SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Silver Lily

Silver Lily

2006年08月17日
XML
カテゴリ: 義理ネタ
今日2個目の記事です。


長男嫁環境向上委員会

の会報ですので、
関係者各位はご確認くださいませ~。




今年のお盆休みほど、
重くてつまらない休みはなかったなぁ。
いつもお盆だ何だといいつつも、
夏休みは夏休みなんで、
それなりに遊んだりしたんだけど。

いつも心に嫌なことがあった。

実家に行っても、
自然話題はその話になったし・・。

15日に実家メンバーで話し合い、
引き続き相方とも話し合い、
取り合えず話し合いに応じよう、
という結論を出したその翌朝のことでございます。

前夜、疲れていたこともあり、
洗濯物をまわすのをやめました。
まわすとなると、
・デリケートもの

・そのほかのもの
と3回に分けなくてはいけなかったので、
その体力がなかったのです。

で、洗濯機の上の息子用の
洗物かごの中に、

洗うときに分別しようと思って・・・。

そしたら、
朝起きたら、全部一緒に回っていました。

・・・親切のつもりでしょう。

でもね、こういうのが嫌なの、私は。
小さな親切大きなお世話って言うのよ!!(怒)

大体ね、
こんな風になってから
私たちの洗濯物に一切触れなかった人がですよ、
何のつもりなわけですか?

私にしたら意地悪にしかとれません。

私に対するおべっか(これって方言?)だと思うと、
余計に「方向が違うんだよ!!」と怒りがこみ上げます。

で、一旦は話し合いは延期しようと相方に言われたんですが、
私的にもう呆れて話すことなぞ何もないと思ったので、
絶対に切れないから、今日しよう、と。

そして話し合いが開始されました。

単刀直入に、相方父の言い分から始りました。

「もういちど、
 一からやり直そう。」

皆さーん!!
ここに、馬鹿がいますよ!!
見に来てください、
すごい馬鹿ですよ!!!

謝罪もなしでね、
ゼロになってもいないのに、
どこをどうやって一からやり直すわけ?

くさいものに蓋をしろっていうので、
モツはずがないでしょ?

っていうか、
謝らないってことは悪いと思ってもいないわけでしょ?

こいつら、日本語通じねぇ!!
(いやわかってたけど。)

私は無言を貫いたので、
相方が色々話をしていました。

その間に相方父母の勝手なせりふの数々・・・。

新生活のこと、あんたたちに関係ないから。
仕事もあるのに大変、
とかね、
あんたたちと暮らすのに比べたらぜんぜん屁でもないよ?
(そんくらいおまいらと暮らすのが嫌なのをわかってくれ。)

最低限必要な荷物だけ持っていけば、
とか大きなお世話ですから。
残す荷物も、
絶対に引き取りますんで、ご安心を。

「ここは一郎とゆりとsilverの家だから。」
って違います!!
私たちの家は団地の狭くボロいけど心の暖かい部屋ですの。

ったく耳に聞こえのいいようなこと言いやがって、
あんたたちの本性なんてお見通し!!
この間家族じゃないっておっしゃったのは
貴方ざましょ?
どう取り繕ったって取り繕えませんよ。

それとね、
相方は穿った見方だっていうけど、
相方母が、
「普通の仕事だったら、
 会社から帰ってきてからご飯のしたくして、
 休みの日は家の仕事(農家)して、
 って、それが当たり前だと思って
 私達はやってきたから。」
といったのです。

これって、嫁的直訳すると
「全く結婚したって言うのに
 普通の仕事(8時:5時の仕事と思われる)に就かないで!!

 会社から帰ってきてから嫁がご飯の支度するのが当然なのに!!

 休みの日は農作業して当たり前なのに!!」

ですよね?

確かにうちの会社は5時半までの勤務ですが、
それから帰ってくるまでに50分近くかかるわけですよ。
そんなもんとっくの昔にわかってたことだべ?
っていうか仕事やめるなっつったのはどこのドイツだよ?

ご飯のしたくも一度だって頼んだことはねぇよ。
お前が勝手に分担決めたんだろ。
それも出来合いモンばっかり買ってきたりしてんのは誰だ?

休みの日に農作業って、
嫁に来る時にお前がしなくていいっつったんだろ!!
何回も言うけどな、
私はやるつもりはあったんだよ!!ボケ!!
(もちろん今はそんなつもりはミジンコほどもないけどね。)

とにかく全部勝手なことばっかり言うんですよ。

挙句の果てに
大変だろう、
とか
できるのか、
とか。

せめてここでは
大きい声でいいます。

余計なお世話!!!

突っ込みどころは満載だったんですが、
形だけでも円満に出て行きたいという相方の希望を汲んで、
ただひたすら黙ってやり過ごしました。

というか、冷静になって観察すると、
本当に人間としての魅力とか、知性とか
全く感じさせない人達。

なんか哀れにすら感じました。

あとは義祖父の泣き落としが始まるでしょうけど、
そちらの対応も全部相方に丸投げします。




ここから追記。

あんまりうれしいんで、
息子がトムジェリに夢中になっている間にちょっとだけ追加。

本日、社長にアタック。
速攻で判子もらいました~。

なんていうか、
拍子抜けするくらいあっさり。
やっぱり義父のサインがあったのが効いたみたい。
親が承諾してるしな、みないな。

あぁぁ、自分の腹黒さに乾杯!!

イェーイ!!!

残るは審査が通るかどうかのみ。

田舎で空き物件が多い(といっても5階だけど)んで、
ほぼ審査は問題なく通りそう。

来月には別居ですよ、奥様。

ちょっとうれしくて気が変になりそうです。
(どないやねん、なぁんて怪しい関西弁もでてくるっちゅーの。)

あ~、どうしうよう、
もう歌って踊りたい気分です。

ってそんなんしたら別居取り消しになりかねないから、
最後まで気を引き締めないと・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月17日 20時36分17秒
コメント(27) | コメントを書く
[義理ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

フリーページ

サイト運営方針


ブログに関するお知らせ


5&6万HIT達成記念企画~産婦人科のetc


婚事記~出会いまで


出会いから結婚まで


泥沼新婚生活


嫁姑戦争vol.1


地獄の黙示録1


結婚式ドタバタ記


新婚旅行満喫記(画像あり)~編集中


登場人物紹介


同居→別居への道のり


母事記


コウノトリ、カモーン!!


妊娠前期


妊娠後期


出産


初めての子育て


仕事について


BABYグッズ覚書1


BABYグッズ覚書2


BABY関連ケアメモ


二人目妊娠への道


息子の手術:そけいヘルニア


2003年10月生まれ息子成長記録


二人目妊娠中の記録


本事記


私の本棚


2004年息子本棚


2005年息子本棚


2006年息子本棚


2006年欲しい本メモ


2006年欲しい本メモ2


旅事記


沖縄旅行 ~そこはかとなく準備編~


沖縄旅行徒然記1


沖縄旅行徒然記2


食事記


適当レシピ集 その1


お弁当リンク集


雑事記


100の質問vol.1 お嫁さん編


100の質問vol.2 主婦編


100の質問vol.3 ママ編


ダイエットの公約


憂国のひと時~記事リンク~


あほでもわかる!ラベル作成講座


あほでもわかる!!ラベル作成講座2_今空白


あほでもわかる!!ラベル作成講座3_今空白


バトンリンク(バトン記事へのリンク)


物事記


2006年夏版欲しいもの


映事記


長男嫁環境向上委員会


委員会名簿


リンク&バナーの張り方【初心者用】


バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: