Small Talk

Small Talk

PR

Profile

さんでぃ...

さんでぃ...

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

映画レビュー INDEX


【ア行】


【カ行】


【サ行】


【タ行】


【ナ行】


【ハ行】


【マ行】


【ヤ・ラ・ワ行】


お気に入りの俳優


Star Wars / Clone Wars (TVアニメ)


Star Wars 反乱者たち(アニメシリーズ)


旅行記 INDEX


長崎ミニ旅行 (2005年6月)


トルコ旅行 (2006年5月)


直島ミニ旅行(2006年10月)


沖縄旅行(2007年5月)


スリランカ旅行(2007年9月)


ウズベキスタン旅行(2008年4月)


島根ミニ旅行(2008年5月)


ペルー旅行(2009年5月)


高松ミニ旅行(2009年8月)


ヨルダン・シリア旅行(2009年9月)


ラスベガス旅行(2009年12月)


イラン旅行 (2010年5月)


ブルネイ・シンガポール旅行(2010年8月)


讃岐日帰り旅行(2010年10月)


香港・マカオ旅行(2010年11月)


イスラエル旅行 (2011年5月)


米国東海岸ミニ旅行 (2011年6月)


ギアナ高地&レンソイス旅行(2011年7月)


九州温泉ミニ旅行(2011年9月)


カナダ・オーロラ旅行(2012年3月)


ドバイ1日旅行(2012年3月)


高知ミニ旅行(2012年6月)


チュニジア旅行(2012年7月)


四国三国弾丸旅行(2012年8月)


米国出張・週末のお楽しみ(2012年10月+2019年3月)


インドネシア旅行(2013年1月)


金沢ミニ旅行(2013年4月)


中欧3カ国世界遺産旅行(2013年GW)


礼文島&利尻島ミニ旅行 (2013年8月)


バルト&アイスランド旅行 (2013年9月)


日光ミニ旅行(2013年11月)


弾丸LA&SD旅行(2014年2月)


10日間世界一周(2014年2月)


シンガポールでの週末(2014年3月)


長島温泉となばなの里ミニ旅行(2014年3月)


ポルトガル旅行(2014年5月)


南アフリカ4か国周遊旅行(2014年9月)


戸隠・小布施ミニ旅行(2014年10月)


ルアンパバーン旅行 (2015年2月)


グアテマラほか中米旅行(2015GW)


ウィーン&ザルツカンマーグート(15年8月)


エチオピアダナキル砂漠旅行(2015年12月)


讃岐うどん屋めぐりミニ旅行(2016年3月)


松本&高遠 花見旅行(2016年4月)


トルクメニスタン旅行(2016年GW)


鹿児島ミニ旅行(2016年6月)


尾瀬ハイク(2016年7月)


ナミビア旅行(2016年9月)


アタカマ&ウユニ旅行(2017年2月)


マルタ&シチリア旅行(2017年GW)


旧満州旅行(2017年9月)


ネパール旅行(2017年12月)


東伊豆プチ旅行(2018年3月)


イスタンブール&メテオラ旅行(2018年GW)


シンガポールでの週末(2018年夏)


フンザ・KKH旅行(2018年10月)


ムンバイ出張(2019年2月)


北八ヶ岳温泉旅行(2019年3月)


五島列島旅行 (2019年GW)


マダガスカル旅行(2019年9月)


パンジャーブ旅行 (2019年2月)


シンド州旅行(2019年12月)


屋久島旅行(2020年7月)


京都・滋賀旅行 (2020年9月)


蔵王温泉(紅葉狩り)旅行(2020年10月)


しまなみ海道プチサイクリング旅行(2020年11月)


水戸・北茨城ミニ旅行(2021年2月)


高野山ミニ旅行(2021年7月)


熊野古道旅行(2021年8月)


箱根ミニ旅行


岩国・宮島・広島・呉旅行(2021年11月)


春の弾丸富山旅行(2022年4月)


庄内旅行(2022年7月)


高松・豊島ミニ旅行(2022年8月)


秋の立山黒部アルペンルート(2022年10月)


関門ミニ旅行(2022年11月)


京都花見旅行(2023年3月)


ソウル旅行(2023年3月)


余市&小樽旅行(2023年6月)


バスク旅行(2023年6月)


宗像・大宰府・柳川ミニ旅行(2023年10月)


推し活(ヲタ活)ソウル旅(2024年1月)


パタゴニア旅行(2024年2月)


ブログ開始前の旅行MEMO


ボストン (2001年10月)


デスバレー (2001年12月)


釜山・テグ (2002年6月)


Comments

コメントに書き込みはありません。
2005.11.19
XML
テーマ: 紅葉(822)
カテゴリ: 旅行/おでかけ
今日は 紅葉狩り 高尾山 に登ってきた。

dango新宿から京王線で約50分・・・乗り換えもなしにこんなに長い間同じ電車乗ることって、新幹線くらいしかないから新鮮・・・、高尾山口駅に到着。

まずは、腹ごしらえ(とても重要)、ということで、駅前の売店(→)で 焼だんご (1本300円。串を返すと10円返金)を食べる。

エネルギーチャージが終わったところで、ケーブルカー/リフトに乗り場へ。
今日は気温は低いけどいいお天気だったので、「山のキレイな空気をいっぱい吸おう!」とリフトで登ることに決める。ただ、シーズン真っ只中なので、リフトに乗るのに30分近く待った。まぁ、東京はどこに行っても人が多いし、これは仕方ないか。

下の写真(左)は、ケーブルカー乗り場付近の紅葉。同(右)は、リフトからの眺め。

takaosanlift


時期が少し早いというのもあるけれど、ここのところの東京は急に寒くなったので、紅葉する前に枯れて落葉してしまっているのではないかと。

momijiリフトで山上駅に着いて少し歩くと、“かすみ台”という展望スポットがあり、ここからは新宿の高層ビル(かなり遠くに見え、電車で50分かかったことを実感)、横浜などが見えた。
「絶景!」というわけではないけれど、 見晴らしがいい(&天気がいい)のは、気持ちがイイ。

ここから、境内にモミジが点在し紅葉が美しいという 高尾山薬王院 (→)を通って、山頂までは自力で歩く(1号路)。
山頂も人が多くにぎわっていたけれど、さっきも書いたように、今年の高尾山の紅葉はハズレなのか、「カメラのシャッターを押したい!」と思うことがほとんどなかった・・・残念。

山頂の食堂でおそばを食べ、じっとしていても寒いだけだし、帰りのケーブルカーも混むだろうと思ったので、早々に下山開始。
下山は登ってきたのとは別のコース=吊り橋があるという4号路=を歩く。
パンフレットではその吊り橋付近も紅葉がキレイだとのことだったけど、案の定・・・(ToT)

40分くらい歩いてケーブルカー乗り場に到着、予想通り混んでいて整理券を配っていたのはよかったんだけれど、整理券を持って並び始めてから乗るまでにかなり待たされたので、すっかり体が冷えてしまった(帰ってからニュース見たら、1ヶ月先取りしたくらいの寒さだったとか!)。

運良く座ることができた帰りの京王線では、座席の下から出てくる暖かい風と心地よい揺れのおかげで、ぐっすり(?)眠ることができた。


「青空の下、スニーカー履いて土の上を歩くって、やっぱりいいなぁ!」
と改めて思った一日でした。
筋肉痛、出るなら明日出てくれますように!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.20 08:06:58


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: