しまねこしねま

PR

Profile

しまねこ♪

しまねこ♪

Comments

きっちん☆ @ お久しぶりです! しまねこさん、昨日拝見したのですが、P…
町子@ 見たい☆ お久しぶりでし☆もうかれこれ1年ぶりぐら…
きっちん☆ @ Re:ブラッド・ダイヤモンド(09/19) しまねこさん、新年おめでとうございます…

Favorite Blog

♪まる日記♪ まるちゃん♪さん
こたままのシネマ日記 こーたさーやママさん
(復活)甲斐のほう… 背番号28番@はた坊さん
ハウステン コトコ… ハウステンさん
『ラッシュ&フェリ+T… 灰猫ぐるみ☆さん
暗くなるまで待てない えい3さん
ともにゃ~んこの部屋 ともにゃんこ猫好きさん
Cats Sleep Anywhere まるねこ(*^_^*)さん

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2009/07/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
少し前に見たショーン・ペン監督の「イントゥ・ザ・ワイルド」という作品はよかった。
なにより、雄大なアラスカの自然がうつくしく雄大で、星野道夫の写真をみているみたいだった。
そして、それに劣らない日本の山の神々しさと清澄感の魅力をたっぷり堪能させてくれたのが、この作品である。
ヘリやCGなどを使わず、スタッフ・キャストと実際に機材とともに登山して2年かけて撮影されたというのだからこれはさぞかしたいへんだったろう。しかし見ごたえある映像でありました。
ふだん何気なくみている地図も、このような苦労の歴史があってこそできたのだなあとなんだか感無量です。
浅野忠信は、若いころの小林薫を思わせるたたずまい。いい役者さんに育っていってほしいです。
なんとなく、力作のわりに印象が軽い。細かい時代考証を日本映画はもっとすべきではないかと思う。たとえば、浅野演じる柴崎の話し方。腰が軽い人なのだということはわかるんだけど、あの当時の軍の役人が
民間の案内人にむかって「天幕(テント)はっといてもらっていいですか?」なんて言い方するかな?
あと、柴崎を駅まで迎えにきた妻(宮崎あおい)。いくら進歩的でも、あの時代妻が夫の前にでて歩くなんてことは考えにくい。

都合のいいようにアレンジしてはいけない。
でもまぁ最近の日本映画にはめずらしく堂々と映像で勝負している作品で、真夏劇場でみるのにふさわしいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/09 07:17:37 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: