おはようございます。
車の中という狭い空間だからこそなんですよね~。
家族がひとつになっていくというか、良かったです。所々で笑わせてくれますもんね~。

あのダンスでは。劇場内が…。(・。・;)
こういう作品を多くの劇場で、観れるようにして欲しいものです。 (2007.02.10 06:30:47)

ぷち てんてん

ぷち てんてん

PR

カレンダー

プロフィール

ぷちてん525

ぷちてん525

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

【TOREMON トレモン】全日本コンディショニング協会認定トレーナー監修 ベルト付き 膝サポーター 転倒防止 軽減 半月板 鵞足炎 男女兼用?2枚目40%OFFクーポン/【楽天36冠 NCCS認定トレーナー推奨】 膝サポーター 大きい サイズ スポーツ 薄手 ひざ サポーター マジックテープ ランニング マラソン バスケ バレー メンズ レディース 女性用 靭帯 炎 半月板 ジャンパー 膝 関節 高齢者 転倒防止 軽減
銀イオンでしっかり抗菌!【39%OFFクーポン★6日12時~先着5名】 Ag+ エージープラス イヤなニオイのしない ふきん 4枚組 送料無料 セット 蚊帳織り ふきん フキン 布巾 抗菌 除菌 銀イオン におわない キッチンクロス キッチンダスター キッチンタオル 食器拭き 台拭き ヒルナンデス
速乾性抜群!色落ちしにくい!ほつれにくい!長持ち!乾燥機で回してもへたらない!軽量!薄手で丈夫!【4173-8ft-4】タオル 3枚 セット フェイスタオル 8年タオル 1000円 ポッキリ 送料無料 綿100 [M便 1/4] mp10
選べるデザインで音楽旅を彩る。軽くて丈夫、カラフルなウクレレケースで、あなたの旋律に色を加えよう!スタイルと機能性を兼ね備えたあなただけのケースでレッスンが楽しくなる!ウクレレケース ウクレレ ケース ソフトケース リュック ソプラノ コンサート テナー クッション付き 軽量 丈夫 カラフル エスニック キャリーケース キャリーバッグ 個性的 持ち運び便利 ダブルジッパー ショルダーストラップ付き 長さ調節可能 ポケット付き 送料無料
色が暗かったり硬めだったりの訳あり干し芋です。硬い干し芋は温めてお召し上がりください。おすすめ 国産 茨城 干し芋 通販 ギフト 訳あり ふるさと納税 干しいも 送料無料 栄養 安い訳あり 丸干し 干し芋 1,000g 送料無料 国産 無添加 おやつ わけあり 茨城 紅はるか 大容量 ほしいも 干しいも 干いも さつまいも さつま芋 ふるさと納税 和菓子 贈り物 お取り寄せ マツコ 美容 腸活 低GI おすすめ プレゼント ギフト スイーツ
2007.02.09
XML
カテゴリ: 2007~映画・ドラマ
パソが帰ってきました。

しかし、バージョンをアップしてもらったんですが、今までの使い方と違うし慣れるまでちょっと時間がかかるのかも。
もう一度あれこれセットアップしなければならないものもあって、先ほどプリンターをセットし終わったところ。
しかし私のプリンターは何せ古くてウィンドウズ98バージョンだったのよね。
そこで、エプソンのサイトに行ってダウンロードしてセットできました。
よかった~^^)まだまだ使えるプリンターだもの、使わなきゃね。

さて映画のほうは、映画館で見たものもDVDもたまっていますが、まずとりあえず「リトル・ミス・サンシャイン」
これは昨年にもう公開されている映画ですよね。
アカデミー賞にもいろいろノミネートされ、いい映画だと皆さんの評価も高いです。


見てよかったですよ~♪


ジョナサン・デイトン/ヴァレリー・ファリス監督

グレッグ・ギニア
トニ・コレット
スティーヴ・カレル
アラン・ラーキン
ポール・ダノ
アビゲイル・ブレスリン

ストーリー
アリゾナに住む小太りなメガネ少女・オリーヴの夢は、ビューティー・クィーンになる事。コンテストのビデオを研究したり、大好きなおじいちゃん指導の元、ダンスを特訓したりと訓練に余念がない。そんな彼女の元に、朗報が舞い込む。カリフォルニアで行われる“リトル・ミス・サンシャイン”コンテストに繰り上げ参加が決定したのだ!問題だらけのフーヴァー家は、家族6人ミニバスに乗り込み、一路コンテスト会場を目指すが…?!

~~~~~~~~~~~~~~~~~

黄色いミニバス、おんぼろでしたねえ~^^)
しかし、しっかり走っておりました。
家族のロードムービー。
大笑いするというわけではないけれども、にやりとしちゃうちょっと緩めの笑いどころも楽しいですね。

リトルミス

このバスのエンジンがかからなくなって、かけ押しして一人ずつこのミニバスに飛び乗るシーンがいいんですよね~。
バスは、家族なんです。
それぞれが問題を抱えているけれども、みんなこのバスに乗り込むのですよ。
誰も落ちこぼれないで、みんなが乗り込んで走っていくの。

この旅の途中で、結構深刻なことも次々と起きるんですよね~。
とくに、おじいちゃんが亡くなって(その辺のどたばたは笑えるけれども)でも葬儀屋さんを呼んで、遺品だけもらって終わりというのは、あっさりしてました(笑)


どの家族も、勝ち組ではないですね。確かに。
でもおじいちゃんがいう「負け犬とは負けることを怖がって挑戦すらしない者のことだ」という言葉は、重みがありましたね。
いつもラリってばかりいるじいちゃんの言葉ってところが、これまたいいんですけどね^^)
実のところ、息子を心配しているっていう姿もぐっと来ましたよ。
息子が「成功するための9ステップ理論」の売込みに失敗し、落ち込む息子に何も言わず肩に手をやる、そんなしぐさだけなんだけど、十分に伝わってきたものね。

この家族の取り合わせも面白くてね。
常にイケイケモードで、「負けを拒否する」父親。
トイレでこっそり葉っぱを吸ってラリっているじいちゃん。
アメリカで有数のプルースト学者だけれども、ライバルに恋人を奪われ自殺未遂した叔父さん。
家族と一言も口をきかず、肉体訓練をしていずれは空軍パイロットになろうとしている息子。
ビューティクィーンになることを夢見るぽっこりおなかの娘。
そして、このばらばらになりかけている一家をまとめようと奮闘している母親。

みんなが勝手なことをいいあっているのだけれどね。
でも、この狭いミニバスに乗ったら、うっとうしくても反目してもやっぱり人の話をきかなくてはならないし、お互いに無視するわけにはいかないのだ。

~~~~~~~~~~~

「幸せのちから」ウィル・スミスのあの映画は、実話だよね。
成功した話がこうして映画になるのは、やっぱり成功するのがいかに難しいかってことでしょうね。
もちろん人の何倍も努力をしたし、能力がありあきらめずに「運」を引き寄せたからだと思うのですよ。
そして「リトル・ミス・サンシャイン」のフーヴァー一家の面々も夢に向かってそれぞれ挑戦しているのね。
ちょっと気持ちだけってところもあったり、能力とか努力とかに問題はあったかもしれないけど挑戦しているのですね。
ただ結果は、多くの場合思うようにいかないわけです。
そっちの場合のほうが多いと思うのよね~。
しかし、じいちゃんがいうように何にもしないでただ指をくわえてみているだけじゃ、だめでしょう。
とにかく、やってみなくちゃね。

やってみなくちゃという点では、この娘もういけいけでした。
しかし、何でこの子が美少女コンテストに出るのか不思議^^)
そうそう、ラストのほうのコンテストには、本物の美少女コンテスト参加者がエキストラだったのですね。
あの子達はどう考えても不気味でした~~。
その不気味な作り笑いの女の子たちを、ニコニコして見ている大人も不気味です。
その中で、ぽってりおなかでへんてこなダンスを踊るオリーブは、子供らしくてかわいい^^)
まあ、あのへんてこダンスはじいちゃんの振り付けみたいですが、できればもうちょっとましなダンスだったらよかったかも?
真剣に踊るオリーブはなんて純真なんでしょうね(o ̄ー ̄o)

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.06 20:34:19
コメント(10) | コメントを書く
[2007~映画・ドラマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本物・・・  
kossy さん
あれは本物だったんですかぁ~
アメリカ人のやることはよくわかりません(汗)
あぁ、でも日本にも変な親がいるか・・・ (2007.02.10 01:00:37)

Re:リトル・ミス・サンシャイン(02/09)  
ベティ333  さん
お久しぶりです!
PCかえってきてよかったですね。寂しかったですよ!

『リトル・ミス・サンシャイン』映画紹介を見ました。トニ・コレットが出てるし、にやりとしちゃう緩めの内容楽しみです。
(2007.02.10 03:49:08)

Re:リトル・ミス・サンシャイン(02/09)  
みっしゅ。  さん

大切なもの  
J.T. さん
こんにちは。
この映画は、コミュニケーションの大切さを教えてくれてました。バスの中でずっと顔を付き合わせてる訳ですから、家族の色んな面が見えてきて、意外な一面を発見して絆が深まってゆく。そんな映画でしたね。

そうそう、PC復活して良かったです! (2007.02.10 14:44:37)

Re:本物・・・kossyさん  
ぷちてん525  さん

>あれは本物だったんですかぁ~
>アメリカ人のやることはよくわかりません(汗)
>あぁ、でも日本にも変な親がいるか・・・

そう、おかしいですよね、あんなに子供に関して守ろうという姿勢が強いアメリカなのに、こういうコンテストに平気で子供をさらしてしまう。
あ~、そういえばまだ未解決の事件がありましたね。
ジョン・ベネちゃん事件。
あれでも話題になりましたっけ。

ただね~、子供に何が備わっているのか親はそれを伸ばしてあげたいと思うんでしょうね。
スポーツは特にそうですよね。そして実際に成功している選手も多いから、みんな何かをしてあげようと思うんですよね。
ただ、美少女コンテストに出ることがどんな未来を子供に与えようとしているのかは、私にはわかりませんけど。

きっと、日本も、もっとその傾向が強くなるんでしょうね。
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

(2007.02.10 18:11:41)

ありがとうございます^^)・・・ベティ333さん  
ぷちてん525  さん
やっぱり、使い慣れたキーボードの自分のパソが一番いいですよね~。
娘の許可ももらわなくてもいいし(笑)


>『リトル・ミス・サンシャイン』映画紹介を見ました。トニ・コレットが出てるし、にやりとしちゃう緩めの内容楽しみです。

早々、トニ・コレット、彼女が普通の主婦の格好で、あ~こんな主婦はアメリカにたくさんいるなあって感じ。
しかし、あの「イン・ハー・シューズ」のあの彼女ですよね~。
まったく別人のよう。
私、一瞬、ユマ・サーマンかと思っちゃいました^^)
(2007.02.10 18:15:36)

Re[1]:大事なことは車の中で・・みっしゅ。さん  
ぷちてん525  さん

>車の中という狭い空間だからこそなんですよね~。
>家族がひとつになっていくというか、良かったです。所々で笑わせてくれますもんね~。

車の中だからこそですよね。
私もそれを感じました。
車が壊れれば心配し、快調に走ればみんながうれしい。
アメリカは車社会ですしね。
うまい設定だと思いました。

>あのダンスでは。劇場内が…。(・。・;)
>こういう作品を多くの劇場で、観れるようにして欲しいものです。

オリーブのダンス、思わず、ヒヤ~ッとしました(笑)
場末のストリップ、じいちゃん何という踊りを教えたんだと!
その後の家族の応援は、笑っちゃいましたけど。

いい映画は、やっぱりDVDまで待っていられないですね。
こちらでも見られてラッキーでした^^)
(2007.02.10 18:21:37)

Re:大切なもの・・・・J.T.さん  
ぷちてん525  さん

>この映画は、コミュニケーションの大切さを教えてくれてました。バスの中でずっと顔を付き合わせてる訳ですから、家族の色んな面が見えてきて、意外な一面を発見して絆が深まってゆく。そんな映画でしたね。

そうですよね。走る車内から逃げようもないですし^^)
知っているようで知らない家族の顔を見られましたよね。
大事なことは意外と車の中で、話すといいのかもしれないですね~。

>そうそう、PC復活して良かったです!

ありがとうございます。
こっそり子供の目を盗んで使わなくてすむのが一番うれしいです~(笑)
(2007.02.10 18:24:13)

Re:リトル・ミス・サンシャイン(02/09)  
sunny16  さん
私もバスにみんなで飛び乗るシーン凄く好きです。
家族で力をあわせることでバラバラだった家族がだんだんと一つになっていく。。
それを象徴するシーンですよねぇ。
とっても素敵な映画でした~
(2007.02.12 10:15:06)

Re[1]:リトル・ミス・サンシャイン・・・sunny16さん  
ぷちてん525  さん

>私もバスにみんなで飛び乗るシーン凄く好きです。
>家族で力をあわせることでバラバラだった家族がだんだんと一つになっていく。。
>それを象徴するシーンですよねぇ。
>とっても素敵な映画でした~

何度も、この飛び乗るシーンが出てきますよね。
見るたびにわくわくしてしまいました。
俳優さんたち大変だったでしょうねえ~。
ハリウッド映画という感じがしないで見ていました。
こういう映画、もっと作ってほしいものです^^)
(2007.02.12 19:55:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: