SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Silver Lily

Silver Lily

2006年08月29日
XML
カテゴリ: 育児&育自
先日、

 トイ・ストーリー ※再発売

見て気が付いたんだけど、
私ウッディのことをバズだと思ってました。(赤面)

やっぱり単純に面白いね~。
安心して見れるね。
息子も口をポッカーンとあけつつ見てました。(笑)

こっちも見てみたいな。
 トイ・ストーリー2 ※再発売



あ、でもって、息子が今一押しの映画はコレ。

2006サマーキャンペーン!『ゲド戦記』切手シートを先着順にプレゼント!【DVD】ハウルの動く城


毎日毎日ハウルみよ~。と言って、
この週末だけで4回ほど見ました。

で、マルクルの台詞を覚えて真似してます。
「ボク、マルク~!!」といいつつ、
「待たれい」
「わしは魚嫌いじゃ。」
「ぼくの部屋あとからにして!!」
かわいいです。(親ばかです。)

きっかけは、
引越しのための家電を物色に行った所で流してたんですよ。
で、見はじめたら、もう離れない。

ジブリ好きの私達は
息子がとうとうジブリがわかる年になったと喜んで、
帰宅後直ぐにハウルを見せてみました。

千と千尋の神隠し DVD
で、こっちもどうかと思って見せてみたんですけど、
こちらはそんなにはまりませんでした。


もののけ姫 DVD
だけです。

ちょっと難しい気がするので、
【DVD】となりのトトロ 天空の城ラピュタ DVD 魔女の宅急便 DVD 紅の豚 DVD

これらが欲しい。
特にとトトロと紅の豚はうけるような気がする。

子供と一緒にジブリ作品が見れるって幸せだ。
本当に成長を感じた。




silverlilyの適当クッキング~!!

仲良しのparanさんからリクエストがありましたので、
なすとトマトの重ね焼@夏バージョンのレシピです。
相方絶賛でした。(殆ど一人で食べてたよ。)

材料
・ナス
・トマト
・たまねぎ
・にんにく
・バジル
・オリーブオイル
・ワインビネガー(普通の酢でもよし)
・酒(白ワインor日本酒)
・チーズ

トマトは湯剥きします。
角切り(適当でよし)してください。

ナスは1センチ程度の斜め輪切りにして下さい。

たまねぎは粗微塵切りで。

フライパンに多めのオリーブオイルを入れて、
みじん切りしたにんにくを入れてから(入れてから、です)
火を付けて、
香りが出てきたらナスを炒めます。

焼色が付いたら
取り合えず炒めたナスをフライパンから取っておきます。

で、フライパンを洗わずに、
オイルが足りなければオイルを足して、
微塵切りにしたバジルを入れ、
玉ねぎを炒めます。

玉ねぎが透き通ってきたら、
角切りトマトを投入。
ワインビネガー、日本酒、塩コショウで味を調えます。
(クレイジーソルトがあれば、塩はそれで。)
仕上げに小さじ1程度の砂糖を入れてください。
味がまとまります。

オーブンで焼くとさらに水分がでるので、
気持ち強火で水分を飛ばすようにしてください。
(そのスープはスープで野菜エキスなので
 とっても美味しいですけど)

ナスには味付けして無いので気持ち濃い目で、
とはいえトマトとバジルで風味があるので
そんなに濃くしなくっても大丈夫だと思います。

グラタン皿に
ナスートマトソース-ナス-トマトソースと重ねて、
上にチーズを乗せて
チーズに焦げ目が付くまでオーブンで焼きます。

トマト好きの方は、
普通のお皿に
ナス-輪切りトマト-ナス-トマトー-ナス
と重ねてもっと濃い目に味付けしたトマトソースを上からかけると
イタリアンな前菜になります。

私は生トマトが苦手なので
火を通してさらにチーズで臭みを消しております。

今回ナスは30センチのお化けナスを1本使いました。
トマトは中2個、玉ねぎ大1個。
で26センチ丸型のグラタン皿1個分=7人分。
副菜だったので量は少なめ。

簡単で豪華に見えるのでお試しアレ!!

冬はワインビネガーを除いて、
ナスをジャガイモにしたり、カボチャにしたりして
チーズの上にマヨネーズをたらすとよいです。





先日、
やっと、やっと遅れ遅れになってたカウプレと、
悪霊払いの暑中見舞いのお礼を
手配することができた。

会社の近くの工場に行ってみたら、
お得セットが設定されていない時期だった。
仕方なく個人的に大好きな野菜揚げが
入っているセットをセレクトしてみた。

送り先から届いたよメールが来て安心した。

と、ある方にはお好きだろうと思って
×× ゴンザレス・○○ 様
って感じで送った。
(ゴンザレスのところはマジでゴンザレスで。)
届くかどうか内心冷や冷や。
生モンで冒険するもんじゃないね~。シミジミ

今回私がセレクトしたかまぼこ会社は、
笹かまが名産品の当県で一番おいしいと私が思っているところ。

化学調味料の利かせ過ぎで
舌が痺れるような会社もある。
ここのはナチュラルで、
ほんのり優しい甘みを感じる。

その上肉厚だし。
歯ごたえもプリプリ。

次のカウプレは
生もの無しの乾モノ系名産品をセレクトする予定。

今って家に居ながらある程度どこの名産品でも手に入れることができる。
けど、同じものでも地元の人が選ぶものがおいしいと思うし、
やっぱりまだまだ不思議な食品がいっぱいあるので
そういうものって興味あるよね~。

って私だけ?(爆)



引越しの進捗状況

昨日追加で用意する書類一式が届きました。
ただいま精査しております。
今晩中に仕上げなくっちゃ・・・。

今日の昼休みは
・銀行へ保育費の振込み
・郵便局へ定期の申し込み
に行った帰りに
ちょっと気になっていた雑貨屋さんに行きます~。

明日の昼休みは
・西○屋に行って息子のパンツをチェック
・100均にて料理道具を物色
・モスで昼食♪
(明日は相方が泊まりで出張~。)

う、今晩急いで泊まりの準備をしなくっちゃ。
(私も息子と実家に泊まる予定なので。)



今日はネタが溜まったので
○続・S君の借金問題
○義父の台詞
○映画と料理とかまぼこと。
の一挙三本をUPしてから用足しに走ります。
順番どおりにUPしていきます。
(面倒なのでリンクはつくりませんので、あしからず。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月29日 12時01分10秒
コメント(15) | コメントを書く
[育児&育自] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

フリーページ

サイト運営方針


ブログに関するお知らせ


5&6万HIT達成記念企画~産婦人科のetc


婚事記~出会いまで


出会いから結婚まで


泥沼新婚生活


嫁姑戦争vol.1


地獄の黙示録1


結婚式ドタバタ記


新婚旅行満喫記(画像あり)~編集中


登場人物紹介


同居→別居への道のり


母事記


コウノトリ、カモーン!!


妊娠前期


妊娠後期


出産


初めての子育て


仕事について


BABYグッズ覚書1


BABYグッズ覚書2


BABY関連ケアメモ


二人目妊娠への道


息子の手術:そけいヘルニア


2003年10月生まれ息子成長記録


二人目妊娠中の記録


本事記


私の本棚


2004年息子本棚


2005年息子本棚


2006年息子本棚


2006年欲しい本メモ


2006年欲しい本メモ2


旅事記


沖縄旅行 ~そこはかとなく準備編~


沖縄旅行徒然記1


沖縄旅行徒然記2


食事記


適当レシピ集 その1


お弁当リンク集


雑事記


100の質問vol.1 お嫁さん編


100の質問vol.2 主婦編


100の質問vol.3 ママ編


ダイエットの公約


憂国のひと時~記事リンク~


あほでもわかる!ラベル作成講座


あほでもわかる!!ラベル作成講座2_今空白


あほでもわかる!!ラベル作成講座3_今空白


バトンリンク(バトン記事へのリンク)


物事記


2006年夏版欲しいもの


映事記


長男嫁環境向上委員会


委員会名簿


リンク&バナーの張り方【初心者用】


バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: