田詠美原作「風味絶佳」の映画化、「シュガー&スパイス」を観てきました。主演の、沢尻エリカちゃん、今絶好調ですよね。amanekaoru名義のCDもダントツ売れてるしでもこの映画はやっぱり、主役の柳楽優弥くんの演技!ですね。彼は特別ハンサムではないんですが、時折見せる表情やしぐさがすっごくキレイなんですよね。けっこう男くさい顔立ちなのに、ほんと、アレ?ってくらいキレイな顔立ちや大人びた憂いな表情になる。映画の内容は、ネタばれなので避けとくべきかな??さんさんと二人、なんてタイムリーな内容の映画を見たんだろうねーと言うのが感想。男ってこうあるんだよねぇ…、悲しいんだけど。女はねー、こうしてほしいんだよ。こうしてくれるほうについて行っちゃうんだよ、馬鹿だし、ズルイんだけどねー。これが二人で見終えた時の感想でした。柳楽くんの、自転車をこぎながら、笑っているのか泣き出したいのか、どちらにもとれない表情が二人の恋を思い出すたびに本当に幸せだったこと、優しい気持ちになること。そして、だからこそ、悲しいこと、悔しいこと、歯痒いことが余計に抑えきれないのが切ないほど伝わるんですね。ただひたすら自転車をこいでこいで、そのあふれ出そうな悲しみを堪えるかのような疾走感と転落と共に、ふと糸が切れて叫びだす悲しみを吐き出すシーンは切なくて、悲しくて、号泣でした。あの時、ここでこうしていれば。ここで、こうなっていたら。些細なこと一つ一つの偶然が重なって、運命は出来ている。それが重ならなかったら…?!どこか一つ、右を左に選んでいたら?考えると違う結果も期待してしまうけど、でも、それでも同じ結果を生むように出来ているのかもしれないですね。ほろ苦くて、切なくて。でも、人は恋をしてしまう。30代でも十分、青臭く感じない、恋愛映画です。あと、夏木マリ演じる、グランマがいい味出してます。こんなぶっとんだお祖母…いえ、グランマがいたら、最強だろうな。さんさんと観れて、よかったな。もっと早くみてたら、私達も同じ失敗しなかったのかな。切ないです。
2006/09/27

今日は、会社をお休みしました。実は…昨夜ずっと泣きすぎちゃって、眼がすっごく貼れちゃってまして。これは、会社に行くと心配かけるし、自分も窓口で恥ずかしいなぁって。することないし、お昼ごはん食べて午後から自動車学校に行きました。天気もいいし、外のベンチで自習してました。風は優しいし、少し冷たくて、もうすぐ冬になるんだなぁ、って切なくなりますね。今日、たくさんの人のメールでたくさん救われました。zonoさん、ノッシ、キラっち、しもちー(イン鹿児島)つぼちゃん、みほこすぁん。そして、母、とどえしゃん。おかんは普段とっても弱くって、わが母ながら、もう、ほっとけないなぁ、って生意気に思っていたけれどやっぱり、って言うのも変だけど、とどえしゃんは私を生んだおかんで。母は強し、って 改めて思いました。たくさん泣いてばかりの日々だけど、メールしながら、空を見たら「なんとかなるさ」ってなぜか思えちゃいました。自然は、いつだって、どんな人にも優しいですね。自分を嫌いになりそうだけどそれでも 自分の気持ちに正直に生きていたいって思うんです。後悔するのは 周りから言われなくても重々分かっているし、実際、決めた現在でもなんでこんなことするかなぁ、って後悔します。元に戻したい、って思うからこそこの決断なのもあるし、こうしたことによって、新しい道が出来るかもしれないって正直、やっぱり少しどこか期待もある。私は幸せもんです。皆さん、本当にありがとう。そして、一番お礼を言いたい人にごめんなさい、としか言えない自分に罰が当たる覚悟でいます。今の、自分の居場所や、周りの優しさがすっごく大切で、愛しく思います。
2006/09/25
![]()
言わずと知れた、岩井俊二作品。これから見ようと思う人は、ネタばれするので、読まずに見てください。***************************杏ちゃんも優ちゃんも、ほんと可愛いですね。私はキャラ的に、アリスが好きだけど、どちらかというと自分は、アリスになりたい、花ちゃんのほうが近いかなぁ。でも、恋よりも夢を追いかけるアリスの生き方はほんと美しい。いや、蒼井優ちゃんが、実際美しいんだけど。バレエのシーンは本当、見惚れますね。美しい。コレに尽きる。恋も友情も夢も、どれもうまくいって、2人が可愛いままで終わって、すっごく安心。花ちゃんの熱い気持ち、先輩にきちんと伝わって、受け止めて貰えて、切ない女心(?)的にも、大満足!花ちゃんの浴衣の帯をしめてもらいながらの、涙ながらの告白、「アリスが好きなら、アリスに行って」のせりふ、すごい感情移入しちゃって。好きな人に嘘をついて、嘘の中で、振り向かせようと頑張って。むなしさも、自己嫌悪もきっとあると思う。でも、それぐらい必死になるほど、先輩が好きで。しかも、自分の一番の友達がライバルになってしまったし。先輩が花ちゃんの気持ちに真剣に向き合って考えたのは、花ちゃんがきちんと誠実に本当のことを自分の口で言えたから、だろうな。気持ちは言葉で口に出すと、後から違う気持ちが出てきても口に出した言葉だけが、相手に、周りに、生き残ってしまう。でも、気持ちは変わらないものもあれば、日々変化することもある。それが 本当の気持ちじゃないと分かっていても。訂正?修正?言い換える?をしない限り、伝えた言葉だけが、私の気持ちとして人の中には保存されてしまう。私の言葉は どれだけ 周りに伝わるのかなぁ。ヒトの言葉を、どれだけ 私は理解できるんだろう。と、ちょっと思っちゃいました。話はそれましたが、この作品、女の子見るの好きなヒトにはお薦め♪です。よく、男の友情より女の友情は薄いとか、裏表があるとか言われるけれど女の子同士だって、こんな可愛い、キレイな友情もあるんですよ♪っと。
2006/09/17
さんさんが、スーツを新調したいという事で二人で久しぶりに伊勢丹へ行ってきました。私は今月、カラーリング+まつげパーマ、縮毛矯正(前髪だけ)で美容院代だけでほお小遣いが半分消えたので、今日は、絶対買い物しないぞ!!!!と決めていたのに…。買っちゃいましたぁ~(:_;)しかも、おおそれたものを…。何を買ったのか、といいますと、紺のカーディガン。今期デザインらしく、Vネックにジャケット風のカラーがついています。ラルフローレンです。はい、お値段は…約2万4千円もしました。*あまり大きな声で言えないので自粛しました。さんさんと言っていたのですが、お洋服って一度いいものを選ぶようになると定番モノはやっぱりD.Bモノを押さえるようになっちゃいますね。もちろんユニクロも、ノーブランドのものも普通に買いますけどね。(だって、貧乏だもん;;)せっかく8月と9月で、お買い物行かずに出費を抑えてたのになぁ。さんさんは、こういうのがほしい!って決めていたデザインものに見事めぐり合えて、スーツに大満足。ちなみにネクタイは私が選んだんですが、すっごい可愛いんですよーー。(と自分の手柄。)細身に見えて、クラシック。でもこっそり小ワザのきいた、可愛いデザインモノです。カーディガン、気に入ってるけど、コレ1着買うんだったら、アレ2着買うべきだったかなぁとか考えちゃうんですよねぇ。んーーー。やっちゃった(失敗)かなぁ。
2006/09/16
自動車学校4日目の日記。*******今日の受講内容********18時~技能2時間目。 ●先日の復習項目⇒(2)自動車の機構と運転装置の取り扱い ●本日の実施項目⇒(4)速度の調節昨日、初日そうそうからT先生に「あれ?きみ、運転、うまいね」「んーこれなら早いよ」と言われたこともあって、天狗になっていた私。しかし、ハンドル切るのが、力不足なので、本日、(2)のハンドル切りをメインに復習。なんかですね、変な癖があるみたいで右回しはいいんですが左回しは、んっしょ、よいしょ、って必死なんですよ。力入りすぎ、なのに、力足りてない。ちゃんと自覚あるんですけど、なかなか左回り、動かし方が変です。カーブはきちんとできるんだけど、そんなまわし方だと、とっさの動きがきちんとできないし、何より、疲れるでしょ、と今日のF先生が ブレーキ止めしてくれて、ハンドル素振りを何回もさせてくれました。あと、ほんと、アクセル踏むの大好きで(^_^;)ちょっとでものろくなると、勝手にアクセル踏んでしまうので「踏んでもいいけど、そんなに出さないでいいよ;;」「見た目と違って、かなり、スピード狂みたいだね」といわれちゃいました。はい、どうも、そうみたいですね。ほんと、自分では、40キロ、50キロ?とんでもない!怖いよぉーーって感じだと思ってたんですけどぜんぜん。…30キロじゃないとダメ??って感じです。こんな奴ほど 事故りやすいんでしょうね。反省。だって、運転、ほんと楽しいんだもーん。19時からの2時限目の学科は(4)車の通行区分でした。ひたすら蛍光ペンで線を引いただけなので、今から復習します~。
2006/09/14
自動車学校3日目の日記。学科を先に終わらせて、技能を後から、と思っていたのですが両方取れる時は、両立して受けた方がいいよ、とアドバイスもらったので今日は 学科・技能 各1時間ずつ 受講しました。まず、18時から 技能1時間。初めての車。わくわくです。先生は優しそうなT先生。ちょっと安心。雨が小降りだったので、初日からこんなだけど頑張ろうね、と心配してくれましたが、いざ路上に出ると、雨もやみ、ワイパー不要でした。ほっ。では ちょっと復習がてら、今日の受講メモ。*************************本日の技能(1)車の乗り降りと運転姿勢(2)自動車の機構と運転装置の取り扱い(3)発進と停止おさらいメモ。(1)座席をあわせる(2)背もたれを合わせる。(3)シートベルトをつける(4)エンジン始動。 ⇒サイドブレーキ確認 セレクトレバーのP確認 ブレーキペダルを踏んで キーをオンまで回す グローランプ確認後、エンジンをかける(5)駐車の仕方 ⇒サイドブレーキ⇒セレクトP ⇒方向指示器、ワイパー、ライトを消す ⇒エンジンを切る。 ⇒最後にブレーキから足を下ろす*****************************初めて乗ったにも関わらず、カーブ、ブレーキ、ひととおり問題なくて、「あれ?私ってうまい??」とちょっと思ってたら隣で先生も、「あれれ??いいね。なかなかセンスあるね」と褒めてくれました。運動音痴な私。ゴーカートもロクに運転できないのですがなんか、車の運転はなんとかイケそうです。実は…正直に言うと、無免許で よく運転してたんですよ。夢の中で(笑)なぜか、運転せざるを得ない状況になって、頑張って自力で運転する、という夢をよく見てたので。なんか、初めて乗った気がしませんでしたもん。とりあえず、初日は怖い思いも全く無く、安心して技能を終えることができました♪学科は(3)標識・標示。先生と私のワンツーマン授業でした(笑)ひたすら暗記の学科なので、覚えるしかないですよね…。がんばる。
2006/09/13
今、せっかく日記つけたのに、登録ボタン押したら、完了だったのにぃ。間違えて、全部消えちゃったよ。あぁ。せっかく、今日の自動車学校のおさらい内容をこまかくつけたのにぃ。もう一度、付け直し。めんどいから、ちょっと後でまたつけよっと。
2006/09/13
全361件 (361件中 1-50件目)
![]()

