ミニアクアリウムのすすめ(海水魚飼育ブログ)

ミニアクアリウムのすすめ(海水魚飼育ブログ)

PR

Profile

しもしもっ

しもしもっ

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/z2axbr8/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年09月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
台風が過ぎ去ったというもののまだ風が強いです。
「海水魚」関連の商品をお探しの方はクリックしてね!
海水魚・熱帯魚飼育器具はネットで購入♪


気に入っていただけましたら、『今日』も、マウスでクリックお願いします♪

banner0001






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月08日 15時24分26秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


質問です  
いちご さん
いつかカクレクマノミを飼いたいと思ってます。でも海水魚は、初めてなので不安というか・・・45センチ水槽なんですが、2人飼うとすると狭いと思いますか?あと、イソギンチャクにも餌を与えるんですよね? (2007年09月12日 15時05分19秒)

Re:質問です(09/08)  
返事が遅くなってしまいました。ごめんなさい。
海水魚を水槽に入れる前にしなければならないことが「ろ過バクテリア」を育てることです。水槽にフィルターをセットしたらしばらくの期間は、生物を入れずにひたすら回し続けます。海水魚の排泄物を分解してくれるバクテリアが育つまでひたすら待ちます。早く海水魚が自分の水槽で泳いでいる姿を眺めたの気持ちは分かりますが、我慢しましょう。
安定した水槽になるまでかなりの期間がかかると思います。海水魚を水槽の中に増やしていくのは少しずつにしてください。一気に入れると、ろ過バクテリアが対応できず、振り出しに戻ります。
イソギンチャクも長期飼育が難しい生物です。
えさを与えなくても、「適度な水流」と「光」があればよいような感じもしますが、長期飼育に成功した試しがありません。 (2007年09月27日 21時42分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: