しまねこしねま

PR

Profile

しまねこ♪

しまねこ♪

Comments

きっちん☆ @ お久しぶりです! しまねこさん、昨日拝見したのですが、P…
町子@ 見たい☆ お久しぶりでし☆もうかれこれ1年ぶりぐら…
きっちん☆ @ Re:ブラッド・ダイヤモンド(09/19) しまねこさん、新年おめでとうございます…

Favorite Blog

♪まる日記♪ まるちゃん♪さん
こたままのシネマ日記 こーたさーやママさん
(復活)甲斐のほう… 背番号28番@はた坊さん
ハウステン コトコ… ハウステンさん
『ラッシュ&フェリ+T… 灰猫ぐるみ☆さん
暗くなるまで待てない えい3さん
ともにゃ~んこの部屋 ともにゃんこ猫好きさん
Cats Sleep Anywhere まるねこ(*^_^*)さん

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2006/01/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
え~~

なんかうれしいです。というのも、私は個人的にこの原作本には「指輪物語」(ロードオブザリング)以上に思い出、思い入れがあるからなんですね。
小学校高学年のころに「ライオンと魔女」に出会い、その世界に魅了されまして、全部で7冊あるこの物語を次々と読みました。
その中でも「ライオンと魔女」「魔術師のおい」「朝びらき丸東の海へ」といった本は大好きで、何度も何度も読みましたね~
たんすの中を通りぬけると、そこにまったくちがう世界が広がっていた、という設定にまずわくわくしてしまった。
そして、長女のスーザンは、物語がすすむうちに、おしゃれや男の子に興味をもつ普通の女の子へと成長し、ナルニアのことも忘れてしまうのです。
そんなこともけっこうリアルで心に残っています。大人になるって、何かを得て何かをなくすものだと、漠然と教えられた気がします。
「ハリーポッター」は原作本が大ヒットしましたが、今度もそうだといいなぁなんて思います。きっと、今のこどもたちだって、ナルニアには夢中になるのではないかなぁ。ちょっと古いかもしれないけど、訳はぜひ瀬田貞二先生のものを読んでほしい!ポーリン・ベインズの挿絵がまた、すばらしいですし。

こんどのディズニー版には期待していますよぉ~
今日は前売り券と特製ストラップをゲットしました!
三月の封切りがたのしみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/09 04:07:50 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: